ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2020.08.16

アサガオの花

Pocket

 先日、小学校1年生のアサガオの話に

コメントいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず学校にアサガオ観察セットを取りに行って、

自宅でアサガオをの種をまき、

学校再開になってまたそれを学校にもっていって、

また夏休みになって家に持ち帰る、

という段取りだったのですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お手数なことでしたが、

まあ、アサガオの花が見られてよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生の時に自分が蒔いたアサガオの花が咲いたときは、

嬉しかったですからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 レディアは最近は高齢化して階段が登れなくなったため、

かつてワタシが通った旧西小学校までの道が散歩コースになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 グラウンドの金網に咲いたアサガオの花。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 誰かが蒔いたのか、または自生したのか。

金網フェンスがちょうどよい支柱になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 毎朝見るたびに心が癒されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子供のころは青いアサガオが好きで、

ナントカ青いアサガオだといいなあ、と思ったものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アジサイの花の色はアントシアニンという色素で、

pHが酸性の時は赤、アルカリ性の時は青で、

それは土壌のpHを反映することが知られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アサガオの色もアントシアニンですが、

アジサイと違って土壌のpHには関係しないようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アサガオの色は品種にもよりますが、

花弁細胞の液胞がアルカリ性なので、

一般に、アサガオは咲く前のつぼみの時は赤く、

元気に咲いた時は青くなり、

しぼんでくるとまた赤みを帯びてくる、ということのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうだったのか。

子供のころ、咲く前のつぼみを見て、

ああ、赤ばっかりだ、

とがっかりしたが、そうでもなかったんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ところで、せっかく持ち帰ったアサガオですが、

短い子供たちの夏休みは、今日で終わり。

まだ、アサガオは毎日咲いていて、

まだ種をつけていないでしょうから、

観察を続けるために

また、これを学校にもっていくのだろうか。

 

 

 

 

 

 

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ