26日よりコロナ全数把握の簡略化
9月26日から栃木県で、新型コロナの全数把握が簡略化されました。
今までは、新型コロナの陽性者に対し、
メンドクサイ書類を作成し、保健所にFAXしていたのですが、
大部分の患者さんに対し、それが必要なくなりました。
そもそもこの書類、新型コロナが日本で検出されたころ、
海外からのコロナ流入が問題になっていたころに原型がつくられたので、
海外渡航歴とか、今はほとんど問題にならないような項目に
多くのスペースを割いています。
そこから、さらにワクチン接種歴などの項目を後から追加したので、
ごちゃごちゃして、ワクが狭くて、書くのが大変。
細字のボールペンと老眼鏡が必須でした。
最後の書類作成は25日の日曜日に保健所に送った11歳の小学生。
土曜日のPCR検査で翌日陽性が判明しました。
そして、「新制度」の自己判断診断書の第1号は、
26日月曜日に抗原検査で陽性になった、
その子のお母さんでした。(^^;)


コメント/トラックバック トラックバック用URL: