ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2008.03.05

注射

 以前ほど多くないけど、よく訊かれるのが
 「花粉症の注射って、してもらえるんですか?」
という質問。原則的に答えはNOです。
 花粉症の注射として考えられるものはざっと3種類あります。
 ひとつは免疫療法、かつては減感作療法といわれました。アレルギーの原因物質(これを抗原といいます)つまりスギ花粉症ならスギのエキスを、少ない量から毎週毎週少しづつ増やしながら注射をしていきます。これによって免疫を変化させて、アレルギーを起きなくしようという方法です。
 この方法の欠点は、まず1~2年の長きにわたり、毎週、毎週注射をしなければならないこと。そして、スギのように抗原量のべらぼうに多いものについては、焼け石に水状態になり、ナカナカはっきりした効果が見えないことです。よって、当院ではあまりお勧めしていません。
 次に、変調療法といわれる注射ですが、牛の血液や尿から抽出した薬剤を週1回、4~5回注射をします。結構、痛い注射です。
 これは、はっきり言って、効果ははっきりしません。いまどき、これやってるとこはないでしょう。狂牛病の問題で、薬そのものもあるかどうか、といったレベルです。
 3番目は、これが皆さんが、想定してるやつだと思いますが、いわく「シーズンの初めに、一回打って置けば、1シーズンOK!」というやつです。
 この注射、絶対やってはいけません。
 これは、脂溶性ステロイドの筋肉注射です。ステロイドというのは、いろいろな作用がありますが、
免疫を抑える作用というのがあります。骨髄移植や臓器移植の際の拒絶反応を抑えるのに使います。免疫というのは、体を病気から守るシステムです。
 アレルギーというのはそもそも、体を守るための免疫が暴走して起こる病態です。だからステロイドは花粉症に効くのですが、同時に体の他の免疫も落としてしまいます。
 いわば、人工的にエイズを作ってるようなものです。この状態で、たとえばインフルエンザなどの重症な感染症にかかると命にかかわることがあります。そして内服と違って脂肪に溶け込むステロイドなので、途中でやめることができません。
 つまり、ゴキブリ退治にオフスイッチのない火炎放射器を使うようなもので、目的と手段が合致していません。
 さすがに最近は、これをやっているとこはほとんどないでしょうが、もしいたら、その医者の良識と良心を疑うところです。治療の内容と、危険性を十分説明しているとは考えられないからです。
 そういえば、注射の好きな人って意外といますね。特に年配の男性の方に多いかも。
「先生よー、風邪、ひいちまったみてえだ。うーんと効く、いてーえ注射、打(ぶ)ってくんねえ。こちとら、江戸っ子でえ。」
 この世に、「風邪の注射」というシロモノは存在しません。そもそも、注射とは、口から薬が取れないか、その病気に対して使える薬の剤形が注射剤しかない、という場合に限ってするものです。風邪はウイルス疾患ですから、もちろん抗生物質なんかいりません。
 もし、風邪の注射をすぐしてくれるお医者さんがいたら、いらない薬を使って悪どく儲けてる人か、
毒にも薬にもならない薬を使って江戸っ子のあなたの希望を聞いてくれる、心の広いやさしい人かのどちらかです。
 

コメントはまだありません
医療系をまとめました。
2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ