鼻科学会2018 旭川その2
木曜日は学会1日目。
天気、うす曇り。
ホテルの窓から外を見ていて、あるものに気づく。
あれは、たしか、なんつったっけ・・・・・
そう、ラウンドアバウトだ。
メズラシイ。
ちなみにワタシがこの「ラウンドアバウト」というものを知ったのは
もちろんプログレッシブロックの大御所「イエス」の名曲「Roundabout」から。
学会場までは徒歩で数分。
雨さえ降ってなければ楽勝です。
さあ、ガンバルゾ。
今回提出する受講用紙は、ちょっと大ぶり。
専門医番号書くところがないけど、大丈夫なのかしら・・・・。
お昼も弁当食べながらセミナーを聴き、夕方まで。
ちなみにお昼のお弁当は2種類あって選べる。
ワタシはこれでしたが、けっこうガッツリ系・・・・・、
もう1種類はこれだったので、
イクラアレルギーのワタシは、とても食べられない。(T_T)
北海道なので、こっちの方が「旅気分」なんですが・・・・・。
さて、一日勉強したあとは、また、行くぞ。
しかし、平日とはいえ、飲み屋街になんで全然人影が無いのか?
やはり、震災の影響か?
それともこの街じたいが、さびれてきているのか?
ともかく、北海道にきたらこれでしょ、ということで。
ここはジンギスカン専門店。
そして、サッポロ・クラシック生。(^O^)/
北海道に来たら、コレダ。
このお店は、鉄鍋ではなく水晶のプレートで焼くジンギスカンがウリ。
例によって、お店の中はたくさんのサイン色紙が・・・。
遠赤外線でじわっと焼けるらしい。
美味かった。
これはラムのタン、メズラシイ。
またまた、ごちそう様でした。
残り1日。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: