ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2019.02.26

アマデウス LIVE シネマティックコンサート

この間の日曜日は、ココ池袋の東京芸術劇場へ。

上野や銀座だと東武線北千住経由だが、

池袋だと、東武線久喜乗換の湘南新宿ラインが乗換1回で乗換待ち時間含め1時間半ほど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はコレです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近はやりの映画を大スクリーンで見ながら、生オケを聴くというもの。

この手のヤツでは「ゴジラ」「プラネット・アース」を観たが、

その他「スターウォーズ」などのほか「砂の器」や「八甲田山」なんかもあるらしい。

ちょっと、重すぎるような・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その点、今回はそもそもがクラシック音楽の映画だ。

「アマデウス」は1984年の映画で

宮廷音楽家アントニオ・サリエリを通してえがいた

天才ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトの物語であるが、

妻はこの映画大好きでDVDを所有し何回も見ている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひさびさの「東京芸術劇場」、例の長いエスカレーターで会場へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、ココです。

おっと、マスクをつけたまま。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉、猛烈に増えてますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 映画が長尺なので途中にインターミッションがあるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 チケット買うのが遅かったので2階席、

でも、よく見えていいかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシ自身もこの映画大好きで、何回も見た。

モーツァルトがいかに天才か、

そして当時の彼の作品がいかに革新的でロック的だったかがわかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そう、クラシック音楽は今でこそ「古典」であるが、当時は「最先端」の音楽だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それをこの一流の音楽家だが「天才」ではない

サリエリの目を通して描いているところがこの映画の秀逸なところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 彼は音楽的な才能は人並み外れてあるが、

その才能のレベルは、

「モーツァルトの才能が神の寵愛を受ける唯一最高のものであること」を理解し、

「他の人間にはわからないモーツァルトの真価を理解できる」だけのレベルであった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たっぷり3時間「アマデウス」の世界に浸って、

またモーツァルトを聴いたり、オペラを観たりしたい気持ちがわいてきました。

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2019年2月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ