ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2011.05.04

札幌までお迎えに行ってきました(その1)


今回ブログは全3話ですがそのままスクロールして読みやすいように逆にアップしてあります。
 副院長が不在のこの2週間、
結局最後は体調を崩してしまった。
 風邪をひいて29日の祝日は朝から37.4℃の発熱で
一日安静にしていたが、夕方になり37.8℃まで上昇。
 ちょっと心配になり、夜診察室で一人こっそりインフルエンザの検査をした。
両鼻の奥に自ら綿棒を突っ込んで調べたが陰性。
 翌土曜日は微熱あったが、だいぶ回復。
 それでも患者さんは朝から80数人待ちで、
9時前からぶっ続けで診察したが、終わったのは午後4時40分であった。
 まあ、なんとか仕事を片付け、厳しかったこの2週間が終わり、
5月2日月曜日に退院する妻を迎えに行くことになった。
 入院の時は一人で歩いて行って入院したのだが、
股関節の術後だとそうはいかない。
 そこで、退院の時はフェリーを使って車で行ってあげるよ、
と当初から約束をしていた。
 しかし、そこに立ちはだかったのはあの「東日本大震災」。
 予定していた大洗港からのフェリーは運航中止になってしまった。
 そこで急遽、新潟経由に路線変更。
インターネットで予約を取りなおした。
 大洗なら北関東道の全通により1時間そこそこで行けると目論んでいたのが
新潟まで片道で4時間近い旅程になってしまった。
 旅行計画はまず
5月1日(月)午前5時に足利を出発、
午前9時に新潟港到着、
午前10時半出発のフェリーで小樽へ。
翌5月2日早朝4時半に小樽港着。
札幌真駒内の病院に向かい、妻の退院を迎える。
昼食後、苫小牧東港に向かい
午後6時に苫小牧東港着。
午後7時半出発のフェリーで新潟に。
翌5月3日の午後3時半に新潟港に着き
そのまま、午後8時頃足利に到着の予定だ。
 まる3日だが、船中拍で北海道には一泊もせず、
常に移動している というスケジュールになってしまった。
 その詳細は後ほど。
 (この下のその2に続きます)
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2011.05.04

札幌までお迎えに行ってきました(その2)


今回ブログは全3話ですがそのままスクロールして読みやすいように逆にアップしてあります。
 そんなわけで、5月1日未明、
子供たちもレディアもまだ寝静まる中を、
ひそかに北に向けて出発した。
 天気はあいにくの雨模様。
 でもまあ、渋滞が無くていいか。
 北関東道太田インターから高崎ジャンクションを経て、関越道に。
 咳がまだ出るが、1人の運転で眠くなると困るので咳止めは飲まず、
「ZZトップ」を聴きながら、新潟港を目指す。
 途中のサービスエリアで朝飯を食い、予定通りに新潟港に到着。
 新潟~小樽航路は大学時代に友人6人(むろん全員男)で
車2台で北海道一周旅行して以来だ。
あん時は「ホンダ・シティ」だったなあ、
などと思いながら「ホンダ・オデッセイ」でがくんがくんと登って行く。
012_convert_20110504084036.jpg
 行きは、一人なのでシングル寝台。
個室スペースだが御覧のような独房のような作りで
こっち側入り口は壁が無くカーテンの間仕切りのみ。
 それはいいが、窓が無く明かりは枕元に見える小さい電気だけなので
暗くて、本が読めない。
013_convert_20110504084152.jpg
 たっぷり本読むぞーと楽しみにしてリュックいっぱい本持ってきたが、
フロアとかのベンチを探すしかない。
 しかし、連休で船は満員、フロアにはヒトがあふれ、
悪天候でデッキは閉鎖なので、スペースを探すのに大変だった。
 おまけにフェリーのメシは高くて美味しくないし。
 良かったのはお風呂でゆったりしたこと、
また、夜ビデオシアターで何とあの「少年メリケンサック」を上映したこと。
 つい、また見ちゃいました。
 やっぱり面白かった。
 途中、バンドがリハやる時のドラムだけのイントロが
お、これクラッシュのファーストの一曲目じゃね?などという新たな発見もあって。
 しかし、お客さんは老人会のツアー客みたいな人が多かったんだが、
あの映画どう思ったんだろ・・・・・・。
 ちなみに帰りのフェリーでは上映は「釣りバカ日誌」でした。
(これはいかにもありそうだ。もちろん見ませんでしたが。)
 そして「独房」に戻って
ウォークマンで「クラッシュ」の「シェアスタジアム・ライブ」を聴きながら
ワンカップを2杯飲んで寝ました。
 聴きながら、そういえばクラッシュの曲「ロンドン・コーリング」は
あのスリーマイル島原発事故のことを歌ったんだよなあ、などと思いつつ。
 エンジンはストップし、小麦はやせ細る、
   核施設の事故、でもオレは怖くねえ、
      なぜってロンドンはもう溺れつつあるし、オレはその川沿いに住んでるし(訳:小倉)

 日本の原発はどうなるのか・・・。
 明日は、北海道。
 (その3につづく)
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2011.05.04

札幌までお迎えに行ってきました(その3)


今回ブログは全3話ですがそのままスクロールして読みやすいように逆にアップしてあります。
 5月2日(月)。
 午前3時半に船内放送で起こされる。
 小樽港到着が4時半なのでしょうがないが、
海軍みたいだなあ。
 小樽港に上陸して、何か朝飯でもと思うが、
何せ早朝でお店はひとつも開いてない。
 小樽の有名な運河沿いのレンガ倉庫群を車で抜けてみるが
全く人影は無い。
012_convert_20110504084409.jpg
 仕方なく、セブンイレブンでコーヒーを飲み
札幌行く途中で開いていた「なか卯」で牛丼と豚汁の朝食。
(店内では酔っぱらってつぶれちゃったヒトがテーブルで寝ていたりした)
 早く着いてもアレなので、ゆっくり一般道で病院に向かい
妻の退院の迎えをする。
 会うのは術直後以来なわけだが
妻はまだ杖は欠かせないものの、大分歩行ができるようになっていた。
 朝食、検温、回診、服薬指導、会計をすませ
ナース・ステーションであいさつをして退院となる。
025_convert_20110504084544.jpg
 当日北海道は低気圧の通過による荒天で、
雨、風強く、気温は5~6℃!
 車だから藻岩山の展望台でも行ってみる?と向かってみるが
悪天候により道路閉鎖であった。
 ともかく寒くて大変。
 その後ホームセンターで、退院後必要な
マットや杖、抱き枕などを買う。
 さて、昼食はどうするか。
 まあ、観光で来たわけではないし、
夕方のフェリーで帰っちゃうわけだが、
是非ここだけは行きたい、という場所があった。
 前回、消化不良(?)だった、ジンギスカンである。
039_convert_20110504084710.jpg
 どうせなら、ということで「サッポロビール園」に♪
 いやあ、やっぱ、ウマイ!
 ジンギスカンは仲間とゆったり楽しく食べるもんなのだなあ。
043_convert_20110504084827.jpg
 ビールもウマイ!
 ただし車なもんで、中ジョッキ1杯だけで、その後ビール園に車を置いて、
タクシーで札幌市内にお土産等の買い物に行きたっぷり4時間以上アルコールを覚ましました。
(ホントはでかいジョッキで飲みたかった・・・・)
 夕方苫小牧を出る帰りのフェリーは
大浴場に行けない妻の関係から
部屋でシャワーができるように特等ツインをとったので、快適。
 しかし、まだ寝がえりも良く打てない彼女は
良くなったとはいえ、かなり大変そうです。
059_convert_20110504085256.jpg
 体を前かがみにすることがまったくできないので、
枕元にあるマジックハンドで、靴下やズボンをはいたりします。
 3ヶ月くらいすると杖なしでも歩けるとのことですが、
しゃがむなどの動作は今後もできないそうです。
 一夜明け、5月3日。
 部屋の窓からきれいな山が見えてきた。
 おお、あれは、もしかして「鳥海山」。
 重巡「鳥海」は、高雄型の3番艦。
死んだオヤジが好きだった艦(ふね)だなあ。
(実は私は社会科で習うより前、日本各地の山や川の名前を巡洋艦の名前から覚えたのだ)
 022_convert_20110504085102.jpg
そして、この後、今回の旅の最高のハプニングが。
 何と、フェリーにイルカの群れ が伴走!
 おそらく「カマイルカ」と思われる群れが10頭以上で船の左舷をぴょんぴょん飛んでいた。
 デッキに出てシャッター切りまくったけど
・・・・・全然写らなかった。
026_convert_20110504114106.jpg
 良く見ると、白い泡だけ写ってんですけど(;^_^A ・・・・・。
 まあ、そんなわけで、無事退院してまいりました。
 まだまだ、本格復帰は先になりますので
皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
 また、大変お世話になりました札幌石部クリニックの
石部先生、看護師、リハビリのスタッフ、事務の皆々様
ホントにありがとうございました。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2011年5月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ