ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.05.17

慢性中耳炎に対する鼓膜穿孔閉鎖術

Pocket

昨年6月に受診した80歳の女性の方。

初診時のカルテがコレです。

2年前からずっと止まらないわけではないようだが、

ほぼ出ていたらしい。

大変ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みみだれを吸引してみると鼓膜はこんな感じ。

鼓膜はブヨブヨです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菌検査の結果は緑膿菌。

耐性菌ですが、まだ効く薬もあったので

それに合わせた抗生剤を選択。

2週間くらいで耳だれは止まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、3か月後にまた耳漏。

前回のクスリ出したが止まらず、

培養の結果をみると

今度はMRSAというさらに薬の効かない耐性菌で、

それにあわせ抗生剤を変更し、

ようやく耳だれは止まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鼓膜は乾きましたが、大きな穴が開いています。

MRSAは外耳道からこの穴を通じて

中耳に感染を起こしたのでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのため、聴力が悪く、補聴器を入れても聞き取りに困ります。

右の耳はもともと聴こえないので、

左の耳が悪いと不便です。

聴力は右が97.5dB、左側は81.3dBでした。

これはかなりの難聴です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、鼓膜をふさいで聴力が改善するかのテストを行いました。

パッチテストといって、鼓膜の穴を仮に生食を浸した綿でふさいで

聴力の改善の度合いをみます。

すると左側の聴力は81.3dBから71.3dBまで上昇しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そこで、先月、以前も紹介した「リティンパ」を用いた

鼓膜穿孔閉鎖術を外来で行いました。

これで5例目ですが、このケースは難しそうです。

だが反対の耳が聞こえず、

こちらの耳が頼りなので

患者さんと相談して手術することにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1カ月後、穿孔は見事に閉鎖。(^O^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして聴力は66.3dBにまで上昇しました。

補聴器でもよく聴こえますし、

大きな声なら補聴器無しでも会話ができるようになり、

大変喜ばれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 穴がふさがったので、

今後菌が入って耳だれが出ることもないでしょう。

いやー、メデタシ、メデタシ\(^o^)/

手術がうまくいって、患者さんが良くなる、

ってのは内科医ではなかなか味わえない。

こういう経験すると外科医をやっててよかったなーと思います。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ