電子カルテ元年
さて、本日5日土曜日は2013年の仕事始め。
そして、電子カルテによる診療の初日なのだあ。
わはははは・・・・・。(汗)
・・・・・・・いやあ、大変お待たせしてスイマセンでした。
100人ちょっとしか来なかったのにあんなにかかるとは・・・・。
って、いうか、予約はしたがキャンセルされた方、
また、予約画面をのぞいて、あまりの待ち人数に受診予約をあきらめた方が、
相当数いらっしゃると思われます。
まあ、どんどん早くなりますんで・・・・・。
実際に今日も診療開始当初よりは、
お昼過ぎの時間帯の方がだいぶカルテ記載のスピードがアップしていた。
しかし、個人的には、電子カルテは楽しい♪
いろんな処方や検査、処置をカスタマイズしてセット化すると
どんどん効率がよくなると思います。
それにしても医者になって28年、
毎日のように書いていた手書きカルテから電子カルテに移行した
記念すべき日なのだなあ。
生まれた時からCDでレコードなんか聴いたこともない、
という世代が増えているが、
いずれそのうち、紙のカルテは書いたことが無い、
という医者ばかりになる時代が来るのであろうか。
ムカシは切符は駅で駅員さんがぱちぱちハサミ入れてたんだよー。
何それー、みたいな。
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: