ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2011.12.13

それで、マイコプラズマはどうするの。

Pocket

 先日のマクロライド、マイコプラズマの続きですが。
 じゃあ、マクロライドが高度耐性化したマイコには何を使えばいいか?
 前回紹介した、国立感染症研究所のレポートには「ミノマイシン」の事が書かれてました。
 ミノマイシンは古い薬ですが、
「テトラサイクリン系」という、また違うグループの抗生剤で、
独特の効き方をします。
 効く菌種も広いのですが、副作用も多く、
特に小児の場合歯牙着色やエナメル質形成不全、一過性の骨成長障害などがあり、
使いにくい薬です。
 一方、もう一つ「ニューキノロン系」の抗菌剤も
マイコプラズマに効きます。
 こちらは、マクロライド系と違って、
肺炎球菌をはじめとする一般細菌にも充分な抗菌力があります。
 そのため、成人の市中肺炎では、よく用いられる薬です。
 長らく、小児用製剤が無かったため、
内科や耳鼻咽喉科の先生は使い慣れていますが、
小児科の先生は使う機会がありませんでした。
 先ごろ、初めての小児用ニューキノロン剤「オゼックス」が発売されています。
 じゃあ、これでいいじゃん、肺炎球菌だろうとマイコプラズマだろうと
まとめて面倒見るぜ、みたいな。
 しかし、それはダメなのだ。
 そもそも、このオゼックス細粒はほぼ同時に発売されたオラペネム細粒と同じく
ある目的を持って開発、発売された薬なのだ。
 それは、難治性中耳炎の治療。
 近年の耐性菌の増加により急激に治りにくくなった幼小児の中耳炎の
いわば切り札として、耳鼻科医会が中心となって、
頼んで作ってもらった薬なのだ。
 だからメーカー側も「なるべく安易に使わないでほしい」
と宣伝しない特殊な薬なわけだ。
 これをバンバン使ったらマイコプラズマはもとより、
中耳炎の原因菌である肺炎球菌やインフルエンザ菌が、
耐性化して効かなくなってしまう可能性大なのだ。
 だからほっておいても治ることの多い「マイコプラズマ疑い」
ごときに使う訳にいかないのだ。
(もともと保険適応症は通ってないが。)
 当院でも難渋する中耳炎の子に、これでコントロールできなきゃチューブ入れます、
と言って「切り札」的に使用する薬です。
(でも結局外来でチューブ入れることになる赤ちゃんも結構いるんだよなー・・・。)
 まあ、そんなわけで、現時点ではマイコプラズマが強く疑われれば、
やっぱり最初は、マクロライド、
耐性マイコでないことを祈ってまず「ジスロマック」を。
 でも、中耳炎の有無や過去の肺炎球菌の検出の有無に注意して、
っていうところですかねー。
 なんとなく、ハガユイ。
 ともかく、いろんな可能性を想定し、
経過を良く見守るのが一番大事、
ちゅうことはマイコプラズマにかかわらず、
どんな場合にもあてはまりますな。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

4件のコメント

コメント/トラックバック (4件)トラックバック用URL:

  1. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    はじめまして 先生の意見が聞きたいのですが
    5歳の子供がいます ヒブと肺炎球菌の予防接種を
    迷っています 自費なのは かまわないのですが
    副作用が心配です(狂牛病 死亡事故)
    宜しくお願い致します

  2. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    kome kome様
    コメントありがとうございます。
    お尋ねの件ですが、狂牛病はともかく、ワクチン接種後の死亡例が出て、
    一時接種見合わせになっていたのは事実です。
    しかし、その後専門家の検討委員会で、因果関係について証拠なしとのことで、
    接種は再開されています。
    どんな予防接種にもごくわずかな一定のリスクはつきものなので、
    絶対安全とはいえませんが、今のところ、有益性の方が勝る、
    との見方だと思います。
    しかし、kome kome様の場合、お子様が5歳です。
    基本的にこのワクチンが狙いとする乳幼児の細菌性髄膜炎の
    危険年齢を過ぎていますので、
    今の時点でワクチンを打つ有用性は少ないかと思います。
    ご心配であれば打つ必要はないでしょう。

  3. SECRET: 0
    PASS: 51ca98b120e3d7a70e342620faaf5968
    はじめまして
    先生、耳鼻科ではよくミノマイシンを処方されると聞いたのですが、乳児の長引く鼻風邪に最初からミノマイシンを処方されるのは実際よくある事なのでしょうか?

  4. SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    るー様
    大変お返事遅くなりました。
    ミノマイシンは抗生物質ですが、通常用いられる事はあまりありません。
    ことに乳幼児の場合歯牙着色の副作用が問題になり使いにくい薬です。
    ただ、抗菌スペクトルが他剤と違うので、
    ペニシリン系、セフェム系、マクロライド系が無効の場合の抗菌薬として
    セカンド、サードチョイス的に使われます。
    ことに耐性マイコプラズマや耐性菌感染症に
    「奥の手」として用いられてきましたが
    近年ニューキノロン小児用製剤「オゼックス」の発売により
    出番はかなり減っています。

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ