ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2020.02.05

セキをとめる方法

 さて、セキ止まらずマスク外来のあと、夜、プールへ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシは風邪をひくとかなりの確率で副鼻腔炎を起こすので、

風邪をひいて数日後からのセキはほぼ後鼻漏からの

副鼻腔気管支症候群からであるとの自己診断です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、泳ぐと調子イイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 理由は2つ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひとつは、スイミングプールの高温多湿の環境は、

ハナやノドの粘膜の線毛運動を回復させるのに具合良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてもう一つ最大の要因は、

泳いでいる状態で、体が水平になると、

後鼻漏が気管に落ちなくなり、セキが止るのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鼻から後ろに回った濃い鼻汁は、

重力の働きによって喉頭に落ちます。

口から食べたものは食道に、鼻から来たものは気管に、という人体の仕組みです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なので、泳いでいる間は全くタンが絡まず、セキひとつ出ません。

背泳ぎばかりではダメでしょうが、

ワタシの通常のメニューでは1000m中、泳法別の内訳は

クロール375m、平泳ぎ375m、バタフライ125m、背泳ぎ125mの割合なので、

87.5%は下向きで泳いでることになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ということは、副鼻腔気管支症候群の人は

宇宙空間ではセキは止まる、ということだなあ。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2020年2月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ