飛んだワンボックス
土曜の15時キックオフはビミョーな時間だ。
間に合うか、間に合わないか、外来次第だ。
ラスト20人、カルテはオレの方に11枚、副院長側に9枚。
ダッシュで、オレの方が終わった時まだ向こうに何枚かあった気もしたが、
じゃあ、ちょっと出てきます、
と、後ろを振り返らずに診察室を出る。
昼メシ食べてる時間は無いから、
ローソンでチケットと一緒にスナックを買う。
S2000をオープンにしてビュンビュン飛ばす。
と、突然、東北道が渋滞。
渋滞情報はまだないが・・・
ありゃりゃ、ワンボックスが飛んでいる!
(運転しながら撮ったのでわかりにくいが、手前の車の向こうに
白いワンボックスがガードレールを超えて刺さっている!
一体、何がどうなるとこうなるの?
はやりの突風か?)
とんだことで時間を食ってしまい、
スタジアムに着いたのはギリギリ。
とりあえずゲンを担いで「牛つくね串」を。
(今回はローソンだが)
2010年J1第26節
浦和レッズ 2-0 セレッソ大阪 (埼玉スタジアム2002)
(前半 1-0)
(後半 1-0)

スタジアムに着いた時はスタメン紹介等も終わってたので、
選手入場とともに、双眼鏡でいろいろ確認。
おお、萌ちゃん帰って来たか、
お、相手にはFC東京時代「埼スタオウンゴール男」のモニーがいるじゃん。
主審は、あの体型はジョージカシハラ?
いや、あの顔はオーギヤだ。
あのオッサンまた太ったんではないの。
そして試合に入る。
当初、あまりプレッシャーをかけてこなかったセレッソのおかげで、
よくレッズはボールが回る。
ワンタッチパスが増えた一方、
ドリブルも多くなり、メリハリがついてきた。
以前のようにパスをもらってから、パスコースを探すのではなく、
パスをもらった時には次のアクションが決まっている感じだ。
そして、球際の強さ、先に体を入れてマイボールにする、
足を延ばして味方につなぐ、という姿勢が良くできてきた気がする。
エジの一点目もそういった積み重ねから生まれたし、
2点目の追加点が取れたのも良かった。
元気は前半から狙ってましたからね。
終わってみると、1位名古屋はともかく2位鹿島から7位浦和まで勝ち点差4のダンゴ状態。
(まだ、今日横浜の試合があるが)
なんか、やる気出てきたかも。
ACL行きたいぞ。



↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
僕も久しぶりの参戦でした。柏木のプレーに感動し、元気のゴールに歓喜しました。しかし、行きの東北道、館林インター付近で、飛び石がフロントガラスに直撃、フロントガラスにヒビがはいってしまいました。やや気分がブルーです。横転よりは良しとしてまた気分あげていきます。まあゲームは最高でしたよね。
SECRET: 0
PASS: 3cdf5666859f6906c283a1058cd5b9a7
土曜はお疲れ様でした。
ワンボックス、凄い事になってますね。それでもスタに間に合って良かったですね。
同じローソンで牛つくね串とからあげくんレッド効果でしょうか、見事な完封勝ちとなりましたね(笑)
上位が見えてきました。ここからは1歩1歩確実に、勝って行きましょう!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
suzuki様
フロントガラスは残念だが横転よりよしとして、
前向きに行きましょう。
オレの車だったらあの状態では死んでます。
娘さんのハッピー。バースディ、そんなわけでスタジアムでは聞けませんでしたが、
マッチデーに載ってますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
うえ様
いやあ、今度は私も勇気を出して「レッド」いってみます。
お仕着せの応援弁当よりも
こういうゲン担ぎスナックの方が売れたりして。
そもそも応援弁当は必ず「呪い」があるしなあ。
SECRET: 0
PASS: 8848941b4711d3d6cb4bc3a9cfea9ad1
試合間に合って良かったですね。
私はいつもスタジアムで仲間と呑むの「も」楽しみなんで電車でGO派なので。
それにしてもモニワ、あの程度じゃ物足りません。
イエローを貰わないモニワなんてニセモノです!
やっぱり都築が居ないとダメなのかな(爆)