ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2021.01.07

ギョーカイ用語

Pocket

 外来をやってると時々医療関係者の方もかかるわけで、

そういった「ギョーカイのヒト」は、

ひょっとしたことから、アレ、と気づくことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さすがにプルスがどうの、コートがどうの

などというヒトはいませんが、

(注:プルスはドイツ語で脈拍のこと、

コートは同じくドイツ語でウンチのことです。)

「夕べ、子供が熱発しまして・・・」

などというヒトは看護師さんかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「発熱(ハツネツ)」は一般に言いますが

「熱発(ネッパツ)」はギョーカイ用語です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 別に「銀座」のことを「ザギン」と言ったり、

「六本木」のことを「ギロッポン」というような

わけでは無いでしょうが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「発熱」と「熱発」はほぼ同じ意味ですが、

「ネッパツ」の方が破裂音が入る分、

緊急感、切迫感があり、

熱の上がり方が急激で、高い印象です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「37.2℃程度の発熱があります。」

とは言うが

「37.2℃の熱発です。」

とはあまり言わない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「術後の〇〇さん、熱発してます。」

と聞くと、

おお、ヤベえ、何とかしなくちゃ、と思うわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 他にはベロのことを「シタ」ではなく

「ゼツ」というヒトは医療関係者でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは医療の現場では

「舌」と「下」をとりまちがえないために、

あえて「舌」は「ゼツ」と呼びます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 同じように術後に糸を抜くことは「抜糸(バッシ)」と言いますが、

歯医者さんだけは「バツイト」というそうです。

もちろん「抜歯」との混同を避けるためです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そういえば「血液型」のことを「血型(ケツガタ)」と呼ぶのも

医療関係者だけですが、

あれはなんでなんだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たぶん「血液培養検査」のことを「血培(ケツバイ)」と言ったり、

「血液ガス分析検査」のことを「血ガス(ケツガス)」と言ったり

することからの流れなんでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供さんのアレルギー検査で採血するときに

「一緒にケツガタも調べられますか?」

と尋ねるお母さんがいると、

お、と思ったりします。

 

 

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ