21st.Century Schizoid OYAJI
キャンプから帰り、急患などもあったが
夕方6時から「BLUE NOTE」で、今度のライブの音あわせ。
ギターを担いで、お店に向かう。
初めての音あわせでしたが、んー、ナンカいい感じですよ。
ジャズ・ギターの名手、阿部氏、ロック・ギターしか弾けない私、
クラシック・ピアノをずっとやってたアヤちゃん、そしてフレットレス・ベースに挑戦の前原先生。
異種格闘技というか、和洋中折中ごった煮というか、いい感じに醸(かも)してます。
10月25日のライブは、乞うご期待です。
で、そのあと、何と高校時代の同級生と30年ぶりに再会。
高校時代一緒にロック・バンドをやってた荻野君と海老原君と飲み会をしました。
そう、このブログの愛読者の方はご存知「ロックな高校生」だったメンバーです。
特にその話のほぼ主役だったベースの荻野君とは高校卒業以来です。
「お、荻野ハゲてないじゃん。」
「おー、ホントだ、ホントだ。」
高校生の頃から、頭髪が薄めであった荻野君、
当時からお前絶対ハゲるぞ、とメンバーから言われてたのですが、全然平気でした。
それにしても30年ぶりにあってひどい挨拶だ。
しっかりオヤジになった「ロックな高校生」ですが、
若い頃の「ロックな」話で盛り上がり、楽しいひと時を過ごしました。
2次会では、パープル、クリームはもちろん、キング・クリムゾンまで歌ってしまった・・・。
そうか、もう21世紀になってるんだ・・・。
好評だった「ロックな高校生」の続編も、そろそろアップしますのでご期待ください。
ツェッペリン、ポリス、ザ・フーなど再結成ばやりの昨今、
ひょっとすると30年ぶりに「アースバウンド」再結成、なんてこともあったりして・・・。


私書箱
池袋の私書箱の紹介です