ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.09.30

駆逐艦「櫻」/「橘」

Pocket

先日、太平洋戦争に参加した聯合艦隊の艦艇のうち

もっとも艦暦の古い「戦艦金剛」を製作しましたが、

じゃあ、今度は最も新しいフネを作ってみよう、

ということで、駆逐艦「桜」。

丁型といわれる「松」型駆逐艦の13番艦、

正確には「櫻」ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1番艦「松」が竣工したのが、開戦後2年半も経った1944年4月。

この「櫻」は1944年11月。

終戦までわずか9カ月という時期でした。

1945年7月11日には沈没してるので

艦歴1年を待たず失われたことになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦時急造艦ということで設計は徹底的に簡素化され、

それまでの日本海軍の駆逐艦とは

まったく異なったデザインです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キットはタミヤから1995年に発売されたもの。

シンプルな構成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窓枠、機銃など一部エッチングを使用、

マスト等は金属線で自作しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ともかく、ちっちゃいのよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルーペを強拡大にして、両手に精密ピンセット、

くしゃみなど厳禁です。

爆雷投下機や、増設された96式三型25㎜単装機銃は

ストックのエッチングパーツから調達しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

並行して「改丁型」の「橘」も作成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはピットロード製、2004年発売。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「松型」は18隻の同型艦が作られましたが、

「橘型」は合計14隻つくられ、文字通り帝国海軍最後の艦艇です。

「橘」は1945年1月の竣工です。

同年7月14日函館港内で沈没。

儚いなあ・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはエッチングパーツ付き。

窓枠の分はなかったので自作です。

前マストの形が松型と異なります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「松型」よりさらに設計は簡素になり

シルエットはさながら米国海軍艦船のよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろがストンと切れてるのも松型との違い。

これもアメリカの駆逐艦によくあるやつ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

従来の帝国海軍艦艇のような優美さ、色気は微塵もないが、

これが兵器本来の姿。

みな「松」「竹」「欅」など樹木の名前が付けられ、

戦時急造艦で武装や、速力もそれまでの「艦隊型駆逐艦」に比べ見劣りするので

「雑木林」と揶揄されたそうですが、

レーダーや対潜設備は最新鋭で、優れていたといいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もし、戦艦大和級など造らず、

これを200隻造っていたら、

太平洋戦争の戦局は変わっていたかも。

 

 

 

 

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ