ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2018.06.20

初戦、コロンビア相手に金星。

勝ちました。

 

 

 

 

 

 

 

まさかの大金星。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロンビアに勝つにはどんなシナリオがあるだろうと思ったが、

まさか開始3分で相手CBハンド、一発退場、PKで先制、とは・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フットボールは何が起こるかわからないとはいえ、

このシナリオはなかなか事前に書けませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キッカーは香川。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相当なプレッシャーだったと思いますが、

ヨーロッパでもまれた経験が生きたか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

願ってもない展開になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、油断はできない。

とっさに思い出したのは2006年ワールドカップドイツ大会。

初戦オーストラリア相手に中村俊輔のゴールで先制するも

その後逆転負けを喫した試合。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 10人となってかさにかかって攻めてくるコロンビアに対し、

日本はひいて守るのか、攻めに出るのかがどうもちぐはぐ。

ピッチの意思統一ができていない感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 案の定(?)前半終了間際にフリーキックから同点に。

ゴールラインテクノロジーを見るまでもなくゴールインでしたが、

そのフリーキックのきっかけになった長谷部のプレーは

ファウルじゃなかったような・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1-1でハーフタイム。

お、早野さんの横にはわれらが野人岡野登場(^.^)

何となく、場違い?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、NHKサッカーテーマを演奏するバンドが演奏。

もはや、こういう場面にロックは完全にお呼びではないね。

オジサン的にはダサい、と思うのだが、

今どきの若者はこういうのをカッコいいと思うのだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、後半。

明らかに日本の攻撃は整理された。

受けるのか攻めるのかあいまいだった前半に比べ、

リスクを冒さずタテに速いパスで勝負する、という監督の指示と思われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、得点はセットプレーから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本田のCKを大迫が見事にヘッドで合わせ、勝ち越し点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、スバラシイ。

よく、決めました。\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロンビアにかなりの精神的ダメージを与えたと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、タイムアップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさにドン底からの奇跡的な勝利でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 日本の勝利の大きな要素は、相手DFのハンドですが、

それを引き出したのは大迫の抜けだしからのシュート。

勝ち越し点と加えて、この試合のMVPでしょう。

アントラーズ出身のコイツはいつもシマラナイ表情で

あまり好きではありませんでしたが、見直しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、原口をはじめヨーロッパ組を中心によくファイトしました。

昨日書いた「当たり負けしない肉弾戦」、かなりできていたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、後半、おそらく監督が戦い方を整理し、

チームの規律がまとまったことも重要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにくわえ、コロンビアのエース、前大会得点王のハメス・ロドリゲスが

ケガの影響で先発できず途中出場、

出場後も十分なパフォーマンスが発揮できず、動きが悪かった分、

10人のコロンビアの機動力がかえってさらに低下したこともラッキーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、これで予選突破の可能性がぐっと見えてきたわけですが、

忘れてならないのは1996年のアトランタオリンピック。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブラジル、ナイジェリア、ハンガリーと同組に入った日本は

初戦でブラジルを破るといういわゆる「マイアミの奇跡」をおこしたが、

その後ナイジェリアに敗れ、ハンガリーに勝ったものの、

得失点差で決勝トーナメント進出を逃している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回もセネガルがポーランドに勝ったようで、

ブラジル≒コロンビア、ナイジェリア≒セネガル、ハンガリー≒ポーランド

と見れば、キビシイ戦いはこれからです。

セネガルはナイジェリアと同じ緑のユニホームだし・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このアトランタ五輪の時の指揮官がほかならぬ西野監督なので、

当然、その教訓は織り込み済みだと思いますが、

今後の戦い方をしっかりと検討してほしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても心配なのはハンドで一発レッドもらった

あのコロンビアディフェンダー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1994年、ワールドカップアメリカ大会で、

オウンゴールを献上して敗戦の一因となったコロンビア代表DFエスコバルは

帰国後、まだ、ワールドカップの期間中でしたが

なんと射殺されてしまったという事件がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あのハンドしたディフェンダー、ビビってるだろうなあ。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.19

ワールドカップは初戦がオモシロイ?

 ワールドカップ。

 

 

 

 

 

 

 ある意味面白いのはこの各組初戦かもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず、面白かったのはアルゼンチン対アイスランド。

 

 

 

 

 

 

 

 前回準優勝のアルゼンチンに対し、初出場のアイスランド。

しかし、体がデカくてあたりがやたら強い。

この国はバイキングの系譜なんでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、前半19分にアルゼンチンに先制されれば、

誰でもアイスランドの勝ち目は無いかと思いきや、

その後、すぐに同点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 身体をはって守りまくるアイスランド、しかし、後半にPKを献上。

万事休すかと思われたこのメッシのPKをまさかのキーパーがとめてしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 人口わずか34万人足らずの小国が、

ワールドカップ優勝2回の強豪アルゼンチンに対しての勝ち点1は、なかなかスゴイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、昨日のドイツ対メキシコ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワールドカップ優勝4回、前回大会も優勝したドイツは常に盤石な戦いで知られるが、

これを、メキシコが1-0で破る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このメキシコサポーター、ウラヤマシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 優勝したような騒ぎでしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ハビエル・エルナンデス、泣いてたし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ブラジルも手こずってるけど、まあ、ブラジルは予選リーグではわりとそういうことありますけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、どのチームもあたりが強くどんどんシュートを打つなあ、

というのが今回何試合か見た印象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんとなく、華麗なパスサッカーから、

ラグビー的な肉弾戦に世界のサッカーがシフトしている印象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とすると、パスをつないでボールを保持するサッカースタイルは

今や時代遅れなのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スペインとか、今回はけっこうキビシイかもですが、

当然日本も・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここまでのワールドカップの試合を見て、

今までの日本代表の試合運びを頭の中で組み合わせて

ゲームをシミュレーションしてみると、

たぶん、ゼッタイ、勝てない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本番で何か違うことをやらないと・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、今晩です。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.18

梅雨寒

 梅雨ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 晴れていてもスッキリ晴れないし、雨降ってなくてもどんよりした日が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝の散歩道に、梅が転がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上を見ても梅の木はないけど、斜面を転がってきたのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「ツユ」は梅の雨。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このところけっこうサムイです。

なので、ちょっと前までは床の上に伸びていましたが、

最近はよくこういうところにハマりこんでるレディア。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.17

ミックジャガーとエッシャー

エッシャーネタでもう一本。

 

 

 

 

 

 

 

 

展覧会で買った図録は資料性も抜群で巻末にエッシャー年表が書かれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこに少年マガジンの一件も書いてあったのですが、

1969年にミックジャガーがエッシャーに

次期アルバムジャケットにエッシャーの絵を使わせてほしいと手紙を書き、断られた、

という記事がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんてこった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1969年のアルバムっていうとあの名盤「Let It Bleed」ちゅうことかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、実はエッシャー作品はロックアルバムのジャケットに使われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはワタシの所有する「モット・ザ・フープル」のファーストアルバム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この原画も展示されていたので図譜にあります。

マチガイなくコレです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナゼ、ストーンズを断り、モット・ザ・フープルに許可したのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、このデビューアルバム「Mott the Hoople」は1969年。

まだ、彼らはまたく売れてなかったし、このアルバムも正直、出来はショボイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かたや、ストーンズは当時すでに押しも押されぬロックの大スターであり、

「Let It Bleed」は歴史に残る大傑作になったわけだが・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エッシャー自身はロックに興味なく、バッハのファンだと書いてあったが、

ロックがわからなかったというよりは、

ワタシが思うには、おそらく彼の偏屈な性格のせいではないか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミックジャガーが自信たっぷりに書いてきた手紙にカチンときて、

ひねくれて見せたのではないかと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かのモット・ザ・フープルのアルバムは裏ジャケもエッシャーの絵のようです。

(原画は確認できませんでした。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ことによるとコレのパロディかもしれませんが、

エッシャー氏は同じモチーフの絵を数多く書きますので、

表が本物なら裏もやはり本物か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワタシはご存知のようにストーンズ大好きですが、

モット・ザ・フープルも大好きでアルバムは全部持っています。

中学生の時初めて買った洋楽のレコードはモット・ザ・フープルだったし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モット・ザ・フープルもその後そこそこヒット作を出しましたが、

ローリングストーンズが超一流のロックバンドと評されるのに比べれば、

まあ、二流、良くてせいぜい1.5流といったところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで、エッシャー展を見てからいろんなものがエッシャー的に見えて仕方がない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝のレディアの寝姿に、もう一匹に白いレディアが見えてしまう?

 

 

 

 

 

こんな感じで。(笑)

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.16

エッシャー体験

 さて、ワタシのエッシャー体験ですが、

買い求めた図録に1970年ころに

少年マガジンでエッシャー特集が組まれていた、

との記載あり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「巨人の星」「あしたのジョー」「無用ノ介」・・・

黄金時代ですね。

ワタシは間違いなくこれ見てるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、何となく、別のところで見たような。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 中学・高校生のころ、お世話になった(?)雑誌「GORO」で見た記憶があるのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そう思って、ネットでググると・・・・・

出ました\(^o^)/

 「GORO1974年9月23日号

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スゴイなインターネット検索。

たしかに、表紙にはないが、収録作品のところに

「M.C.エッシャーのふしぎ世界「無限百貨店」 by 山野浩一(SF作家)」

の記事ありますね。

これで、スッキリしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、ここに1974年とありますが、

アグネス・ラム・ブームはワタシが高校生のころのはず。

1974年では、どうも計算合わないので別検索したところ

この雑誌は1976年9月23日号でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1976年と言えばワタシは高2か。

付録のジャンボ・ピンナップは「アグネス・ラム/原田美枝子」。

たぶん貼っていたのは「アグネス・ラム」の方だと思う・・・。(^^;)

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.15

ワールドカップ2018ロシア大会、開幕。

ワールドカップロシア大会、地味に開幕しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式見たくてテレビつけてましたが、

やってるのは時間つなぎのどうでもいいワールドカップ・バラエティー番組。

「あさイチ」の新キャスターの漫才コンビ(?)と杉浦アナと、まさかの中村憲剛。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どーでもいいクイズ番組、つまんねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のワールドカップは民放を含め全試合地上波で見られるようですが、

地上波も善し悪しだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカーファンをなめてるとしか思えませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも仕方ないので見てましたけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11時半になってやっと開会式。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはり気分アガります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープニングアクトはイギリスの歌手、ロビー・ウイリアム氏。

有名なヒトらしいが、知らない。(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なして、ロシアの大会のセレモニーにイギリス人?と思ったが、

このヒトは親ロシア家らしい。

ただ、先のイギリスでのロシアスパイ暗殺未遂事件を受けて、

イギリス王室や政府が参加を断る中の出演とあって批判も多いらしい。

(ネットの受け売りですが・・・。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして火の鳥に乗って出てきた女性。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このヒトはロシア人のソプラノ歌手、アイーダ・ガリッフリーナさんという人らしい。

ロシア人の名前は、ムズカシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美人です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2人の絡みになり盛り上がります。

でも、演出も、バックバンドも何となく野暮ったく、

ムカシからずっとロシアはヨーロッパの「田舎」なんだなあと改めて感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワールドカップの開会式ではオリンピックのような選手団入場はむろんありませんが、

出場国のイメージカラーをまとった女性たちが入場。

先頭ロシア、次はポルトガルかなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドイツわかりやすい。

待てよ、ベルギーはどうなってるのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、日本か・・・・。

なんか、ちょっと・・・・・(^^;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロナウド。あの、ロナウドか、太ったなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 モハメド・アリかと思った。(^^;

2002年の日韓大会で準決勝、決勝と生ロナウド観ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いずれにせよ、ワールドカップは祭典です。

この華やかな雰囲気は好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 開催国のプーチン大統領の挨拶。

ここんとこトランプ、金正恩の話題多く陰に隠れていたが、

アブナイ指導者の一人であることに依然変わりはない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この大会が平和裏に終わることを願っております。

日本代表?まあ、それなりに。(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この後開幕戦。

開催国ロシアとサウジアラビアの対戦。

少し見ましたが、遅いので寝ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝起きて結果見ると

なんでもロシアが5-0でサウジアラビアに勝った模様。

同じアジア代表としてここに日本が出たかもしれないわけで。

最終予選では、日本とサウジアラビアの対戦は

ホームで2―1、アウェイで0-1とほぼ互角だったことを考えると、

ここに日本が出ていきなり0-5で負けてたらヤバかったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.14

ミラクル・エッシャー展に行ってきました。

 先週に引き続き、上野。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は梅雨の晴れ間のいい天気です。

気温は高いが湿度は低い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて今回の上野訪問の目的は、またしてもパンダではなく、コレです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は我が家はエッシャー大好き。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 東京でエッシャー展が開催されるのは12年ぶりだそうですが、

12年前も間違いなく見てるはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 マウリッツ・エッシャーは「だまし絵」で知られる

オランダ人の画家(版画家)です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場内撮影禁止ですので以下は会場で買い求めた図録の写真です。

2700円ですが、かなり立派な本です。

言っちゃあなんだが、森高千里さんのパンフレットよりはかなりお買い得。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この辺の代表作は誰でも一度は目にしたことがあると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 妻は幼稚園の時の絵本でエッシャー世界に出会ったそうですが、

ワタシがこの作家のファンになったのは子供のころある雑誌で見てからです。

その謎ときは後日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても見れば見るほど引き込まれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 展覧会には若いころからの作品を含めて150点余りが展示されており

かなり見ごたえがありましたが、

若いころの作品はフツーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、こういったモチーフが

のちの作品の下地になったことがわかるような展示になっていました。

2つ前の階段上る絵と比べてみるとナルホドとわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、こんな絵を描くので神経質な偏屈な人ではあったらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 エッシャーのもう一つの得意技である平面分割。

組み合わせが少しづつ形を変える不思議絵です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これもダイスキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このメタモルフォーゼはその集大成、大作になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、図録では伝わらないのでネットニュースからの現場写真で。

下のガラスケースにあるのが原画です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、なかなか見ごたえのあったミラクル・エッシャー展でした。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スポンサーはなぜか、法律事務所。

所長が好きなのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、腹減った、何か食べようか、ということで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この看板に惹かれて、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 冷麺食べてきました。

もう、夏が来る♪ 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.13

オペかん

ブラックペアン、相変わらず見てます。(^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう、すっかり慣れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絶対成功するはずのオペがあって、

自信たっぷりのオペレーターが手術に臨むと

必ず、ミスやアクシデントなどの不測の事態が起こり、

トカイ先生が、ニヤニヤしながらオペ室に入ってきて患者を救う、という。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるで水戸黄門のようなわかりやすさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう最初っから今晩の展開がほぼすべてわかるところが、

お茶の間のためのドラマだということがよく理解できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、アリエナイ演出も、

そういえばスチュワーデス物語ってこんな感じだったなあ、

と思い当たりました。

「スチュワーデス物語」と言っても、最近の人にはワカラナイでしょうが、

一定の世代以上は

「教官!」とか「グズでノロマなカメ」といったセリフで反応しちゃいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、医療現場のディテールは時々「アレ?」と思うことありですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回はサエキ教授がメスを落としたのを師長さんがかばい、

見ていた先生方が「オペかんのミスか。」

といったのですが「オペかん」とは?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも「オペかん」は「オペ看」で、

オペについてる看護師さんのことのようですが、

この言い方は初めて聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワレワレは「オペかん」といえば「オペ患」のことで、

手術を受ける患者さんのことを指していたので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

病棟で「今日のオペ患の〇〇さんの申し送りでーす。」

などと用います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただネットで検索すると

手術室の看護師さんを「オペ看」と呼ぶのはよくあるようで、

この辺隠語のローカルルールなんでしょうかね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワレワレのところではオペ室の看護師さん(当時は看護婦さん)は

フツーにオペ室の○○ちゃん、とかオペ室ナースといってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オペ室では術者に器械を渡す直接介助の看護師さんと、

周りをサポートする間接介助の看護師さんがいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通常「器械出し」と「外回り」といいますが、

ワレワレはよく「中」と「外」などと言っていました。

「きょう、中、誰?」

とかいう感じで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この器械出し、大変重要で、器械出しの看護師さんの手際で、

手術の流れがぐんと変わります。

術者との相性もありますが、術者の先を読む力が求められます。

一緒にやってて、む、オヌシ、デキるな、と思ったことも、その逆も。(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドラマで教授のオペに師長さんが器械出ししてましたが、

いくらウマが合うとはいえ、師長さんは普通器械出しやらないのでは。

そもそもこのヒト、オペ室ではなく、外科病棟の師長さんだったのでは??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

葵わかなちゃんもそうでしたが、

オペ室のナースと病棟のナースは別ですんで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オペ患かあ。

ムカシ、看護婦さんからの朝の申し送りで、

こんなのがありました。

「今日のオペ患は、〇〇さんです。

とくにおかわりありませんが、微熱が高めです。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんだよ、微熱が高いって(°_°)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お熱がやや高めで、微熱です、

と言いたかったという気持ちはわかりましたけど、ウケました。

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.12

イマドキのラーメン屋

 先日のGET LUCKY vol.13でのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お昼を食べたのは徒歩3分のこのお店。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なにやらスゴそうな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雑誌に掲載される有名店らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それなりに美味しかったですけど、

ワタシはラーメン好きですが、いわゆるラーメンマニアではないので、

「家系」がどうのとか、「次郎」がどうたらはまったくワカリマセン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 が、この手の雑誌に載るラーメン店はほぼ例外なく店員は

店名入りの黒Tを着て、アタマにはタオルを巻いている

のはナゼかしら。

 

 

 

 

 

 

 グーグルで「ラーメン 店員」で画像検索するとこんな感じ。「参照

このファッションは、いつから?

また、「元祖」はいるのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシはどっちかいうと白い服と帽子のオジサンが料理してる

中華料理屋さんのラーメンが好きです。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2018.06.11

「C5-dips」in GET LUCKY vol.13

梅雨空の6月10日。

ここは、あのタイガーマスクで有名な、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢崎レフュッジ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はこのイベント「GET LUCKY vol.13」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、観に来たことはありますが、

今回「C5-dips」として、このイベントに初参戦、

四角いジャングルでの戦いに参加することになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このイベントの特徴はチケット代の一部がチャリティとして

施設に寄付されること。

場内にも募金箱が設置されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のチャリティー売り上げは、

群馬県藤岡市の障害を持った子供さんたちの学童保育などのサービス事業所

「NPO法人かてて」さんに寄付されます。

「かてて」とは方言で「(友達に)まぜてー」の意味だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リハーサル後そんなイベントの趣旨が主催のちょば~ん氏から説明あり。

難病で亡くなられたお子さんが、生前この施設を利用され、

今回バンドでも参加する「TEN-YEN」のYokozawaさんから施設の解説がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、そんなわけで、盛り上げていきまっしょい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のための特製クッキー、ティアドロップピック型なのが♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップバッターは「超飛」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「スーパーフライ」のコピバン、このイベントの常連さんです。

若干メンバー変わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相変わらずド迫力のパンチの利いたボーカルで盛り上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2番手は「Assort Beat」。

この時、ワレワレ出待ちで楽屋でしたが、聴こえてきた音に

お、デトロイト・ロック・シティか、と思ったら中森明菜でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

指板まで赤いストラトキャスターがステキ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして3番目がワレワレ「C5-dips」の出番です。

幕が開く前に1枚。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は主催のちょば~ん氏のニルヴァーナトリビュートバンド

「OUT-AGE」に敬意を表して

オール・フー・ファイターズ・セットで臨みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここんとこ、ドラム中野くん多忙でなかなか練習時間とれず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここレフュッジのステージは初めてですが、

ステージの音環境は良く、演りやすい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は全曲フーファイターズなので、

めったに弾かないセミアコをチョイス。

ギブソンではなくヤマハです。(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それもヤフオクで10年以上前に4,5万で手に入れたもの。

ピンクフロイドのブタさんステッカーはりました。🐽

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンバーやお客さんに助けられ無事演奏できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしてもこのイベントは素晴らしい。

なんともう13回目だそうで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スペデー閣下のドラキュラロックフェスタといい、

この手のロックイベントはすごくいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、機会があれば出たいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、お次は大好きな「Rusty Note」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オリジナル曲だが、もうすっかり覚えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 メタボ・キングで一緒にタオル回すためにワタシもタオル持参、忘れません。(^^)v

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなロックンロール・ファイヤーなあとは「OUT-AGE」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イベントの仕掛け人Kurt Chobain氏率いるニルヴァーナトリビュートバンド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 普段の姿から一転、

ステージに立つとカート・コバーンがカツラとともに降臨します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 カッコええ。

21世紀のグンマで見るニルヴァーナ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 他のメンバーもスゴイが、片麻痺のドラマー、雅美氏は

こんど「脳フェス」という脳卒中患者んさんのイベントに参加するそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレっすね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次のバンド「TEN-YEN」は、このチャリティの寄贈先「かてて」を紹介したバンドです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 亡くなられた息子さんもロック好きだったとか。

音楽の力、ロックの力を感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 トリは「ポ袋寅次郎」氏。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もと「ボウイ」の布袋寅泰氏のトリビュートバンド。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 曲はボウイの曲ではなく布袋さんソロさんの曲なのかな、

その辺詳しく知らないのですが、雰囲気はまさに布袋寅泰。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 会場大いに盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、第13回のGET LUCKY 。

総額139,957円の寄付が集まったそうです。

見て楽しく、演奏して楽しく、

また梅雨本番なのに募金をして

気持ちも晴れ晴れという素晴らしいイベントでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 企画運営の方、参加された皆様、チャリティーにご協力いただいたお客様、

また、会場のPA,受付の方々大変お世話になりました。

また、ぜひ参加したいですね。

 

 

 

 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ