ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2017.03.11

今年の形がみえてきた

 

 今シーズンはナゼかこの金曜日夜の試合が多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 金曜日夜7時半なんて観に行けるわけないじゃないかヽ(`Д´)ノプンプン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ACLとの兼ね合いだと思うが、去年まではこんなことはなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何となく、これもあのネットTV会社の陰謀かと勘ぐってしまう。

***************************************************************************************************

2017年J1第3節

浦和レッズ   4-1     ヴァンフォーレ甲府 (埼玉スタジアム2002)

    (前半 0-0)

    (後半 4-1)

***************************************************************************************************

 しかし、われらのテレ玉のおかげで、今夜もテレビで見られます。

ただし、録画ですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヴァンフォーレ甲府は下位のチームながらここ5年間もJ1に残留している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのサッカースタイルはいわゆる「ドン引き」で

前線に個人能力の高い外国人フォワードを配置し、

何とかそいつに点を取ってもらうというもの。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 上位チームと当たるときほどその傾向は顕著であり、

レッズは毎回そのドン引きの壁を破ることに手を焼いていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回も前半0-0はある意味甲府の思惑どおり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、今年のレッズはその対策を立てている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨年と違うのはサイドチェンジからの崩しだけでなく、

鋭い中央へのくさびのパスを多用するようになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、コレが真ん中ばっかりだとまたダメなんだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そんなわけで、後半12分、森脇のくさびを関根が右サイドから抉って中央に、

これを興梠が押し込む形で先制。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1点目のあとの2点目が早いのが今季のレッズのいいところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2点目は3分後、またしても関根の今回は浮き球のクロスに武藤が頭ですらして2点目。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、簡単に失点するところも今年のレッズの特徴だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 76分に途中出場のドゥドゥにあっさり決められ1-2。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、嫌な流れを断ち切ったのが83分の李忠成のゴール。

KLMそろい踏みのゴールを達成。

これも関根のこぼれ球からのゴールであり、今節関根君がことごとくチャンスメイクをした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、最後にラファエル・シルバがロスタイムにダメ押しのループを決める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この日攻撃的選手が全員ゴール、

アタッカーがきちんとゴールを決めるというのも今年のレッズの特徴である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして次はまたACL。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 グループステージの最大の山場である中国チームとの対戦が待っている。

 

 

 

2件のコメント
2017.03.10

阿川佐和子さんのエッセイ

 

 阿川弘之氏は好きな作家の一人である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 もともと亡き父が好きで愛読していたようで、

ワタシは父の遺品の蔵書から拝借して読んだりしたのが最初である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日、本屋さんに行き文庫本のコーナーをみていて阿川弘之氏の本を探していたら、

その隣に阿川佐和子さんのエッセイがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば、阿川佐和子さんはたしか阿川弘之氏の娘さんであった。

アイウエオ順だから当たり前だけど、

親子で同じ棚に並ぶのはスバラシイな、と何気に手に取った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 すると表紙のイラストはあの和田誠さんだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 星新一氏の本の表紙などでおなじみの和田誠さんは

ワタシ、とても好きなイラストレーターである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それに魅かれてパラパラと拾い読みしたらなかなか面白そうなので、

父阿川弘之氏の本とともに購入した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 読んだら、コレが面白くあっという間に読んでしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もともとエッセイ好きなのだが、

女性の書くエッセイというのはあまり馴染みがなかった。

しかし、このヒトの文章からにじみ出る阿川佐和子さんのキャラに惚れてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調べると阿川佐和子さんは1953年生まれだからワタシより6歳お姉さん、

だがこの本の初版が12年前の2005年だから、この執筆時は逆にワタシより6個ほど下である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 初出は「婦人公論」の連載コラム、

というから普通はまず手に取ることのない雑誌である。

ある意味、雑誌的にはもっとも遠い世界かも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、ここに登場する50歳前後の佐和子さんは実にチャーミングな女性であり、

こんなヒトと合コンやったらさぞ盛り上がるだろうな、と思ったものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もうこの歳になるとキャバクラあたりの若いおねーちゃんとは

話をするのも苦痛なので。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 雑誌の連載なので、毎月「ネタ探し」に苦労する話も書かれており、

この辺、毎日ブログ更新してるワタシは大変シンパシーを感じるところである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とくに彼女がアニサキスにやられた時の話で、

あとがきにそのときは痛くて苦しくて大変ではあったが、

これで今月号のネタができたと内心密かに指を鳴らした、

というくだりは、それはもう、ハゲシク同意するものである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調べると父親の阿川弘之氏は大正9年生まれ、

作家になる前は陸軍キライの海軍軍人であったわけで、

ワタシの父親が大正8年生まれでやはり海軍軍医だったことを考えると、

何となく思考回路の共通点も一部ガテンがいく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その阿川さん、ネットで最近の写真を見たが若々しくてキレイな方ですね。

(テレビとかあまり見ないので知りませんでしたが。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり、知性はヒトを内面から磨くのだなあ。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.03.09

マスコミと医療番組

 

NHKの「ためしてガッテン」で、糖尿病に関する薬の使用法で、

不適切な内容があり、番組が謝罪したそうですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

内容はここでは詳しく触れませんが、テレビの医療番組はどうも胡散くさい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

番組制作サイドとしてはともかく視聴者に

「へえー」「マジ、知らなかった―」「えー、ビックリー」「そんなことがあるのー」

といわせたいので、まずサプライズありきで番組を作るのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だから、事実を誇張し、歪曲してでもナントカ「盛り上げ」なければいけない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かつてあったみのもんた氏のお昼のテレビはその最たるもので、

それはそれはヒドイ内容であったが、

今回の件もそれに類似したケースで、

NHKだからさらに問題視されたのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さきの週刊現代もそうだったなあ。

医者に出されても飲んではいけない薬」「週刊現代、まだやってる

最近は週刊ポストも目薬とかやってるようですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかく、マスコミはコワイ。

以前ワタシがNHKのクローズアップ現代に出演した時も一番心配したのは

自分の発言が、こちらの言いたいこととは違う方向に

製作サイドの「演出」に利用されてしまうのではないかということでした。

NHKのテレビ取材がありました」「クローズアップ現代放送されました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この取材前にはその点をかなりディレクターと話し合い、

取材時にこんなことを話してください、といった要望も、

そこまでいうと、それは事実とは違ってきます、と断ったコメントもありました。

収録後も正しい内容になるようにメールや電話で頻繁にやり取りしました。

結果、こちらの意図がほぼ正しく反映されていて良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際、テレビやマスコミにはしばしばトンデモ医者が出てますので、

それだけは避けたいと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そいうえば、昨日の新聞取材はどんな記事になるのかしら・・・・。

急に心配になってきたりして。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
2017.03.08

新聞取材

 

 昨日は昼間、某新聞社の取材があった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 半月ほど前にFAXが送られ、その後電話で取材の申し入れがあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新聞社は地方紙でもなければ、栃木版でもない有名全国紙なので、

最初は広告依頼かもと思ったが正式の取材であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ロック難聴をはじめとする音響外傷性難聴について、

実際にロックバンドで騒音にさらされている耳鼻科医の意見を聞きたいという趣旨らしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このブログをみて依頼してきたみたいである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 写真も撮っていったがどんな風な記事になるんであろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3月の末に記事になるらしいが、また掲載されたら発表しますねー。

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
2017.03.07

ポルシェ962C

 

新年からプラモデル在庫やっつけ製作を開始しイタレリやバンダイの模型を作ったが、

何といってプラモデルといえばタミヤである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タミヤのプラモデルは考証や造形の正確さもさることながら、

組み立てやすさ、作っていて楽しい、というのがその最大の魅力である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このメーカーがなかったらワタシはこの歳まで模型作りなどしていなかったかもしれない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、いうわけで、タミヤの古いプラモデルを在庫棚から引っ張り出してきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1990年の製品ですな。定価は1000円、貼ってあった値札は800円でした。

この当時は消費税あったっけ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 箱を開けてみるとランナーは1枠でシンプル。

タミヤには珍しくエンジンレスですね。

手間がかからず、歓迎。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だがなんと、ボディがウインドやヘッドランプを含め一体成型。

ボディのエアインテークの形もおかしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調べてみるとこれはもともとラジコン用のボディーをプラモデルに流用したらしい。

タミヤはこの前モデルのポルシェ956をモデル化してるのでこっちは手を抜いたようだ。

なんか、めんどくさそうでイヤな予感。

まずは、ウインド部分をマスキング。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 表の部分はキットに付属するが裏はないのでマスキングテープから切り出し。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もうこの時点でちゃっちゃと完成させちゃおという気分。

しかし、サーファエーサーを吹くと、こんなところにパーティングラインが・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここはペーパー掛けしにくい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヤスっては何回もサフを吹きなおし、相当時間をかけてやっと消えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ボディは単色だから楽だと思ったが、

冬場で乾燥のためホコリが入って何回も吹きなおし。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、デカールである。一見、大丈夫かと思ったが・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 やはり死んでいた。(T_T)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、コレの登場。

死んでいるデカールに命を吹き込む透明ニス。

手芸用なのでデザインがちょっとアレである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これをデカールに塗りたくって、何とか貼っていく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最初から使うべきでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このあと数日間の乾燥を挟みつつクリアーがけを数回行う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、コンパウンドで研ぎ出し。

粗目⇒細目⇒仕上げ目の順で磨いていく。

もう、途中からこの作品に対する「プラモデル愛」を失ってるので

やっつけ仕事で苦痛である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ボロボロだがナントカ完成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 タミヤのモデルにしては相当出来が悪い。

以前作った長谷川の962Cの方がまだまし。

やはりラジコン上りが問題か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、大量の在庫が1台減ったということで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このタミヤのポルシェ962C、色違いでもう一台タンス在庫があるんだなあ。

 

 

 

コメントはまだありません
2017.03.06

患者指導

 

 子供が花粉症の薬飲んでるんですけど

昨日サッカーでマスクなしで一日外にいたら夜ひどくって・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 糖尿病の薬飲んでるんですけど、一日3個ずつケーキ食べてると血糖値が全然下がらないんですけど・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日縫ってもらった腕の傷、かゆいんでがりがり掻いたら傷口が開いてるんですけど・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 寒かったんだけど、川に入って水遊びしたら風邪ひいちゃったんですけど・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉症の患者指導は大変です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 じゃあ、この薬飲んでれば、また川遊びできますか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 できますが、その際はダイビング用のドライスーツを必ず着てくださいね。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません
2017.03.05

OYA-G ROCKER 2017、見てきました。

 

 日曜日は桐生までFM群馬主催「OYA-G Rocker 2017」を観覧に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 出たわけではなくあくまで「見学」。

なかなか盛況です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーむ、この会場、ナツカシイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なぜなら以前ワタシはハードロック・バンド「Audiometry」としてこのイベントに出たことがあるのだ。

OYA-G ROCKERS 2012に出てきました」←参照

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう、5年も前で司会のお姉さんも別の方に代わっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いろんなバンドをみて大変勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 個人的に気になったのはディープ・パープルのコピバンのこのヒト。

ハモンドもさることながら、ジョン・ロードの顔コピまで。( ゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アルフィーのコピバンもヨカッタ。

ベースの方とアコギの方の体形が逆だとカンペキであったのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、ラジオなんで番組を聴いてる人にはわからないんですが、こういうビジュアルは大変楽しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 審査時間には去年のチャンピオン「Power Puff Nori-P’s」が演奏。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 うーん、サスガ王者の貫禄でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、審査結果、大賞はこのバンド、沢田研二のコピバンでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何とリードギターはタイガースではなくスパイダースのムッシュかまやつ氏であった。

(たぶん意識したわけではないと思いますが・・・・・(*^^)v )

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いろんなバンドをみて、刺激を受けました。

来年は久々に応募してみようかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
2017.03.04

ホーム開幕戦は順当に白星で

 

 朝、恐る恐る診察室のパソコンをみると110人台の待ち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 先々週130人越えの待ち人数があったので、何となくホッとしてしまう、

ってか、コレは感覚がマヒしてるー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 だが、なんだかんだでキックオフの14時の5分前に終了。

******************************************************************************************************

2017年J1第2節

浦和レッズ    3-1     セレッソ大阪  (埼玉スタジアム2002)

     (前半 2-0)

     (後半 1-1)

******************************************************************************************************

 スタートレックの「転送」があれば、瞬時に埼スタまで行けるのに…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日もテレビ中継アリ。

なんと、堂々NHKの地上波である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 セレッソ大阪は今季J2からの昇格組とはいえ、

柿谷や山口ホタルなど日本代表級のプレーヤーがおり、あの清武も復帰した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、その清武と水沼はコンディションの関係で今回は帯同せず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 底力を持つチームだけにこの時期にセレッソと当たったのはラッキーかも。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 試合はレッズがJ1上位チームの貫録を見せるポゼッションサッカーでセレッソを圧倒。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とくに武藤、興梠、ラファエル・シルバのFW3人が1点ずつをとるというのは、

チーム状態を上昇気流に乗せる意味でもいい点の取り方である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、後半のコーナーからの失点は

パワーのある外国人にニアに走りこまれのヘッドという、

横浜Fマリノスに食らった2点目と同じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 同じパターンの失点はやめてほしい。

ここまで無駄な失点が多いのが気になる今シーズンである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まあ、昇格組からホームゲームで「マスト」の勝ち点3を上げ、

まあ、ホッとしたというところ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ次節、しかし、なして金曜日開催なの (T_T)

 

 

 

 

 

1件のコメント
2017.03.03

洗濯日和

 

 本日3月3日、ひな祭りですが、耳鼻科的には「耳の日」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 しかし、実際は花粉症シーズンなので「鼻の日」なんですよね、実質的には。

(本来鼻の日は8月7日だが、そのころは真夏で誰もハナたらしてはいない。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は昨日の雨のあと晴れて気温が上がって風が吹き、花粉が爆発的に飛んだはず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉は多い日少ない日ありますのでそれをちゃんとチェックするのが大事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉症でないオレは毎日気にしてるのに

肝心の患者さん本人が無頓着だったりするので

しばしばがっかりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日のNHKの天気予報みていたら、

最近はちゃんと「花粉の多い日は洗濯物は家族の分を含めて中干しで」

とイラスト付きで説明しているのでうれしくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もう何年も前から外来でその説明を行い、当ブログにも何回か書いてきましたが、

やっと天下のNHKがとりあげてくれた。

過去のブログ「2008年3月3日」「2008年3月14日」「2008年3月22日

2009年2月21日」「2009年3月16日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 みなさん、花粉の多いこのシーズン、

洗濯物は払ってもダメなくらい花粉つきますんで、

ゼッタイ「中干し」か「乾燥機」、「コインランドリー」を使用してください。

本人の分だけでなく「家族全員分」ですからねー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まさかNHKオレのブログ見たかな。

「クロ現」のディレクターもこのブログ見てウチの取材に来たし。

 

 

 

コメントはまだありません
2017.03.02

「ふりぺっこ」

 

 「ふりぺっこ」という小冊子をご存知でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 群馬県の前橋、高崎から伊勢崎、太田、桐生、館林

そして栃木県の足利、佐野までを対象にした無料の冊子で

当該地域の店舗、施設、スーパーなどにおいてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 発行元が当院が看板のお願いしてる会社なので、

ここにも広告ご協力くださいとお願いされ、今回当院の広告も載ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なんせタダだし、いろんな情報や

お店のディナー500円引きみたいなお得なクーポンもあるので、

見かけた際は是非お手に取ってみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とくに3月号は、広告掲載のお礼として当院の取材記事も載っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もちろん、当院受付にも置いてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ただし、保健医療機関なので、当院に関しては他のお店みたいに

初診料サービスなんていう割引クーポンはありません。(*^^)v

 

 

 

 

 

 

 

1件のコメント
医療系をまとめました。
2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ