ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2011.04.08

スプデルの呪縛

 先日、来院されたご年配の女性の患者さん、
長年、近所の内科に血圧や不眠症とかでかかっており、
花粉症の時期にはそこで花粉症の薬ももらっていた。
 しかし、その先生が、医院を閉めちゃったので、
内科は他でかかったが、耳のことで耳鼻科に来たので
今シーズンの薬をもらいたいということで、
2月に薬を出している。
 ご本人が言うには、自分は花粉症の薬を飲むと
必ず口が渇くので、「スプデル」が一番いい、とのこと。
 確かに旧世代の抗ヒスタミン薬は抗コリン作用が強く、
眠気や口の渇きが強烈である。
 えーっと、スプデル、って何かなあ、と調べると
「ザジテン」のジェネリックであった。
 ザジテンは第2世代の抗ヒスタミン薬の中でも、最も初期の薬なので、
タベジールやポララミンなど第1世代に比べれば
確かに、マシかも知れないが、
けっこう眠気や口渇が出る薬だ。
 オレ自身、この薬飲んで車運転中、危うくトラックに追突しそうになったことがある。
 でも、まあ、本人がこれがいいんであれば、
と、「ザジテン」を処方。
 もちろん、同じ薬であることを説明した。
 
 数週間して、ともかく鼻が止まりません、
って事で来院。
 診てみると、花粉症がひどく、膿性の鼻汁も大量だ。
 今年の花粉が大量であることを説明し、
薬をアレロックとオノンに変更。
 膿性鼻汁がひどいため抗生剤と、ムコダインも加えた。
 そして、再診時。
 訊けば、こないだ出した薬は全部やめて、
弟さんが前もらったスプデルを時々飲んでるという。
 しかも(当然)鼻の具合はワルイ。
 下痢をしたため、薬の説明書に下痢と書いてある薬、
抗生剤、オノン、ムコダインは自己判断ですべて中止し、
同じく「口の渇き」の記載があるアレロックもやめちゃったそうだ。
 うーん、困った、どっから説明しようか・・・。
 まず、下痢に関しては、抗生剤が原因であることはほぼ確実、
整腸剤も出てたのだが、ムコダイン、オノンの関与は可能性としてかなり低い、
ということを説明。
(オノンは時々、おなかのことを訴える方がいるけど。)
 それで、アレロックはヒトによっては口渇あるけど、
ザジテンよりは少ないはず、
ということを説明。
 しかし、患者さんはこんどは、ザジテンの時も口渇があった、
スプデルはなかった、と主張。
 さあ、困った。
 いや、前も言ったけど、ザジテンとスプデルは同じ薬なんですよ。
 すると、実は以前、他のお医者さんにかかったときも、
スプデルと同じだ、といわれて別の名前の薬が出たが、
それでも口が渇いて困った、という。
 んー、なるほど。
 おそらくこのおばあちゃんは、以前第1世代しか無いころに、
その強烈な口渇にずっと悩み苦しんでいたんだろう。
 そして、スプデルが処方され、その違いを実感し、
その印象が強烈に刻まれたんでしょうな。
 いわば、信仰めいた「暗示」にかかちゃってるんで、
説明してわかってもらうのに、相当の時間を費やした。
 そういや「スプデル」って名前、
なんかドラクエの呪文かなんかみたいな響きがあるかも。
 しかし、あの説明書きも、ホント良し悪しだなあ。
 内科からはそれこそ体が悪くなるくらい、コレデモカって量の薬が
ずーっと出てるんですけどねえ・・・・。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。
 

7件のコメント
2011.04.07

事前登録費の行方

 さて、当初の予定では明日4月8日から東京で「日本医学会総会」が開催される予定であった。
 そして、その開催にちなんで催される「ソシアルイベント」のなかで
ロック企画として「日本医師ミュージシャンズネットワーク」による
いわば「お医者さんロックバンドばかりのロック・フェス」が開かれ、
我が「CRP」も出演予定であった。
 その辺は過去のブログ「CRPからのお知らせ」をクリックして参照してください。
 しかし、3月11日の東日本大震災によって、
日本医学会総会は中止。
 それにともない、ソシアルイベントも開催中止になってしまった。
 うーん、誠に残念。
 さて、ここで別の問題が。
 イベントに出るにあたって、そっちだけというわけにもいかないので、
せっかくだからと、妻と学会の講演の方も参加する手続きをとった。
 まあ、昼間、お勉強して、夜はライブと。
 そこで学会参加費を事前登録してインターネットで払うことにした。
 学会参加費3万円が事前登録だと2万5千円に。
 通常の学会参加費は1万5千円位が「相場」であるので、さすがに高いなあ。
 2万5千円も相当高いが、5000円も安いのでお得だと考えた。
 ところが、学会は開催中止。
 しかし、本日までのところホームページには
事前登録費については後日ご連絡します、の言葉のみ。
 しかも、ちょっと前に
「事前登録の皆様には学会使用予定であったすべてのスライドを録画したDVDをお送りします」
なんて、メールが来ていて。
 ひょっとして、サイアク、お金、戻ってこない?
 我が家は二人分、5万円が?
 つまり1枚2万5000円のDVDを買わされるってこと?
 それも同じのを一家に2枚も!?
 それって、詐欺やん!
 まあ、事務処理がメンドクサイなら
全額震災に寄付、ならそれはそれでもいいですが。
 はっきり言って、DVDは来ても見ねえだろうなあ。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。
 続きあり

続きを読む »

コメントはまだありません
2011.04.06

インフルエンザ、昨今のお薬事情

 もう桜も咲いたちゅうにまだインフルエンザ出てますなあ。
 昨日来院した6歳の男の子は、
他院でインフルエンザと診断され
リレンザ使ったが、5日間熱が下がらなかったそうな。
 何で、リレンザだったの、とお母さんに訊いたら
「さあ?」との答え。
 それって、ちゃんと吸えてなくない?
 インフルエンザの薬で、どれが効くとか効かないとか、
いろんなところで噂があるけれど
結論から言えば現時点では 「全部効く」でいいと思います。
 一時、ソ連型が流行った最後の頃には
タミフル耐性株がかなり増えて問題になりました。
 そういえばこんなことも⇒2009年インフルエンザ闘病記
 しかしパンデミック2009(pdm2009)、いわゆる新型インフルエンザの登場で
ソ連型は姿を消し、同時にタミフル耐性もリセットされちゃいました。
 なので、今は、ほぼみんな効きます。
 もちろん、今後耐性誘導を防ぐためには
タミフルを偏重せず、各薬剤を均等に使うのが理想的です。
 ただ「異常行動」の問題が最終的な解決を見ていないため
10代の子供にタミフルは依然解禁されていません。
 もちろん、オレはカンケーないだろうとは見てますけど。
 まあ、そこで
10代は原則、リレンザかイナビル。
ただし、小学生とかで吸入が下手な子は一回失敗すると終わりのイナビルより
チャンスの多いリレンザがいい。
 小学校低学年以下は服用の確実性を考えタミフルで。
 お父さんなんかはすぐ服薬コンプライアンスが悪くなるから
一回のイナビルで。
 まあ、大人でも咳がすごくて吸入薬が吸い込みにくいヒトはタミフルで。
(喫煙者に多いぞ)
 そんな、情報を提示して患者さんと相談して薬を決めてます。
 1シーズンで2回かかったら、一回目とは別の薬がいい、
という話もありますが、まあ、どっちでもいいかな。
 そういう話をすると、じゃあ、今度はこっちにしてみる、
という方もいますけど。
 最近は半日待たなくても検査で陽性が出ることが多いので、
早期の服用はホント良く効き、普通の風邪より早く治る!
 それにしても、ソビエト連邦崩壊から今年で20年。
 最後に残った「ソ連」もこれで姿を消したんだなあ。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2011.04.04

候補者に望むこと

 昨日の、「治験薬」は、みんな真相を知りたいと見え、
コメント欄に質問を頂いたり、
今日午前中に来た患者さんには
直接質問された。
 来たヒトにはお教えしますが、
私のイメージが悪いだけで、
まあ、効かない薬じゃないですよ。
 さて、統一地方選挙が始まり、
街頭に候補者の方が立ってたりする。
 候補者の皆様には、
ぜひとも、震災を「ダシ」にするような選挙活動は
やめて頂きたい。
 地震で東北地方は被害を受けたから、
是非足利は震災に負けないような頑丈な橋をかけましょうなんて
土建屋と癒着してる政治家が言いそうだ。
 にわかに作業服なんか着込んで防災イメージをアピールしたりするのも
わざとらしくて不快だなあ。
 大きな災害があったが、それについての
悲劇や美談で関心を引こうとするのも不愉快だ。
 震災に負けず、とか、被災した方々のためにも
なんていう空々しい感情論はナシにしてもらいたい。
 この衰退しつつある足利市、
中央から取り残される栃木県、
こういったものをしっかりした長期的ビジョンをもって
立て直せるような人がいいなあ。
 地方レベルの政治家っていうと、
子供のスポーツイベントや運動会にずうずうしく顔を出して、
あいさつで自分の宣伝ばっかしてるやついるよねー。
 そういうヒトには是非とも当選していただきたくないものだ。
 まあ、今回、選挙カーは自粛みたいで、
それはサイコーに助かる。
 
 あの選挙カー、不快に思ってないヒトいないでしょう。
 これだけは今後も続けていただけないもんでしょうかね。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません
2011.04.03

PTSD(Post Traumatic Stress Drug)?

 筑波嶺(つくばね)の 峰より落つる スギ花粉
   ちりぞつもりて 山となりぬる

  【解釈】筑波山の峰の方から飛んでくるスギ花粉が積もり積もって山のようになったことだ
  【解説】震災後の原発事故の放射能騒ぎで、茨城県筑波山の方では
      黄色く積もったチリが放射性物質か、と問題になったが、
      実は山から飛んできたスギ花粉であったという。(実話)
      「ぬる」は完了の助動詞「ぬ」の連体形で「ぞ」の結び。
      <用例>風の音にぞおどろかれぬる
          花ぞ散りぬる
          (よって)鼻がぬるぬる


 桜の花が咲きだしてスギはもうあとちょっとかなあ、
でもヒノキがあるしなあ、という今日この頃。
 めっきり気温が上がり、S2000をオープンで走りたいが、
家族に花粉症がいるのでダメ。
 我が家の車は2月からずっと窓も開けず、
エアコンも内気循環である。
 さて、当院では様々な花粉症の薬を使っています。
 そこら辺の市中病院よりは はるかに多く、
大学病院よりも多いかも、というのは
オレがアレルギー性鼻炎薬オタクだからだ。
(調剤薬局には負担かけてますかね。)
 しかし、数あるアレルギー性鼻炎の治療薬の中で唯一といっていいほど
ワタシが処方しない薬がある。
 一般的には結構出てる薬だが、そのワケは・・・。
 実はワタシ、大学病院時代、専門はアレルギー性鼻炎で、
アレルギー外来を担当していた。
(群馬県で初めてスギ花粉を測定したのはこのオレなのだ。)
 そんな頃、ある製薬会社から新薬の治験の依頼があった。
 新薬が世に出るためには、フェイズⅠからフェイズⅢまでの段階的試験がある。
 そのうちフェイズⅡ、フェイズⅢの治験の一部を担当した。
 具体的には患者さんに説明と同意を得たのち、
新薬と偽薬を用いて薬の効果を調べる実験である。
 原則的に他の薬剤は使わず、単剤で行くわけだ。
 新薬だからきっとすごく効くんだろうなあ、
などと思いつつ、患者さんにもそんな思いを含めて説明し、
実際に試してもらった。
 しっかし、これが、効かね~!!
 薬を出した相手の誰に実薬で、誰に偽薬かはこっちにはわかんないんだけど
(これを二重盲検試験という)
ともかく みんなハナぐじゅぐじゅ。
 それでも、す、すいません、もう1週間ナントカ飲んでください、
と平身低頭でお願いする。
 今思えば、その年は花粉も多かったし、
いかに効く薬でも、マスクやその他の防御をしないと
症状を抑えられないのは当然なのだが、
期待した分、(あるいは患者さんに期待させた分)
ワタシの中でその薬の印象は非常に悪いものになった。
 それでも、治験成績集計の結果、
薬剤の有効性が認められ、
その薬はその後晴れて世に出たわけだが・・・・・
 ・・・・未だにオレとしては処方できないんだなあ。
 その薬の名前は・・・・・
  ・・・・・・・・・・・・・
 いや、さすがにここには書けないので、
知りたいヒトは個人的には教えてあげます。
 誤解無きよう、もちろん、アレロックやザイザルほどではないけど、
リザベンなんかよりはちゃんと効く薬ですよ、一般的には。
(リザベンをケロイド以外で処方する先生は、さすがにもういないだろうなあ、)
 ただ、オレにとっては「PTSD(Post Traumatic Stress Drug)」なのだ。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

6件のコメント
2011.04.02

リンクの追加

 さて、いつも私のブログを熱心にご覧の方でも
気付かれた方は少ないと思われますが、
欄外右下のリンク・コーナーに新たに2つリンクが追加されました。
 一つは、「Audiometryのブログ」で、タイトルからお分かりのように
わたし最近始めたハードロックバンド「オーディオメトリー」のブログです。
 バンドリーダーのハルク鈴木氏が作ったもので、
各メンバーのコーナーもあります。
 欄外左の「ロンブー小倉」のところをクリックすると、
わたしの記事が閲覧できますので是非お立ち寄りください。
 もう一個は「おねぇ系薬剤師の独り言」というブログで、
たまたまネットで見っけた薬剤師さんのブログです。
 これもなかなか面白いのでご覧ください。
 こちらはウチのとこの薬剤師さんとは全然関係ありませんので。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

1件のコメント
2011.04.01

エイプリルフールと自粛と日本経済

 本日4月1日は、ご存知エイプリル・フール。
 オレがガキの頃は「四月バカ」などというストレートな言い方もまだあったのだ。
 テレビで「今日は四月バカです。」なんて。
 「バカ」が公共的に不適切な差別用語となって、
新聞、雑誌、テレビでは使われなくなたけど。
 まあ、日本人が英語に弱かった、っていうこともあったでしょうね。
 今でこそ「アバター」とか「パイレーツ・オブ・カリビアン」が
そのまま、映画タイトルで通っちゃうけど、
ムカシは映画やロックのレコードは必ず日本語タイトルになってたし。
 話それましたが、そのエイプリル・フール、
時節柄今年は冗談言ってる場合じゃないらしく
あまり話題になりません。
 まあ、不愉快な冗談、笑えないジョークは困りもんですが。
 しかし、あえて批判を覚悟で言わせてもらえば
エイプリルフールはいいとして、
そろそろ自粛ムードもほどほどにしないと、
日本経済が危ういです。
 イベントや、歓送迎会、結婚式なんかが軒並みキャンセルになってるとか。
 宴会場や飲食店は大打撃でしょう。
 旅行が中止され、旅館や観光産業も大変。
 おまけに風評被害で、農作物や牛乳、魚などが売れない。
 やっぱり、ここは無事な国民はなるべくお金を使って
経済、社会を活性化しなければ。
 経済が沈滞すると、復興に大きな影響を及ぼします。
 今こそ、外食しよう、飲みに行こう。
 日本を「沈没」させないために。
 もちろん義援金もできるだけ。
  人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

2件のコメント
医療系をまとめました。
2011年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ