ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2017.07.11

第16回佐野ハート・ロック・フェス、「C5-dips」で出演しました。

 

梅雨明けの話はないが、なんか、真夏。

今日から、セミが啼きだしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第16回佐野ハート・ロック・フェス。

例によって主催の星さんの朝礼で始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワレワレの出番は午後5時から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回も、バラエティ豊かなバンドが集まった。

この「REVU World」は前回、共演、司会紹介させていただいた。

若さあふれるバンドです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、今回の目玉はなんといってもコレ。

レインボーのコピバン「Down To Earth」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回の開催は「若手バンド」が多い中、ワレワレとこのバンドだけ年齢層が高い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ド迫力―。

(注)「北朝鮮飲店」のショーグン様ではありませんが、

この方も何となく似ておられる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、高校時代に聴きまくったあのレインボーのライブを生で聞けて幸せです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただ、今回一番の収穫はこの「ふわふわ時間」であった。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 パパとママと中3、小5の娘さんのファミリーバンド。

これが上手いのなんの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 交互にリードボーカル、コーラスをこなすし、楽器も達者。

天才か (◎_◎;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このバンドを見たあと、準備のため楽屋入りしましたが、

はっきり言って、ツギ出づらいわ。

動揺するオジサンたち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、光栄にもそのお二人の司会でご紹介いただいての「C5-dips」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日のオープニングはクィーンの「Tie Your Mother Down」から。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 選曲が一定以上の年齢層にウケる(笑)

今回は、当日でなく前日にリハさせていただいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 つづいてグリーンデイ「Bang Bang」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 同じアルバムからもう1曲「Revolution Radio」。今回が初公開です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4曲目はフーバスタンクの「The Reason」。

久々にやりました。ワレワレには珍しくスローな曲です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5曲目、フーファイターズの「The Pretender」。

再び激しくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後のシメは超有名曲「(I Can’t Get No)Satisfaction」で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イケイケー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロックンロール!

前の3人で合計年齢は160歳をかるく超える!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば

「僕ももうすぐ30歳になっちゃいますけど、年齢は関係ないことを見せてやるぜ。」

といってたバンド出てたなあ。

 

その通り!

年齢は関係ないぞー。( `ー´)ノ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、いうわけで・・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのあと、何バンドか出て最後はこのグレイの曲をやるバンドでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 女の子のボーカルなんですねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 残念ながらグレイの曲は全く知らないけど、

最後、かなり盛り上がってイイ感じでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 というわけで、第16回佐野ハート・ロック・フェス、無事終了しました。

お子様から、老人(?)まで、幅広いプレイヤーが集まる素晴らしいイベントだと思います。バンドはいいですね。

いやー、楽しかったなー。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.07.10

山口へ~災害編

 

 7月7日夜明け前、激しいアラーム音でたたき起こされる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんと、「避難勧告」。(゚Д゚;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ひょえー、避難勧告指示されたの生まれて初めてだ―。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえずこのホテルの場所は大丈夫みたいだが、

朝起きてテレビつけると、大惨事らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ここ下関市にも土砂災害警戒情報が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさにワレワレのいる場所が真っ赤。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食堂に行ったら窓のすき間から雨の吹きこみがあったらしく、

タオルで目止めしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会のフェイスブックで通常通り開催されるとのことだったので、

学会場に向かう。

あさイチは誰も来ていなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とりあえず午前中の臨床セミナーとシンポジウムを聞く。

次の耳鼻咽喉科領域講習も受講する予定であったが、

交通機関の乱れにより、飛行機に間に合わない可能性が懸念された。

 

なにしろ、セミナー中に脇のスライドで

最新の交通情報は一階のボードでご確認ください、と

たびたび出るもんだから気が気じゃない。

見にいくとこんな感じ。

予定では、下関から小倉経由で博多に行って帰ることにしており、

福岡空港から羽田までのチケットをとっていた。

つまり、もっとも豪雨の地域の中を通って福岡空港まで行かなければならないわけだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのため、領域講習はあきらめ、早めに小倉に向かうことにした。

専門医の単位の所得ができないが、仕方がない。

まあ、学会の目的は単位の取得ではなく、知識の習得だ。

(たぶん、単位は足りてるし。)

大混雑のみどりの窓口で切符を購入して小倉行きに乗り込む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やっと小倉についたが、遅延のため新幹線に乗り遅れ、2個あとの博多行に振り替え。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新幹線から見る、北九州地域。

雲が、低い。

川もかなり増水していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんとか、福岡空港到着。

ヒコーキには間に合った。

ホッとしたので遅い昼食とともに一杯。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、帰りはやけにあわただしくなってしまい、

お土産を買う余裕もなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 無事足利に帰り、レディアと再会。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いろいろありましたが、その分、思い出深い学会旅行になりました。

休診でご迷惑をおかけし、スイマセンでした。

今後、秋まで、学会休診はありません。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.07.09

山口へ~第79回日本耳鼻咽喉科臨床学会

 

さて、朝早々にチェックアウトし下関に向かう。

まずは、湯田温泉駅からローカル線に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天気は、また雨か。

いったんは上がったかに見えたが・・・・・。

実は、この頃は豪雨のニュースは何となく聞いていたが、あまり意識していなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新山口~新下関間は新幹線であっちゅう間だが、また下関まではローカル線。

メンドクサイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下関、雨は霧雨程度。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山口県の道路が良いのは、総理大臣がいっぱい出てるからで、その点は群馬県も同じ。

厳然たる事実であるが、納得がいくような、いかないような話である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

臨床セミナー、ランチョンセミナー、パネルディスカッション、いろいろ聴きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、最後に特別講演

「“「酒屋万流」 今、日本酒がおもしろい。水害からの復旧…”
澄川 隆俊(株式会社 澄川酒造場)」。

先日、プーチン大統領が山口県で日露首脳会談を行ったときに

供された日本酒「東洋美人」の蔵元の会長さんのお話しでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の鹿児島での耳鼻咽喉科臨床学会での「焼酎の話」に続く

「お酒シリーズ」でしたが、

今回もまたまた面白かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながら今回は会場での公式写真のダウンロードサービスが無いみたいなので、

学会場の様子の写真が無いのですが、

講演後、ポスター展示会場に、その「東洋美人」の試飲サービスが(^.^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやあ、これはウレシイ。(ホントうれしそうだ。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イタダキマス。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

妻も試飲。

これ飲んで東洋美人になれるか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく「売れて」いて、中には2杯3杯飲む先生もいたようですが、

クルマで来た先生はカワイソウでしたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、終了後、懇親会はパスしてわれわれは歩いて、近くのビジネスホテルへ。

この時も雨は上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜は、妻の弟である雅隆君と市内の居酒屋で会食。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

口腔外科医である彼は小倉の病院から、この春下関に移ったそうなので。

ずっと単身赴任らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この店、居酒屋だが、魚がチョー美味い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というのも、この店は「魚屋さん」なのだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

港から直送ですから、それは、もう、新鮮で美味しいはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クジラの盛り合わせもいただいちゃいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海なし県に住んでると、こういうのはホントウラヤマシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ありましたよ「東洋美人」(^o^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またの再会を約して。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.07.08

山口へ~今日は秋芳洞観光

 

 さて、岡山に朝6時半に着く予定が大雨のために40分以上遅延。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのため、予定した新幹線に乗ることができず、

振り替えた新幹線まで時間があるので岡山駅で朝食となった。

目にはいったこの看板、よし、これいってみよー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ドミグラス風味のドライハヤシにエビがトッピングされてる。

この料理、はじめて知りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 美味しかったですが、見て想像がつく「想定内の味」でした。

列車が遅れたおかげで食べることができたわけで、

その意味ではラッキーでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、新幹線で新山口に着くと土砂降り。

今回、立ちよりの目的地「秋芳洞」には、バスで行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 観光バスではなく、普通の乗り合いバス。

途中、市内の病院に通うおばあちゃんが乗ってきたりしましたが、

おおむね「貸し切り」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 市内を離れ山間部に向かっていく。

雨は降り続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 バスに揺られること45分。

秋芳洞に着いたら、なんと雨、上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ワタシはもう35年も前、

大学生のころ着たことがありますが、妻は初めてです。

平日とあって、土産物屋さんはほとんど閉まっています。

観光客もちらほら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 入場料を払い、洞内に進みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鍾乳洞から、流れ出る水。

大雨でだいぶ増水してるようですごい流れです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いざ、入洞。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 洞内は薄暗く、神秘的。

ほとんど観光客がいないので探検気分が増します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 有名な百枚皿。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この間手に入れた一眼レフカメラを持ち込んだが、

人物と洞窟を同時に撮るのは難しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ストロボを焚くと人物しか写らない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あれこれいじって、これは成功。

だが、偶然の産物で、何が良かったかはワカラナイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 洞内には「見どころスポット」があっていろいろな名前がついています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのわきに音声ガイドがついていて、ボタンを押すと説明が流れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 係の人が、なにやらやってます。どうやら、水が多すぎてあふれて流れ出てるのをとめる作業らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コレも有名スポット「黄金柱」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 実は、こんなにデカイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さらに「支洞」に続きます。

このネーミングになんとなく「八つ墓村」を思い出す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「巌窟王」。コレも立派ですねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、小一時間の洞窟探検を終えて外に出ると、日がさしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タクシーで入口の場所に戻り、昼食をとることにします。

開いている食堂に入ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 名物とあらば、試してみなければなるまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ついでにこんなものあるなら、飲まねばなるまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学会は、明日からなので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このぜんじかっぱそばは、山口県名物の「瓦ソバ」の一亜型らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレはかなり美味しかった。また、食べたい。

「えびめし」よりはこちらの勝ち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、タクシーで今夜泊まる「湯田温泉」へ。

タクシーの初老の運転手さんが話し好きで、道中いろいろ話してくれた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 山口県のガードレールはなぜ黄色いか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それは、山口県の特産物である「夏みかん」の色にちなんだそうで。

オレンジ色は山口県のイメージカラーだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 では、ナゼ、夏みかんが山口県の特産になったのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 運転手さんによると明治維新の「廃藩置県」に伴い、職を失った武士に

「夏みかん」の苗木が現物支給され、そこから、「夏みかん栽培」が

地元の産業として根付いたという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おーなんか「ブラタモリ」か「歴史秘話ヒストリア」のようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、湯田温泉に到着。

この「湯田温泉」はキツネがシンボルというかマスコット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その由来も運転手さんは道中説明してくれました。

旅館のお風呂にも書いてありましたが、こういうことだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく今晩は温泉でのんびり。

寝台車好きなんですけど、お風呂に入れないのが唯一の欠点ですから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日から勉強しますw

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.07.07

山口へ~久々のサンライズ

 

 かねてより告知の通り、7月6,7日に山口県下関市で開催される

日本耳鼻咽喉科臨床学会のため山口へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、出発はなんと7月4日火曜日夜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回、ひさびさにワタシの「趣味」である寝台列車の旅を企てたのであった。

ところが、西日本を襲った豪雨の影響か、始発なのに10分遅れ。

実は、この「大雨」はのちのち様々な影響を今回の旅行に及ぼすのであるが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、出発進行。

「走るビジネスホテル」サンライズの旅である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は、サンライズツインをゲット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本当は2段式寝台が好きなのだが、妻が同伴なのでそうもいかず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ああ、いいなあ、寝台車。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ともかく、東京にカンパイである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このサンライズは食堂車や車内販売が無いので上野駅で駅弁をゲットしておいた。

残り物なので割引価格。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ワイン♪

新幹線ではビールは飲めてもなかなかワインまでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 iPadで映画を見ながら、ワインを飲みつつ、一路西を目指す。

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.07.06

川崎フロンターレに大敗、やはりダメなのか

水曜日はACL出場の4チームが、積み残した試合を行った。

 

 

 

 

 

 

 

 

レッズはアウェイで川崎フロンターレと。

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの川崎フロンターレとはそのACLの準々決勝で

今後ホーム&アウェイを戦うことになっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

その意味でもたいへん重要な一戦であったのだが。

***************************************************************

2017年J1第7節

川崎フロンターレ 4-1 浦和レッズ (等々力陸上競技場)

(前半          2-0)

(後半           2-1)

***************************************************************

学会のため、山口入りしていたので、

試合はDAZN観戦。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旅館の布団の上でiPadで見ることに。

 

 

 

 

 

 

 

 

前節、奇跡の逆転勝ちで

上昇のきっかけをつかんだかに見えた浦和レッズだが、

課題はやはり守備であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前節下位広島にやすやすと3失点を許したが、

今回も前半に同じような形でディフェンダーの間を割られて2失点。

相手の反転、抜け出しも上手かったが、

やはり、守備がユルすぎ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後半、コーナーから1点は返すものの、

その後またまずいディフェンスからPK献上。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レッドカードと3点目をもらったのち、

屈辱の4点目も失う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これで前半戦の成績は8勝2分け7敗、

勝率はほぼ半分。

総失点はすでに昨年1年分を超えたはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あああーー、もう、(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もはやリーグ戦優勝は相当望み薄。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この際、ACLに望みを託すか、

・・・・・・・ってその相手が川崎フロンターレでしたわ。

 

1件のコメント
2017.07.05

2017年7月の C5-dips、ライブ予定

「北朝鮮飯店(飲店?)」の杏奴ライブも、何とか終わり、

次はコレだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度の日曜日、佐野市文化会館です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの公式ブログでも紹介されております。

ちょっと内容は「盛り過ぎ」ですが・・・・(^_^;)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

我々「C5-dips」の出番は17:00~17:40 の予定。

無料ですのでぜひお越しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月全くライブがなく呆けていた「C5-dips」ですが、

7月は頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年恒例のおおた夏まつり野外ステージ。

今年も出ます。

お祭りの2日目7月16日(日)18:05~18:35の予定。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出演は去年と同じ北会場ですが、今年は場所がやや変わり

ステージは本町通り北がわ奥になるとのことです。

詳細わかりましたらご連絡します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、急きょ参戦が決まったこのイベント。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年5月に出させていただきましたが、

今回、急に参加できなくなったバンドさんがあり、

その穴埋めに参加することになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、日程はおおた夏まつりと同じ7月16日(日)、

出演時間は13:40~14:10の予定。

一番、アッツイ時間帯ですな。

終わり次第、高速ブッ飛ばして太田に向かうわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真夏の野外ライブダブルヘッダー、

アイドル並みのタイトなスケジュールだが、

はたしてこの歳で大丈夫か(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野外なので雨降ったら両方中止になっちゃうんですが・・・・。

 

 

 

 

2件のコメント
2017.07.04

昭和57年2月

 

この間、久坂部羊氏の本を読んで面白かったので、

またお医者さんの書いた本を読んでみた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この本、だいぶ以前に買って、ワタシの「積ん読」コーナーにあったものだが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イントロで、この作者が工学部の学生のころ、

医師である父がたまたま上京し、ひさびさに会食をする場面になる。

思春期以降対立していた親子がひさびさに、心が通い合うような雰囲気になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その晩、そのお父さんはホテル火災で亡くなってしまうのだ。

ホテルニュージャパンの火災事故だという。

その後、作者はサラリーマンになるが思うところあって医者になるのである。

この本は、その研修医時代を実話に基づいて書いた作者のデビュー作らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、そういえば、ワタシの母校、群馬大の脳外科の教授も

そのホテルニュージャパンの火事で死んじゃって、学内大騒ぎだったなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と思って、何となく作者の名前を見たら「川渕圭一」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はっ。( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たしか、群馬大の亡くなった教授も川渕教授だったような。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マサカと思って読み進むと、間違いない、この作者の川渕氏は

あの群馬大の川渕教授の息子さんであり、

ナントワタシと同い年であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忘れもしない1982年(昭和57年)2月。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当時、ワタシは大学3年生、

ということは医学部専門課程の1年次で、

群馬大生の間で「地獄の学1」と呼ばれる、キビシイ期末試験の真っ最中であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学1は「解剖学」「生化学」「生理学」を学び、

わが群馬大にあってはもっとも「留年(落第)」の危険性の高い年次である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中に起こった「ホテルニュージャパン火災事件」。

死者33人の大惨事で、その背景には

ホテルの安全管理に関する重大な落ち度が認められ

「人災」の側面が次第に明らされていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

勉強しなきゃならないのに、つい、ワイドショー見ちゃうじゃないか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、そのまさに翌日起きたのが、24人の犠牲者を出した「羽田沖日航機墜落事故」。

あの「機長の『逆噴射』」の一件である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機長が精神的問題を抱えていたことが発覚し、

こちらも「人災」の要素が次第に追求されて行く。

「心身症」「逆噴射」は流行語にまでなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おー、勉強に集中できない、なんとかしてくれー・・・・。

(テレビ見なきゃいいわけだが、なかなかそうもいかず・・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういえばそのちょっと前、

1月30日にはイギリスのパンクバンド「クラッシュ」の来日コンサートを

新宿厚生年金まで見に行ってしまい、

同級生から、学1の期末試験前にいい度胸してるぜ、と脅されたのだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幸い、ワタシは無傷で学1を突破したが、留年になった同級生も少なからずいました。

(クラッシュの件でオレにプレッシャーかけた奴は落ちた。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再試験になった同級生に頼まれて

家まで資料もって「家庭教師」に行ったりしたなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

非常に印象深い「春」だったので、よっく覚えております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、本の感想はまた別の機会に。(^_^;)

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.07.03

カフェ「杏奴」で「An NOON Live」

 

7月2日、気温、湿度極めて高しの日曜日の午後。

 

 

 

 

 

 

 

 

足利市通2丁目のカフェ「杏奴(あんぬ)」で、

ライブ企画「AnNOON Live」が開催されました。

 

 

 

 

 

 

 

午後3時半スタートの「An NOON LIVE」は

岩谷くんのネーミングで「Annu」と「afternoon」をかけたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

なんだ、オレの名前出てますけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

企画・制作は岩谷くんです。

ワタシはまあ、顧問というか、相談役みたいなもんで。

ちょっとお手伝いしてるだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お客さん来るかなーと心配したが、大入り満員です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップを切るのはまず ”ギター職人” 新井鉄夫氏。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

押尾コータローばりの「超絶」ソロギター、スバラシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、そんな「ギターの鉄人」に お手伝いいただき

ワタシもアコギで歌う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

U2「I still haven’t found what I’m looking for」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The Police 「Every breath you take」

フト気になった視線の先には・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

外からのぞくヤツがいる。

ヘンな顔してこちらのミスを誘おうという魂胆である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、先日亡くなったロジャー・ムーア氏に哀悼の意を込めて

Paul McCertney 「Live and let die」。

普段なかなかこういったカタチではやらないのですが

新井氏とはスタイルも違い、なかなか楽しめました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてはこのライブの企画者、岩谷くんのバンド

本来「カセットコンロ」だが今回も柏崎雄一氏を迎え、

「バーベキュー」で登場。

しかも、今回は「C5-dips」のベース前原先生も加わる強力ラインナップである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 かなり「火力」が上がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 安定の「バーベキュー」、良く焼けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いては「Music Board」。

さっきの新井名人のギターで今度は柳田ナオちゃんが歌います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 彼女とは高校時代以来の「対バン」(^^)

ン10年の時を超えて・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 あらためて、縁は異なもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、音楽はステキなコミュニケーションツールである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしてもこんなに多くの方に来ていただけるとは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そしてお次は「きぃこクッキー」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この「きぃこクッキー」さんはほぼプロ的なヒトでファンも多し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さすがのプロフェッショナルなステージでありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、シンガリはわれらが「北朝鮮飯店」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、メンバーが都合で半減しており、

「北朝鮮店」もしくは「北朝鮮店」か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一時は体調不良により

「死亡説」「影武者説」がささやかれたショーグン様も今回は復活。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 元気になったのはイイが「暴走するMC」と「アドリブ歌唱」で

バックのメンバーもハラハラしたり冷や汗かいたり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、それがこのバンドの魅力です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回は、「北朝鮮飯店ダンス部」も登場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 華麗なステップで観客を沸かせました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 モモエちゃんの「夢先案内人」。

ショーグン様の持っている楽器は「ギロ」といいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ひさびさの「赤いスイートピー」プラシド・ドミンゴバージョン。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 内外に「健在ぶり」をアピールしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、あっという間に終わった感のある楽しいイベント。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 またこういったイベントも楽しいっすねー。

ワタシのTシャツに注目!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、その後は・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オツカレサマデシタ。

 

 

 

コメントはまだありません
2017.07.02

オレが行けば奇跡は起きる( ̄ー ̄)

 

 

 7月になりました。

 

 

 

 

 

 

 朝から土砂降り。

レディアのお散歩はこの梅雨はじめてレッズの長靴登場。

今晩もこれかなあ。

荷物をしらべると雨具一式は前回の埼スタ用バッグに入っていた。

前回は、あの奇跡の大逆転&乱闘のACL戦だったなあ。

あの時は大雨予想だったが、結局降らなかった。

それにしても、雨の散歩はキライなレディア。

表情がものがたる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、雨は上がった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3連敗、まさに崖っぷちのレッズ。

今日はなんとしても勝って、復活の狼煙を上げねば。

(実は、チケットの座席選択で、もっとも雨の吹きこまなそうな

大屋根のど真ん中の席をチョイスしてました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日の相手は黄色のユニのサンフレッチェ。

なんか全員キーパーみたいだ・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サンフレッチェ広島は2年前までは「強豪」であったが、

その後、低迷。現在は降格圏の17位に沈んでいる。

弾幕には「森保2年前の自分を思い出せ」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし直近の4戦が1分けのあと3連敗というのは、なんとレッズと同じじゃあ。

 

 

 

 

***************************************************************************************************************************

2017年J1第17節

浦和レッズ   4-3     サンフレッチェ広島 (埼玉スタジアム2002)

   (前半  2-0)

   (後半  2-3)

***************************************************************************************************************************

 

 失点の多いレッズはセンターバックに那須を入れて、遠藤航を一枚あげてボランチに。

柏木をトップ下に置く布陣になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 広島のサッカーも基礎を築いたのは現浦和監督のミハイロ・ペトロヴィッチ。

当然、「同じ」サッカーをやっている。

上から見ると、両チームの個々の選手が鏡にうつしたように同じ役割を担っているのがわかる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんな中、「精度」で上回るレッズが、42分に先制。

見事な崩しからエース興梠がゲット。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして前半終了間際、今度は武藤が立て続けに2点目のゴール。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 下位相手に前半で2-0。 

こりゃ、楽勝だな、と誰もが思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところが、後半、早々に失点。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 要因は「推進力」の違い。

リードを持ったレッズは、パスのスピードが落ち、行き先も足元、

一方のサンフレッチェのほうはぐいぐい前へ進む「推進力」をあげてきた。

瞬く間に2点目を奪われる。

静まり返るスタジアム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして「あってはいけない」3点目の失点が72分に。

もう残り時間は15分ちょっとしかない。

何となく、無様な4連敗が頭をよぎる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 敗色濃いレッズは、後半40分、興梠をはずし最後のカードとしてFWズラタン投入。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その直後、見事なボディバランスから交代したズラタンが同点ゴールを突き刺す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、これで試合の行方はわからなくなった。

ここは、ホーム、埼玉スタジアム、あのACLの「奇跡」をもう一度。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、その「奇跡」を起こしたのは24番関根。

ドリブルでゴール前を横切り、6人抜いて右足を振りぬく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レッズに欠けていたのは、この「推進力」。

オーロラビジョンでくしくも観戦中の原口元気がぬかれたが、

まさにあの「24番」を彷彿とさせる「持ちっぷり」であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、ホイッスル。

終了間際に「時間稼ぎ」をしても

さすがにビブス着た選手がエルボーをするために飛び出してくることはなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、この逆転勝利が今後連勝街道への皮切りとなってくれればいいのだが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それにしても失点が多すぎるのは課題だし、

帰ってから見たNHK-BS「Jリーグタイム」で解説の福西さんは

「失点多すぎですね。ホント、よく勝てましたね。」

と冷ややかなコメントであった。

(アノヤロー(--〆))

 

 

 

 

1件のコメント
医療系をまとめました。
2017年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ