ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2018.11.20

プロの視点

 先日の専門医講習会、アクロス福岡のエスカレーターにあったこの掲示。

 

 皆さんはこの絵を見て何を感じるでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おそらく会場を訪れた数千人の耳鼻咽喉科専門医のうちの多くが、

おお、コイツらは 睡眠時無呼吸症候群 あるんじぇね?

と思ったことでしょう。

妻も同じことを瞬間的に思ったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あごの小さい、いわゆる「ファン・ハール顔」のヒトは、

睡眠時無呼吸症候群を起こしやすい、ということは

耳鼻咽喉科医ならば、誰でも知っています。

(参考;元オランダ代表監督ファン・ハール氏)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これがもし、麻酔科専門医講習会であったら、

大多数の麻酔科医はこの絵を見て、

うーん、コイツらは 挿管困難 だろうなあ、と思うに違いない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 全身麻酔の時には口から気管にチューブを入れますが、

この手の小額症の人は、喉頭展開がしにくく、麻酔科泣かせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、プロとはそういうものです。( ̄▽ ̄)フフフ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、もうひとつ。

ワタシはこの「クツ」がカタカナになっているので、

どうも「ク」が「ケ」に見えて仕方がありませんでした。

 

 

・・・・・・これは、プロの発言ではありませんね。

 

 

 

 そんなもんはさむワケ、ね~だろ。(# ゚Д゚)

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.11.19

専門医講習会2018@アクロス福岡「最終日」

さて、最終日。

おはようございます。

このホテル、部屋といい廊下といいエレベーターといい、

やたら照明暗いけど、これでも朝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講習会、もうちょっと頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目。

おや、この看板は昨日は左側にあったぞ、たしか。

写真によるアリバイ工作をさせないためかと、

推理小説マニアは勘ぐったりしてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

逆に、二日とも出席した、アリバイ作りになります。

 

 

参考:昨日↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝も定刻に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、ホテルから歩いてくる途中、コンビニに立ち寄った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の4コマ目までで持参したノートを使い切ってしまったため。

コンビニは何でも売っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、今回は受講証引換券のほかに、

演者のアンケートつづりがついた。

講演の内容を5段階で匿名で評価するというもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

提出は任意だが、この結果、演者の方には伝えられるのだろうか?

だとしたら、戦々恐々ですね。

ちなみにワタシは5をつけた演者さんもいたいっぽう、1もありました。( ̄▽ ̄)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は2コマ聴いて、午後の2コマはパス。

受講証は1日半で8枚も。

われながら、よく頑張りました。(^-^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このあと博多駅に向かいます。

新幹線で帰るわけでは無く、

妻の実家の御両親と会食をするため。

 

 

 

 

 

 

 

妻の実家は博多、ここまで来てそのまま帰るのもなんなので。

ただ、時間が無いので、博多駅ビルのうなぎ屋さんに現地集合、

ひと時の会食を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お元気そうで、何よりでした。

ワタシ的には妻の実家のご両親にご挨拶をして

ここでも参加証、5単位取得?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後福岡空港でお土産などを買ってから16時の飛行機。

帰りの便はファーストクラスではありません。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羽田空港からは京急で。

これだと、足利市まで乗換が1回で済みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして浅草乗り換え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 9時前に、預けていたレディアをお迎え。

2日にわたる専門医講習会、無事終了。

専門医講習会いつもタイトだが、

今回はひときわ濃いスケジュールだったような。

だが、こういうのは必ずしも嫌いではナイ、っていうかスキかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.11.18

専門医講習会2018@アクロス福岡 その2「長い一日」

朝4時15分にアラームをかける。

まだ、4時間しか寝ていないが、

もぞもぞ起きだして、支度をはじめる。

眠いったらありゃしない。

計算では5時にはこのホテルをチェックアウトしないと・・・・。

はっ、もう、こんな時間。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

空港はすぐトナリだが、ANAが取れなかったので、

JALの出発ロビーまでは地下連絡道を歩いて15分。

 

 

 

 

 

 

 

 

保安検査場を通り、搭乗口前で待つ。

まだ、外は真っ暗。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛行機に乗り、滑走路までのタクシング。

夜が明けてきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛行機はまだ、羽を休めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6時15分、離陸。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、行きだけはなんとファーストクラス。

理由は、朝のこの時間では空港のお弁当屋さんは開いていないので、

朝食を機内で食べるため。

時間節約のためですが、ちょっとVIP気分でウレシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見事な雲海です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということは、この下の天気は天気は曇りか雨。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここは、晴れ間ありか。

ウロコ雲の上を飛ぶ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、雲海。

太陽はやや上りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、降下をはじめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雲の中に突入。

なんか映画「トラトラトラ」を思い出す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おう、あれがフォード島だ。

では無く、能古島かな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡に着きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時刻は8時過ぎ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

手荷物受け取り、地下鉄へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8時半の地下鉄にのります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、天神で降り、地下街をキャリーケースをガラガラひいて、

会場のアクロス福岡を目指す。

おお、ココだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間に合うかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事前受付は済んでいるので、ネームカードをつけて、専門医の受付を行う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、会場へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開始5分前に、会場入り。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会の挨拶から聴くことができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやあ、ギリギリですが、よくやった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中は2コマの講義。

休憩時間に眠気を覚まそうとドリンクコーナーにコーヒーを飲みに行くが・・・

今回は飲み物はペットのお茶だけ。

お菓子なんかいらないから・・・・・(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仕方なく、自販機コーナーへ。

これで、ガンバル。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昼食休憩。

前回の神戸では会場周辺に飲食店がなく、

「配給」のおにぎりに列を作る昼食難民になったが、

ここアクロス福岡の周辺は食べるところがいっぱい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せっかくなので博多ラーメンを食べようと

スマホで近くのラーメン屋を探したら、ここがヒット。

徒歩5分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

有名店なので行列です。

ただ、まだ12時前なのでそれほど長蛇ではナイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この店は多分、20年くらい前に来たことあり。

この店舗だったかどうかは分からないが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1階が良いですか、2階が良いですか、と訊かれ

どちらでも、といったら2階にどうぞ、といわれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2階はすぐ入れるのかと思ったら、また行列でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自販機で券を買い、待ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてオーダーシートの記入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「味集中カウンター」は両側に仕切りがあって、

選挙の投票所みたいな作りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水はここから、セルフで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向こうから、ラーメンが出てきて、カウンターにおかれるとこのすだれが下がる、という。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たしかに、なんか落ち着くなあ。

麺に集中するので、無駄話もせず、結果、お客の回転も早いという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本、ワタシは「トンコツ派」ではありませんが、

やはり、土地土地のラーメンは旅の思い出。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえば、旭川で食べた「蜂屋」と、

似たようなカラーコーディネートですね。偶然なのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、また午後の講習へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は午前中は2コマだが、午後は4コマもある。

一コマ60分だが、午後の2コマ目は80分。

会場はずっと第1会場で聴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

例によって受講証配布のため、一コマごとに出たり入ったりします。

群馬大時代の先輩、後輩の先生と遭遇。

このメンツでよく飲みに行きましたねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の6コマ目は17:40スタート、終了は18:40、

もうヘトヘトです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと終わった。

疲れてんなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幸いホテルは会場から徒歩10分。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着替えて、夕食に出ます。

とたんに、うって変わって元気になってないすか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は、水炊き食べようということで、

これまたホテルから徒歩5分のお店を予約しておきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オツカレサマデシタ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお店は、川が見えるカウンターがおススメの席。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一日の疲れを癒します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 焼き鳥や、軟骨揚げが出て、メインは水炊き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず、この濃厚なスープをいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お店のお姉さんが作ってくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本酒に切り替えて、準備(●`・ω・)ゞ<ok!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おーーー、キタキタ━(゚∀゚)━!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夜景と水炊き(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホクホク、トロトロ、ウマウマ。(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シメはご飯かうどんが選べますが、ココはうどんで!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実に美味かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、今日1日、実に長かったが、これで報われた?

また、明日、ガンバロー。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.11.17

専門医講習会2018@アクロス福岡 その1「前夜」

 11月17日、18日の両日は、かねてお知らせしたとおり

専門医講習会でした。

 

 

 

 

 

 会場、今回は福岡。

初日のスタートは9時。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かといって、金曜日午後まで休診にするのは申し訳ない。

というより本音は、月曜日の「シワ寄せ」を少しでも減らしたい(スイマセン)、

ということで、休診は土曜日のみ、

金曜日の診療が終わってから、羽田空港内のホテルに前泊。

土曜日のあさイチで福岡に向かう、という強引なプランを立てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 診察が終わり、20時の特急で東京へ。

モノレールで羽田に向かいます。

羽田から来たモノレールからは大量のヒトが浜松町で降りましたが、

乗る方はわずか。

それも停車駅ごとに乗客は次第に減り、

気がつけばこのモノレール、乗ってるのはワレワレだけかも?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 静まり返った羽田空港第2ターミナル駅。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 無人の空港なんて、映画かなんかみたい。

この先、突き当りがホテルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、明日は早いので、途中上野駅で買った弁当を食べて、風呂入って寝ます。

 

コメントはまだありません
2018.11.16

カレンダー

 ひと昔前には、この時期になると、

毎年東急ハンズにカレンダーの買い出しに出かけるのが、

我が家の恒例行事であったが、

ここ最近ではカレンダーはネットショッピングで購入する。

便利な反面、出会い、発見のドキドキがないのが、

ちょっと残念である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、カレンダーなんてもんは、

ほぼ毎年、同じところに同じ類いのモノをかけることが多いので、

ネットだと確実に同じものが手に入るわけで、

リビングやトイレなど、妻のテリトリーでは、

この10年以上ずっとシバ犬のカレンダーがかかっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、ワタシの部屋はといえば、これはさらに長く、

もうこの20年以上ずっと同じカレンダーを毎年購入しています。

それはAuto Course のF1カレンダー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このカレンダー、英国製で

以前は渋谷の東急ハンズで買い物をした後に、

恵比寿にあったMr.Craftという

カーモデル専門店で買っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Mr.Craftが無くなっちゃってからは

洋書を扱う店などをあちこち探して買っていましたが、

最近はAmazon で手軽に購入することができるようになって

大助かりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただし早くに注文しないと品切れになってしまいます。

今年も無事ゲット。

これはイギリスから直接来るのか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当然、円で払っていますけど、£11.99、いくらだったっけ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

25年前にはF1ブームで

F1のカレンダーは国産のものが何種類もあり、

どれにするか迷いましたが、

やはり由緒正しいAuto Course のカレンダーは一味違う、

ということで購入。

そしてF1ブームの去った今、

国産カレンダーはほとんど無くなってしまいましたが、

このカレンダーは毎年同じ装丁で作り続けられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マシンのフォルムが良く分かる写真であることと、

上位チームだけでなくすべてのチームのクルマが登場するので、

カーモデラーにとって非常に資料性が高いのも魅力です。

これは今年のヤツ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、これは如何ともしがたいことですが、

カレンダーのマシンは当然ながらちょうど1年前のモデル。

そこが残念なんだよなぁ。

これが、20年、40年前のマシンと言うのなら

それはそれで全然気にならないのだけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.11.15

採血

10月のドックで心臓の画像に気になる点があったので、

循環器内科に紹介になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受診のチャンスをうかがっていたが、

昨日、午前11時過ぎに患者待ち人数が1人になった時点で、

後のことを副院長にお任せして足利日赤へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

循環器内科を受診しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど、循環器内科っぽいという感じの先生に

診て頂き、検査のスケジュールを立て、

採血と心電図等の検査を受けて帰ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして本日、ふたたび日赤へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、脳外科のほうの動脈エコーの検査。

以前やった検査の、その後の状態確認ということになる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは3ヶ月前に入れていただいた予約なので、

日が続いたのはまったくの偶然である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だがしかし、コロッと忘れていたが同時に採血のオーダーも入っていた。

シマッタ、昨日、循環器科の先生に言えばよかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 検査受付のヒトに、

昨日も採血したんですが、また採るんですよね?

と未練がましく訊いてみたが、

昨日は、循環器内科ですね、今日は脳外科の採血です。

と言われてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここにオーダーを出した医者がいない以上、

あれこれ説明してもラチが明かないことは明白であったので、

2日連続して血を採られる羽目に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 どちらも血管系の検査なので

たぶん、内容は同じような項目なんだろうけどなあ。(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.11.14

薬剤名 

クスリの名前は意味があるようなないようなものなので

なかなか覚えにくかったりする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

患者さんに、何飲んでましたか?

と尋ねると、けっこう間違って覚えてたりします。

大概は、わかるので、あえて訂正しません。

 

 

 

 

 

 

 

 

タオリンを飲んでました。」

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、タリオンのことだな、と思うので、

はあ、そうですか、眠気は大丈夫でしたか?

などと、そのまま会話は進む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「タオリン」はなんか、かわいくていいな、などと思っていると、

「飲んでいた抗生剤はトロミンです。」

なんてヒトもいて、

これは、間違いなく「トミロン」のことでしょう。

なんとなく、「トロミ」があって、飲みやすそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「扁桃腺が腫れてメイクアクトが、出ました。」

なんて話を聴くと、

うーん、「メイアクト」より「メイクアクト」のほうが効きそうだ、

などと思ってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は厚労省の指導でジェネリック医薬品が推奨されるようになり、

処方箋も「商品名」出なく「一般名」で書きましょう、

という方向になってきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般名というのは薬の化学成分の名前ですから、

段違いに覚えにくい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「キプレス」の一般名は「モンテルカスト」ですが、

患者さんの中には

モンテカルスト」をください、なんていう方もいます。

なるほど「モンテルカスト」よりは「モンテカルスト」のほうが語呂が良い。

アレクサンドロ・デュマの小説「モンテクリスト伯」なんてのもありますからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医者としても一般名をいちいち覚えるのは大変ですが、

最近は電子カルテなので、商品名を打って

右クリックで「一般名に変更」を行えばすぐできる。

ただ、一般名はやたら語呂が悪くて覚えニクイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

先に上げた「タリオン」はアレルギー性鼻炎に使う抗ヒスタミン剤の一種だが

一般名を「べシル酸ベポタスチン」という。

実は、メマイでよく使う薬に「メリスロン」という薬があって、

一般名を「メシル酸ベタヒスチン」という。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「タリオン」と「メリスロン」は間違うはずもないが、

メシル酸ベポタスチン」と「べシル酸ベタヒスチン」、

あれっ、どっちだっけ、と思ってしまいます。

べポスタチンメシル酸塩」「ベタヒスチンべシル酸塩

という書き方をすることもあるので、

ますます紛らわしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 商品名で、実際に間違いで問題になった事例があったそうです。

この間、製薬メーカーから手紙で連絡あり、

「マイスリー」と「マイスタン」との取り違え注意のお願い、という内容でした。

「マイスリー」は睡眠導入剤、「マイスタン」は抗てんかん剤、

なるほど、心療内科や精神科などでは両方使う薬でしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは主に電子カルテで「マイス・・」まで入れると、

候補リストが出て誤って選択しちゃう、ってことでしょうね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば、ムカシ、「沖雅也」さんと「仲雅美」さんという

よく似た芸名の俳優さんがいて、顔までよく似ていましたね。

まあ、最近のヒトは、知らんだろうなあ。(^-^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.11.13

11月17日土曜日は休診です

毎年この時期の恒例ですが、

今週土曜日11月17日は耳鼻咽喉科専門医講習会のため休診です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、夏に受講手続きをして、ネットでホテルを予約しようとしたが、

いつも宿泊するホテルが、いっぱいでとれず。

そのときはまだ、8月。

学会まで3か月もあったころの話です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他をあたるが、結構どこもいっぱいで、何だこりゃ、という感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 結局、今まで聞いたこともないホテルですが何とか予約が取れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年にいっぺんくらいは福岡での開催になりますが、

毎回この時期は大相撲九州場所と重なる。

でも、普段はとれるよなあー、と思ったら、

日本耳鼻咽喉科学会から連絡が来た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その日、福岡でEXILEのコンサートがあるので、

宿泊が取れにくくなっていますとのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんと!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その時頭をよぎったのはむろん3年前のこの出来事。

11月の嵐

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、今回は、何とか宿泊とれたし、

講習会も予定通り開催されるようなので、

「嵐>>EXILE」

ということなんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 専門医講習会はスケジュールがタイトなので、どこにも観光は行けません。

せめて、博多名物水炊きくらいは食ってくるぞー。

 

 

 

コメントはまだありません
2018.11.12

巨災対

 先月末、レディアの散歩コースの「イノシシ注意」の看板が新調された。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今度のイラストはなかなかコワイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前は、こんな感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こんなのもあった。

可愛すぎ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり先月のイノシシ出現で通報でもあったのだろうか。

参考「イノシシ一家」10月16日のブログ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、良く見ると、掲示団体が違う。

コチラは「イノシシ被害対策連絡会」

 

 

 

 

 かたや「足利市鳥獣被害防止対策連絡協議会」

 

 

 

 

 

 

 

 

 後者の方が名前が長くいかめしいが、別組織なのか、

はたまた「イノシシ被害対策連絡会」が

「鳥獣被害防止対策連絡協議会」に格上げされたのか?

名前長いので「鳥対連」とかいうのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのうち

「鳥獣被害巨大不明生物特設災害対策本部」

とかになったりして・・・・。

 

 

「シン・ゴジラ」かよ。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.11.11

「医薬の門」

 時々、医家向け雑誌の原稿依頼を受けますが、

今回発行になったこの号に、ワタシの駄文が掲載されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、大学教授や学会の権威の方々なんかと違い、

ワタシなんぞが依頼を受けるのはほぼすべて

雑誌の後半にある趣味に関したコラムなどが多いわけですが、

今回いただいた「お題」は、なんと「鉄道コラム」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 きっかけとなったのはこの記事です。

寝台急行「きたぐに」大作戦 (前篇)」「寝台急行「きたぐに」大作戦 (後篇)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たしかにワタシ、寝台列車は大好きなんですけど、

到底マニアというレベルではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも「鉄ヲタ」といえば、数あるヲタク趣味の中でも、

もっとも分類は多岐にわたり、しかもその一つ一つのカテゴリーは

限りなく、狭く、深い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシなんぞが書いて、ハナで笑われるくらいならまだしも、

事実と異なる記載をしてマニアの方のお叱りなんぞを受けては大変だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 と、いうことで一度はお断りしたんですが、担当の方の説得にあい、

まあ、鉄道専門誌に書くわけでもないからと了承。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 原稿製作、推敲、校正を経て、このたび発行となりました。

「鉄道」が私の活力、では全然ないんですけど・・(^-^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんか、すごく立派な装丁にしていただき、恐縮。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかも、3ページオールカラー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この雑誌は製薬会社さんが病院や医療機関に配るいわゆる広報誌なので、

一般に販売されてはおりませんので、悪しからず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、原稿提出後、鳥居薬品の方が持ってきてくれた、

ワタシの記事が載る前の2018年No.4での、同コラムを見ると・・・

「電車や貨車についているクハとかクモハとかいう記号は何を示しているか」

とかいう、鉄分の濃い内容の文章が掲載されており、

あー、やっぱ、オレの記事ごときではマズったかなー(汗)、と思ったりしたのでした。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2018年11月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ