ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2019.05.12

日本耳鼻咽喉科学会総会2019@大阪~1日目

Pocket

前日からの続きです。

 

昨夜はBlu-ray見ながら部屋でも飲んじゃいましたが、

しかし、朝は遅れずに起きます。

朝食会場は7時から。

NHKおはよう日本のローカルタイムは、おはよう大阪。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何となく、お姉さんが派手で、大阪っぽいなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食後、支度をして学会場へ。

ホテルと「ほぼ」直結しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近いのは、ラク。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すると、こんなコーナーが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三脚が用意されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スバヤク、セルフタイマーで記念写真を撮影。

今回の学会長の鹿児島大の黒野先生はこういうの好きなんだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここ、グランキューブこと大阪国際会議場は12階建てで

会場が各階に分かれており、

延々とエスカレーターで上下するのが苦痛です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受け付け、登録を済ませ、会場へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝からみんな頑張ってるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ショッパナは、なんとウエルカム・コンサート。

ちょっと、あまりない企画です。

そういえば、鹿児島での耳鼻臨では、辛島美登里さんのミニコンサートもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしたら、なんとこのテノールの黒野啓介氏は、

学会長の黒野教授の御子息だとか。

日本耳鼻咽喉科学会総会の会長を務められるのは

耳鼻咽喉科学教授としては、大変名誉なこと、

そのお父様の晴れ舞台に花を添えた、という形ですね。

朝から、生演奏を聴き、気分がイイです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の学会から導入されたのがこの新カードシステム。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

従来は退出時に、受講カードと引き換えに

一人一人A4版の受講証明書を紙でもらっていたのだが、

今回から、入室時と、退室時に

このカードをSuicaみたいにピッとすればいいことになった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは、かなり入退室がスムーズになってイイみたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場では、知り合いのセンセイにも出会います。

コチラは、妻の大学時代の同級生。

ワタシの一個下の学年です。

この学年は、3人が耳鼻科に進みました。

ワタシの学年はワタシを含め2人だから、だいたいそんな割合。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、お昼過ぎまでセミナーを聴講し、午後はちょっと外出。

環状線に乗り、天王寺まで。

大阪市の環状線は山手線みたいだけど、ひたすらぐるぐる回ってるわけでは無く

この電車は「奈良行き」。

だから、快速でこんな席もある。

ちょっと、違和感がありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、お昼はここで。

ホントは学会場でお弁当食べて聴講すべきだが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪の学会では、ほぼほぼ毎回食っとります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元のヒトに言わせると「チェーン店の味」なのかもですが、

ワタシはこれが「大阪の味」だなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、お好み焼きだけを食べるために天王寺くんだりまで来たわけでは無い。

「ぼてぢゅう」ならもっと近くにもいくつもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の目的はコレ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は昨年10月から2月アタマまで上野でフェルメール展が開かれていた。

妻と2人で行こうと思っていたが、上野ではチケットが日時指定前売り制、

いつ行くか迷っているうちに年末年始の忙しさに紛れて時機を逸してしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが、今回、大阪でのフェルメール展が

日耳鼻の学会中にあたる、ということで、

これは何かの運命かと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪市立美術館、もちろん初めてです。

古い建物で、近くに天王寺動物園もあり、

ちょうど上野公園と似た環境なんだろうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、驚いたのは、そのお客さんの様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京で美術館に行くと、若いカップルや、

いかにも美術愛好家、といった物静かな老夫婦とかが多い印象だが、

今回は、なんか、違う。

ここはいわゆる大阪のおばちゃん、多し。

派手な服装で、にぎやかで、ガサガサしていて、

美術館というよりも綾小路きみまろショーに来ちゃったのでは、と思うほど。

ホールはすいていたけど、中では圧倒されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェルメールの絵画はそもそも世界中に35点ほどしかなく、

今回はそのうち6点が展示。

他は、同時期やゆかりのあるオランダの画家の作品でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は東京展では8点の展示で、

今回大阪では残念ながらこの図録の表紙を飾る代表作

「牛乳を注ぐ女」の展示はなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だが、この本邦初公開の「取り持ち女」という作品は

東京の展示は途中からだったようですし、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この「恋文」は大阪のみの展示だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「手紙を書く婦人と召使い」は晩期の最高傑作のひとつといわれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 以前、2012年に東京の展覧会で見た、アレですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、その後、環状線でまたまた学会場にとってかえし、

夕方はスポーツと耳鼻咽喉科というセッションを聴きました。

ゲストコメンテーターとしてアテネオリンピック200mバタフライ銅メダルの

中西悠子さんが登壇しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、その後、ホテルに戻り、ホテル内のスイミングプールで1時間ほど泳ぎました。

そのつもりで、今回は水着、ゴーグルは持参しています。

バタフライも泳いだぞ。

我ながら、忙しいヤツだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 夕食は、今夜は街に出よう、ということで居酒屋へ。

天気いいので歩いて駅方面へ。

月もキレイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ネットで当日検索して電話予約したこのお店。

まずはプレモルで。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 このお店はアタリでした。

お刺身美味しかった。

ドライアイスの演出です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 筍と金時草のおでん、合鴨ロース、カツオたたき・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、お酒は三千盛にしてみました。

ムカシから好きなお酒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ご馳走様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、明日朝も早い。

 

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ