いや、マジで最初は行くつもりでした。
16時キックオフの埼玉スタジアム。
最初に今年の予定見たときから、
お、最初はこの試合だな、と思ってましたが。
忘れてました、花粉症の事。
そういえば、先週土曜日
午前中の診察終わったの15時15分だった・・・・。
朝、始業前の受け付けで115人待ち・・・・。
それでも希望を捨てず、全速力で仕事したのですが、
やっぱ、ダメでした。
テレビには間に合いましたけど、
ああ、サイタマまで瞬間移動できないものか・・・・。
2013年J1第2節
浦和レッズ 1-0 名古屋グランパス (埼玉スタジアム2002)
(前半 0-0)
(後半 1-0)
前節、前田のデスゴールを回避した(笑)名古屋。
思えばこのカードは去年最終戦、
ホームで有終の美を飾り3位獲得、
ACLが転がり込んできたあの試合以来なのだな。
あの時はスタジアムで歓喜の歌を歌ったが、
今回も歌いたかったなあ。
前半から激しいプレッシャーをかけてくる名古屋に、
ポストに当たるなどのヒヤヒヤしたシーンもあったが、
次第にポゼッションを高め自分たちのサッカーに持ち込んだレッズ。
後半のゴールシーン、
啓太からのタテのフィードを興梠が受けて宇賀神にアシスト、
絵に描いたようなきれいな展開であった。
あとのインタビューで、
練習でやってたとおりの事が出来た、と言ってたところを見ると、
ホントにあの「絵」を何回も何回も描いて練習してたのだなあ。
前節の原口→柏木のゴールといい
ミシャサッカーが実を結びつつあることが実感できる。
それにしても啓太、
いつの間にあんなにキックの精度が上がったのだ(笑)。
次のホームはACLで火曜日夜。
何で水曜日じゃないんだー。


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ナイスゲームでした。サッカーダイジェスト買うのがたのしみです。負けた週は買いません。うれしい出費です。火曜日、いよいよ今季初参戦、先生の分まで気合入れて声出して来ます。