電光石火で広島へ
11日金曜日は午前中だけで、診察終了。
まずは、レディアを川島動物病院に連れていきお泊りのお願い。
すがるレディアの目を振り切って帰宅。
素早くインスタントラーメンを作って食べ、
そのまま准看護学校の講義。
本日、最終講義であったが、いつもより雑談を減らし
ダッシュで授業を進めて、
5分早く14:15に終了。
車で帰宅し、妻が呼んであったタクシーにそのままとびのり
足利市駅に向かう。
そして14:39の特急りょうもう号に無事乗車。
これに乗れれば大丈夫。
東京駅16:30ののぞみ49号で広島へ。
早くも暮れなずむ東京の街。
広島まで4時間。
コーヒー飲みながら文庫本一冊。
広島20:30着。
やはり、ここに来たらお好み焼きでしょう。
ココは駅のすぐ南。
この間、札幌ではいったラーメン館のようなお好み焼きのお店が集まったフロア。
今回は以前から気になっていたこのお店。
時間帯的にほとんどのお店がガラガラであったが、
この店だけ「待ち」が発生していた。
しかし、程なく席が空いた。
ビールを飲んで、しばし待つ。
プレモル❤️
目の前で見事に出来上がっていくお好み焼きを見るのも楽しい。
そんなに電光石火の如くできるワケではない。
コレが看板メニュー「電光石火」。
カットモデル(^^)
フワッとしてオムレツのよう。
あー、美味しかった。
午前の診察終了からここまで、まさに「電光石火」であった。
さあ、明日からは「闘い」だ。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: