七夕夜店祭り2日目
北仲通りは木曜日に続いて、金曜日もお祭り。
でも、今日はバンドの出演はありません。
もともと我が家の周囲のこの界隈は足利の中心歓楽街であり、
相当数の商店や、飲食店があったわけだが、
40年前くらいに川向こうの田園地帯が商業地域に開発され、
郊外型の大規模店が多数進出した影響で、
急速に衰退。
でもおまつりの風景は、古い街並みの方が馴染みが良い。
普段閉まってるお店も臨時開店したりして、懐かしくいい感じだ。
作ろうと思ってももはやできない古い町並みがまた少し元気を取り戻すといいのだが。
ここに来てる人々のなかにもかつてはこの旧市街に買い物に来たことがあったり、
実際に近所に住んでいた、という人も多いだろう。
小倉医院前のこのにぎわい。
また、祭りのあとは寂しくなっちゃうんだろうなあ。
家の前の夜店でから揚げ買って、夕食のオカズに。
オリンピックはこれ飲みながら応援しようと思ってたら、
開会式前にサッカーは始まってて、しかもすでにもう負けていた。(T_T)/~~~
どうも、オリンピックはJリーグやワールドカップに比べて
ワタシ的にはまったくテンション上がんないなあ。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: