雨のさいたまダービー
何より勝ってよかった。
2008年J1第25節
大宮アルディージャ 0-1 浦和レッズ (NACK5スタジアム)
(前半 0-1)
(後半 0-0)
NACK5スタジアムは、旧称「大宮公園サッカー場」といい、
かつて、浦和レッズも当時のホーム「駒場スタジアム」が、改修工事中のとき
ホーム・スタジアムとして使用していました。
(当時は大宮はNTT東日本という実業団チームだった。)
私自身、初めて浦和レッズの試合を生で見たのは、ここ大宮公園サッカー場の頃で
当時は、ゴール裏はただの土の傾斜で、椅子はおろか、段も捕まる棒もなく、
雨が降ると、ずるずる下まで滑り落ちそうになってました。
今は、改修され「NACK5スタジアム」になったわけですが、キャパが少なくチケットが取れず
テレビでの観戦となりました。
あいにくの雷雨で、途中1時間近くの中断がありました。
鹿島戦の時の、再開直後の失点も心配しましたが、無事乗り切り、
タカのゴールで先制。
パスの選択肢もあったところをシュートを狙った高原をストライカーとして評価したい。
その後、何とか守りきり、勝ち点3をもぎ取りました。
それにしても今日の主審、例の柏原丈二さんだが、走らないので、ジャッジが遠い。
必然的にミスが多く、どうにもレベルの低いレフェリングでした。
吉田さんなんか、試合前にちゃんとウォーミング・アップで副審の人と一緒にピッチを何回も走ってますよ。
ただ、私が見ても今日の笛は、やや浦和よりでした。
この間のクウェートでの、イラン人の主審の笛が完全に向こうよりでしたが、
そこまで露骨ではなかったですけどね。
さて、なんだかんだで、勝ち点3。
名古屋は勝ったが、鹿島引き分けのため、浦和は2位に浮上しました。
そして、来週はその首位、名古屋と、アウェイで直接対決です。
実は、数日前から、もう行くことに決めてました。
先日のブログ(9月11日・グランパス戦の悩み)で書いた、「ムーンライトながら」、
どうも今年で、なくなっちゃうみたいです。
「これは、運命だ。」
と、いうわけで、来週は名古屋に0泊2日で行ってきます。
(その前に、水曜日の埼スタ、アジアチャンピオンズ・リーグも行くぞ、もちろん。)


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
仕事の都合で今年後半戦は、水曜日しかいけません。ACL連覇を目指して24日は目一杯応援します。先生、一緒に頑張りましょう。名古屋戦まかせました。宜しくお願いします。あー名古屋戦 俺もいきたいなー