ロックな耳鼻科:小倉耳鼻咽喉科医院院長、小倉弘之が日々思うこと。

2010.07.12

さまよえるオランダ人

Pocket

 例によって5時目ざましだが、
さすが決勝戦の緊張からか、アラームなる5分前に目が覚めた。
 前日に行われた3位決定戦はまことに面白い試合だった。
 トーナメントのプレッシャーから解放されたチームは
のびのびとしたサッカーを行ない、
フォルランのボレーのようなスーパーゴールも飛び出した。
 得点の取り合いになり、ゲームとしての面白さを十二分に堪能させてくれた。
 一方、決勝戦はえてして「重い」試合になることがありがちである。


  2010年FIFAワールドカップ南アフリカ大会  決勝
    オランダ代表    0-1     スペイン代表   (サッカーシティスタジアム・ヨハネスブルグ)
            (前半 0-0)
            (後半 0-0)
         (延長前半 0-0)
         (延長後半 0-1)


 今回も「破壊力のオランダ」と「パスワークのスペイン」という、
「攻撃的」なチームの顔合わせになったが、
逆に非常に「守備的」な展開になった。
 スペインのパスが回らない。
 ロッベンの突破は2重3重のプレスで潰される。
 ともに相手のよさを消しあう試合運びだ。
 そして、決定機におけるシュートを打つ者に対する心理的プレッシャーと
両ゴール・キーパーのファイン・セーブ。
 試合は必然的に延長戦にもつれ込んだ。
 ああ、このままPK戦はイヤだ、と思った延長後半、
イニエスタのシュートが、オランダのゴールネットに突き刺さる。
 結局、オランダは3度目の決勝も勝ちきることはできなかった。
 ある意味、クライフを擁した74年のチーム、
その後のニースケンスらを中心とした78年のチーム、
また、ワールドカップではふるわなかったが88年のヨーロッパ選手権で優勝した
フリット、ファンバステン、ライカールトのアヤックス⇒ACミラントリオを擁した90年のチームよりも
今回のオランダはより「現実的」なチームだったと言える。
 パスワークやポゼッションだけでは勝てない時に必要となる「個の力」。
 この、パスワークと個の力の組み合わせで、決勝まで勝ちあがってきた。
 ただスペインはパスサッカーの華麗な攻撃だけのチームではなく、
しっかりとした守備力で、相手の攻撃を封じ込める力があった。
 守備のブロックからカウンターというスタイルではないのに、
決勝トーナメントをすべて1-0で勝ちあがって来た事がその証拠だ。
 ともかくどちらが勝ってもおかしくない拮抗した試合だったが、
PK戦でなく、決着ついて良かったですね。
 なんとなく、PKを外すスナイデル、なんてのがイメージとして頭をよぎっちゃったりしたし。
 そんなわけで、ユーロ08に続いてワールドカップを制覇したスペインは
「万年優勝候補」の汚名を返上したわけで、
一方、三度決勝で敗れたオランダはまたこの「呪縛」を解く旅に出るわけだ。
 そして、このあとヨーロッパはオフだけど日本では
何よりまた「日常」のリーグ戦が始まるわけで、
パスサッカー、ポゼッションサッカーを目指すレッズが、
この大会から何か「ブレイクスルー」のヒントをつかんでくれてるといいなと思うわけで。
 人気ブログランキングへ

↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。

コメントはまだありません

コメント/トラックバック トラックバック用URL:

管理人にのみ公開されます

医療系をまとめました。
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の投稿 最近のコメントカテゴリー アーカイブ