ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2013.05.19

2013年日本耳鼻咽喉科学会総会in札幌~夜景ディナーコース編


続きですので最初から⇒「こちらをクリックしてお先にどうぞ
 さて、二日酔い気味にもめげず2日目も学会場へ。
 突然、「オグラセンセーイ」と、声をかけるものあり。
 何やつじゃ、と思うと以前足利日赤の耳鼻科にいたY先生だった。
003_20130519181333.jpg
 KO大のO教授の宿題報告の係をやってました。
相変わらずお元気そうで何よりです。
 その他にも色々な先生にお会いした。
 昨夜、一緒に爆飲(?)した諸先生もちゃんと来てましたね。
 さて、札幌に来てジンギスカンも食いたいが、
ちょっとは観光もしたい、
という事でこんなツアーを予約してみました。
007_20130519181332.jpg
 これなら一挙に目的達成というわけで
夕方6時に札幌駅前バスターミナルに集合。
009_20130519181332.jpg
 札幌で定期観光バス乗るのは
中学1年生の夏休み、
オヤジの北大の同窓会についてきた初めての北海道旅行以来
40年ぶりだあ。
 まずロープウェーで藻岩山に登り
夕暮れの札幌の景色を眺める。
020_20130519181330.jpg
 山頂には「幸せの鐘」があり「恋人の聖地」に認定されてるとのこと。
 我々は、いまさら何なのですが、まあ、せっかくなので。
019_20130519181330.jpg
 それにしても寒い、標高わずか531メートルなのに
山頂駅周囲には雪が結構ありました。
026_20130519181329.jpg
 ここ最近の「ゆるキャラ」ブームでここ藻岩山にも
「もーりす」なる「ゆるキャラ」が。
031_20130519184515.jpg
 
 売店でキャラクターグッズはキーホルダー、ぬいぐるみから
バッグ、靴下までスゴイ数があった。
(ちなみに「もーりすギター」は無かった。)
 実はこのキャラ結構気に入ってワタシは「もーりすトランクス」を買ってしまった。
 ちなみにウサギではなく「エゾリス」だそうです。
そういやエゾリスは、耳が立ってるんだよねー。
250px-Wiki-ezorisu1.jpg
(本物がいたわけではありません。参考写真、ネットから拝借)
 さて、暮れゆく藻岩山を後にし、今度はスキージャンプで有名な大倉山に向かう。
027_20130519184515.jpg
 我々世代にとっては冬季オリンピックといえば長野ではなく札幌。
当時は小学校6年生だったが最も人気があったのはスキージャンプでした。
 おお、これが大倉山シャンツェか。
042_20130519184514.jpg
 今はラージヒルというが当時は90メートル級といった。
 1972年の札幌オリンピック。
先に行われた70メートル級で金銀銅を独占した日本、
ここ大倉山の90メートル級でエース笠谷の2個目の金メダルが期待されたが、
風にあおられて失敗であった。
 そりゃもう日本中ががっかりしました。
浅田真央ちゃんがキムヨナに勝てなかった時の比じゃありませんぜ、多分。
 営業時間終了後でジャンプ台の上には行けないが、
この横にあるレストランで夜景を見ながらのジンギスカン食べ放題♪
 ヤッター!
048_20130519185232.jpg
 もちろんお相手は「サッポロクラシック」
047_20130519184514.jpg
 うー、満足。
 だから北海道は好きなのだ。
 ~まだ続く
続きはこちらをクリック
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。



2件のコメント
2013.05.19

2013年日本耳鼻咽喉科学科総会in札幌~学会と幻の札幌ラーメン編


前回からの続きですのでそちらから先にお読みください
続きですので最初から⇒「こちらをクリックしてお先にどうぞ
 5月16日朝、札幌に到着。
 実はここで大きなシッパイが・・・・。
 カシオペアの時、朝9時半ころに札幌についた記憶があり
漠然とそんなつもりでいたらカシオペアより3時間近く遅く出発する北斗星の
札幌到着時刻は11時過ぎだった。
 ちょっと考えればすぐわかることだが
聴くつもりだった午前中の講演を2つ聴き逃した。
 駅に降り立つと、こんなうれしい看板が。
018_20130519100043.jpg
 よーし、と気合を入れて(?)学会場に向かう。
 しかし、サムイー!!
 桜が開花したのがつい先週という札幌。
最高気温が10℃ちょっと。
010_20130519100207.jpg
 学会場に行き参加手続きをして
お昼のセミナーから聴きました。
004_20130519100208.jpg
 夕方まで3講演ほど聴いたあと市内のホテルにチェックインし、
夜は群馬大医局の先輩後輩の先生がたと食事会。
教授などの偉いヒト抜きの「仲良し会」で楽しいひと時。
 ・・・・・っていうか、飲みすぎたー。
 お開きのあと、同じホテルの後輩のS先生を強引に誘って
ラーメン屋に行ったらしいのだが
味とか、店とか全く覚えていない。
 でも、このピンボケの写真が1枚だけ残ってたので
確かに札幌ラーメン食べたようだ・・・・・。
025_20130519093608.jpg
覚えてないのはなんか、非常にモッタイナイ。
 ~まだ続く
さらなる続きはここをクリック
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。



コメントはまだありません
2013.05.19

2013年日本耳鼻咽喉科学会総会in 札幌~北斗星編


 5月16~18日は札幌市で開催された
日本耳鼻咽喉科学会総会に出席して参りました。
 3日間休診にさせていただき大変ご迷惑かけたかと思いますが・・・。
 さて、実は出発は15日の水曜日でした。
 水曜日の午前中の診察終わった後
(休診前だが実はビックリするくらいすいていた)
旅支度を整え夕方東京へ。
 目指すは、羽田空港でなく上野駅!
 そう、このブログの読者の皆様はご存知と思うが
「乗り鉄寝台列車マニア」のワタシの強い希望で
今回の北海道行きは
013_20130519090823.jpg
 以前、旭川の学会の時すでに「カシオペア」は制覇してるので、
今回はこれしかねーだろと、妻を説得。
参照⇒「学会で旭川に行ってきました
 北斗星のツインはもう3カ月も前に予約していた。
おお、はいってくるー♪
015_20130519091511.jpg
 これこれ。
019_20130519091510.jpg
 いざ、北の大地へ!
023_20130519091510.jpg
 1999年運行開始の「カシオペア」に比べ
ずっと古い1988年デビューの「北斗星」は
旧国鉄時代のレトロな面影を そこかしこに残している。
この灰皿、ムカシみんなついてたよねー。
033_20130519091509.jpg
 さて、なんと言ってもこの北斗星のウリは「食堂車」。
カシオペアややトワイライトエクスプレスが「臨時列車」の扱いなので
北斗星が現在では食堂車を連結する日本唯一の定期運行列車なのだ。
045_20130519091508.jpg
 いただくのはここでしか飲めないオリジナルハウスワイン。
044_20130519091509.jpg
 フレンチのコース料理を頂きました。
ちなみにこの食堂車の名前「グラン・シャリオ」は
フランス語で「北斗七星」の意味だとか。
050_20130519093442.jpg
 デザートも旅気分を盛り上げます。
057_20130519093442.jpg
 ワインの酔いと列車の心地よい振動とともに眠りにつきます。
 実は、ときどき眼を覚まして小窓から通過駅を確認したりしてたんですが、
盛岡までは覚えてるんだが夜明け前に通過する青函トンネルの時は
こちらも完全に眠りの海の底。
 目を覚ましたら、北海道でした!
010_20130519093609.jpg
 ~続く
続きはここをクリック
  人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。



コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2013年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ