ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2011.11.13

ライブは体力か?

 ミック・ジャガーはスゴイと思う。
 2006年の東京ドーム、計算すると63歳だったのか。
 あの広いステージを終始駆け回り、ジャンプし、シャウトし、しかも息を切らさない。
 最近も新しいバンドやってるそうで
我々オヤジバンドやってるモノとしては
是非見習いたいものだと常々思っとっります。
 話変わって、昨日、また妻とクラシックのコンサートに行ってきた。
 今回は「マーラー」!
 マーラーといえばシンフォニー、それもやたら長い!
 例えばモーツアルト、ハイドンあたりの交響曲は大体20~30分。
 ベ-トーベンも「第9」は破格に長いが「運命」などは30分だ。
 そこ行くとマーラーは60,70分は当たり前、
長いものは90分近くに及びブルックナーと並んで、
長尺モノの作曲家として有名である。
 そんな訳で、途中で寝ちゃうか心配だったが、
トンデモナイ。
 交響曲1番「巨人」、約60分スバらしい緊張感で
ライブの魅力を堪能してまいりました。
 最後のクライマックスでホルンの人たちが一斉にがばっと立ちあがって演奏するなんざ、
おおークラシックにもこんな演出あるんだー、とびっくり。
 うーむ、ワタシのクラシックもようやく初心者、にわかファンの域を脱してきたか。
 指揮者はロリン・マゼール氏。
 有名な人らしい。
 今回ベートーベンの交響曲第1番とマーラーの交響曲第1番だったが、
指揮は全部「暗譜」なのだ。
 つまり譜面台を置かず、「ソラ」で指揮する。
 プロとはいえ、この複雑な(ともかくマーラーの時代のオケは楽器の種類と数が多い)大曲を
ぜーんぶ覚えちまってるんだからスゴイ。
 若くはないが動きもきびきびして、いったいこの人何歳かと思い
家に帰って調べると、ぬわんと1930年生まれの81歳!
 そりゃスゲー!
 だって、その長時間の演奏後、聴衆の拍手にこたえて
「小走りで」出てくるんやでー。
 さらに調べるとこのヒト、昨年末日本で大晦日にベートーベンのシンフォニーを
1番から9番まで連続演奏したという。
 もちろん途中に休憩なども入るが、午後1時に始め
最後は年越しになるマラソンライブだそうだ。
 それを80歳でやったわけかー。
 スゲー体力やなー。
 ミックジャガーもそうだが、やはりライブは体力だ、
オレもまだまだ鍛えんとイカン。
 ところでそのベートーベンも全曲「暗譜」だったそうな。
 うーん、でも80歳では、譜面見るにも見えないかも。
 かの小沢征爾氏も基本すべて暗譜らしい。
 クラシック、アンプ使わず、暗譜する。
 さあ、オレもそろそろ今度のライブの暗譜しないと。
いや、アンプは使うけど。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2011.11.10

内視鏡とカメラとロータス

 耳鼻咽喉科は主として「見て」診断する科である。
 見るためには、視力や知識はもちろんだが、
光学機器は非常に重要である。
 当院のファイバースコープ、内視鏡関係は全てオリンパス社製である。
 理由は、よく見えるから。
 開業前、勤務医時代はいろいろな病院で、
いろいろなメーカーの内視鏡を使った。
 その結果、開業時に自分で購入する際、
迷わずオリンパス社製を選んだ。
 実は、オリンパス社製の内視鏡は、他社に比べてかなり割高であった。
 医療機器会社の値引き幅も全然少ない。
 しかし、見えてナンボの耳鼻咽喉科、
診断に重要な内視鏡だけは譲るわけにはいかなかった。
 世界で初めての胃カメラを開発し、
その後も次々に優秀な機械を開発してきた技術陣、
この度の一件はさぞかし無念でありましょう。
 もちろん、技術陣だけでなく、営業その他
会社に誇りを持って努めてきた方々も同様です。
 しっかし、電力会社といい、日本の大企業の幹部の大名体質はほんとダメだなあ。
 話はそれるが、オリンパスといえば思い出されるのが、このマシン。
127615218650216401282_Mario_Lotus79_6157_preview.jpg
 F1史上最も美しいマシンと言われたロータス79。
1978年から79年にかけて圧倒的な強さを誇った。
 小学校のとき買ってもらった顕微鏡もオリンパス製。
 オヤジが使ってたカメラはオリンパス・ペン。
 昔から企業イメージ、良かったんだがなあ。
 ワタシのコンパクトカメラもずっとオリンパス。
 防水仕様が便利でフィルム式からデジカメになって
もう4,5台オリンパスの「ミュー」だ。
 実は今度、一眼レフデジカメの購入を検討中で
オリンパス社製ももちろん候補に上がってましたが、
さて、どのメーカーにしたものか・・・・。
人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

3件のコメント
2011.11.07

週末は蓼科へ


 週末は、蓼科の山荘にみんなで繰り出した。
 ここ、薬局関係の会社の保養所で、格安で利用できる。
今までもスキー、トレッキング等で利用したことがあります。
013_20111106202554.jpg
 ただし、自炊です。
 今回は薬局のオジサンが「シェフ長」です。
010_20111106202554.jpg
 メインメニューは「キムチ鍋」。
東京上野の韓国街で食材を調達してきた。
(今回のシェフが北朝鮮関係だから、という訳ではナイ)
 豚足もド迫力。
012_20111106202553.jpg
 いやあ、食う方は任せてよ。
なんじゃ、そら。
019_20111106202553.jpg
 オラはこれがあれば。イヒヒヒ。
014_20111106202552.jpg
 マリちゃんもゴキゲン。
(一升瓶に囲まれてるせいではありません。彼女はジュースです。)
017_20111106202552.jpg
 カライものが苦手なH君のキムチにトッポを入れてあげる親切なワタシ。
「キムチにチョコレートすかー、マジすかー。」
「ダイジョブ、ダイジョブ。」
021_20111106203919.jpg
 さて、食事が一段落したら、階上のビリヤード場に。
 いっちょやって見ますかい。
071.jpg
 いいですか、ここに入れるんですよ、タカハシさん。
わかってるって、イヒヒヒ。
057_20111106203917.jpg
 カッコつけているが、実はワタシ、ビリヤード初めてです。
075_20111106204810.jpg
 気分はトム・クルーズなんだが、酒飲みすぎもありさっぱり入らん。
036_20111106203917.jpg
 ダメだー。
092.jpg
 一方、対するタカハシオヤジも相当飲みすぎ。
おお、トリッキーな!
059_20111106203916.jpg
 がくっ、ダメじゃん。
060_20111106203916.jpg
 モヤシ、ジョウンの若手対決はレベル高。
095_20111106205427.jpg
074_20111106205427.jpg
 メガネ落とすな。
084_20111106205428.jpg
 ビリヤードの後、2階から階下のフロアーをみるとなんと大量殺戮の現場になっていた。
100_20111106205426.jpg
 なんか、化石の発掘場のようだ。
 実は、その後階下に降りたワタシは、
ほどなく新たな死体になって、この一部に加わってしまった、・・・・らしい。
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 一夜あけて、天気は雨模様。
 珍しく、朝から働くキム料理長。
002_20111106215013.jpg
 その後、みんなで池の平ホテルの「湯めぐり」に。
012_20111106215013.jpg
 水着着用で大露天風呂や洞窟温泉に入れるのだ。
027_20111106215008.jpg
 打たせ湯は頭髪に良い?
020_20111106215012.jpg
 闇に浮かぶあやしいハラ3つ?
021_20111106215009.jpg
 この打たせ湯はヘビーじゃ。
 032_20111106215617.jpg
 良縁に恵まれますように?
031_20111106215617.jpg
 正体不明。
034_20111106222724.jpg
 その後、遅めの昼食をとって帰ってまいりました。
052_20111106215555.jpg
 結局、飲んで食っての週末であった。
 さて、今後は仕事もがんばります。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

1件のコメント
2011.11.05

日常の戦い

 ナビスコの「お祭り」が終わり、「日常」の残留争いが始まった。
 祝日の埼玉スタジアムのホームゲーム。
 しかーし、今日は医師会の休日診療所に行かねばならんのだ。
 ったく、もう。


 2011年J1第31節
  浦和レッズ     0-3       ジュビロ磐田  (埼玉スタジアム2002)
        (前半  0-1)
        (後半  0-2)


 その前に行われた甲府戦の結果はみんな知っていた。
 これが、どう働いたのか。
 ここで、一気に離せる、か、万一負けても大丈夫、か。
 長年、このチームを見てるとどうも後者の方に傾くことが常のような・・・。
 予想通り(?)前2戦と打って変わった消極的な姿勢。
 動きが少なく、仕掛けは単発的、リスクを冒さず、足元へのパス。
 前線にアバウトなボールを放り込むが
セルヒオは完全にマークされ全く基点になれない。
 しかし、戦術の変更は、ない。
 一方ジュビロの2トップは機能していた。
 「陽」の山崎、「陰」の前田。
 この組み合わせで、効果的な攻撃ができていた。
 そして、その持ち味を生かした得点。
 特に、前田の1点目など、彼の「忍者的」な動きにやられました。
 アイツ、顔も地味だが、きっと忍者の装束、似合うだろうなあ。
 そんなことは、ともかく・・・。
 ああ、このままじゃヤバイす。
 さて、この調子だと最後まで緊張感のあるシーズンになりそうだが、
気になる最終節のカードは浦和対柏。 
 レイソル優勝、レッズ降格が目の前で決まるのだけは絶対いやよ。
人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

2件のコメント
2011.11.02

あの日の帰り道

 国立競技場はワールドカップ開催競技場で無かったため、屋根が無い。
 秋晴れの太陽に一日さらされて、満員のスタジアムで身動きも取れず、
埼玉スタジアムなどに比べればおもちゃのような小さい椅子に座り、
それでも、120分間集中して観戦した。
 試合が終わり、表彰式で準優勝のメダル授与だけを見て、
席を立ってスタジアムを後にした。
 千駄ヶ谷の駅に向かおうとしたが、
人の波がすごくて、この状態で満員のJRに乗るのはやだなあと思い、
すいている地下鉄大江戸線国立競技場駅の方に降りる。
 青山1丁目で乗り換え、銀座線に。
 銀座線に乗ると黙ってても浅草まで行くので、
足利の田舎もんのワタシはとりあえず落ち着くのだ。
 ガキの頃、50年近く前から東京行くとほぼ必ず銀座線だし。
(都営地下鉄なんかなかったし)
 昔の銀座線は田原町と浅草の間で車内の電気が消える場所があったなあ。
 で、落ち着くと、いろいろなことが頭に浮かんでくる。
 あの時のセルヒオのシュートがワクにいっていたら、
梅崎のシュートがサイドネットじゃなかったら・・・。
 いやいや、むしろ0-3とか0-4とかのみっともない負け方をしなくて良かった。
 ところで、この120分の消耗戦の疲労が蓄積して、
ミッドウィークの磐田戦に響くのでは。
 この際大事なのはカップ戦のタイトルよりJ1残留だし。
 ああ、しかも、次節、啓太はサスペンションだが、
今日の退場で直輝も出場停止になるのかしら。
 しかし、逆に勝っていたら、緊張が緩んで、
その後のリーグ戦負け越してJ2落ち、
なんてことだってあったかもしれないし、負けて良かったかも・・・・・。
 ・・・・・イロンナことが頭でぐるぐる。
 終いに、わざわざ休診にして負けて帰ってきたんじゃ、
患者さんに申し訳ない。
 っつーか、みんなにいろいろ言われんだろうなあ。
 休診の影響でまた来週混むだろうなあ、外来大変だなあ・・・。
 ・・・・・・・・
 アタマぐるぐるぐるぐるしてるうちに浅草に。
 陰々滅滅とした気分のまま東武線の駅に向かう。
 急行「りょうもう号」発車まであと10分だったので、
松屋で何か晩飯のおかずと思ったが、そのままホームに行く。
 で、もうこれで足利まで寝ちゃお、
と思い列車に乗り込む。
 ウォークマンからはブラックサバス
 ああ、しっくりくるなあ。
 気分は「血まみれの安息日」なのだなあ。
 うとうとしてると隣の指定席に北千住から人が乗ってきた。
 薄目を開けて見ると・・・・
 何と、広げているのは、先ほど国立競技場で入場時にもらった
ナビスコカップ決勝のパンフレットではないか!
 ということは、この人はさっき国立で試合を見てた人なのだ。
 寝たふりのまま、考える。
 まず、重要なのはアントラーズサポなのかレッズサポなのか。
 万一、アントラーズサポであった場合、
どんな会話をしたらいいのか・・・。
 いやあ、今日は参りました、
やはり鹿島さんはお強いですねえ

なんて・・・。
 ソレハ、イヤダ。
 しかし、埼玉方面に帰る電車なのでレッズサポの確率は高いと思われた。
 そもそも、ハンガーにはワタシのレッズのロゴ入りウインドブレーカーが懸けてある。
 その横で堂々とプログラムを開くたあ、やはりレッズサポなんでは。
 ああ、ナビスコボクも行ったんです。
今日はホントアントラーズにやられちゃって、優勝は逃すわ、
これでJ2降格なんかしちゃった日にゃあ、
いや、もう、たまりませんなあ・・・・・・。

 ああああああああそんな気の滅入る会話もシタクナイ。
 
 そんなわけで、そのまま寝たふりをしながらいつしかホントに寝ちゃいました。
 足利の駅に着いてからも、いつもはタクシーに乗るのだが、
日の暮れた道を歩いて帰ったのだった。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。
 

2件のコメント
医療系をまとめました。
2011年11月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ