ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.03.19

学校教育現場の体質

Pocket

 花粉症で治療していた子供が、

ある日突然重症化して受診。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉の対策も、クスリも十分だったのにナゼか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 聞けば、昨日は社会の授業で「街中探検隊」とかナントカといって

市内各所を半日歩いたのだという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 それも天気のいい、暖かい日の日中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自殺行為だろ。😡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そのほかにも体育の授業が2時間通しで校庭であって、

花粉症治療が一気に崩壊、という悲惨な子供さんもいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 体罰にも等しい。(# ゚Д゚)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 花粉症の怖いところは、いったん増悪すると

連鎖反応により次々に炎症細胞が動員されて、

花粉が入らなくなっても症状が治まらないばかりか、

今度は少しの花粉や、温度変化、機械的刺激などでも、

アレルギー発作を起こしやすくなることです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 例外もあるとは思いますが、

学校のセンセイというのはルールを守る、慣習を重んじる、

ということに熱心なあまり、

思考停止していて状況の変化への対応に疎い、

という印象があります。

こんな記事を書いたこともあります。

担任のおふれ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 街中散策は毎年行っていて

子供の教育上有用なことなのかも知れませんが、

この時期にやったら花粉症の子供の症状が大変なことになる、

という考えはなかなか浮かばないらしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 食物アレルギーでは以前死亡事故が起こったことがあるので、

学校側は気を使ってるようですが、

有病者のはるかに多い花粉症に対しては、

病気を持つ子供たちに適切な配慮がされているとは

到底考えられません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 もっと、アタマ、使えよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ