開幕戦
いよいよJリーグが開幕しました。
やはり、昨日の試合について、コメントせねばならないですかね。(思い出すのもつらいですが・・・。)
J1第1節「日産スタジアム」
横浜Fマリノス 1-0 浦和レッズ
一言で言うと、チームとして何をやりたいかわかりませんね。フォワードを補強しましたが、高原、エジミウソンともに、コンビネーションやパスをもらって得点するタイプ。預けておけば何とかしてくれるワシントンやエメルソンとも、スペースに飛び出してチャンスメイクをする田中達也や岡野とも違う、過去のレッズで言えば、福田に近いかな。
福田がバインというパッサーのもとで、花開いたように、やはり2トップを操るトップ下が重要でしょう。ポンテが長期離脱中、伸二、長谷部がドイツ移籍という現状では、ナカナカうまくいかないのもすぐは、仕方がないかも。しかし、そのためにとったはずの、梅崎を起用しなかったオジェックの采配には不満が残ります。
特に後半、山田に変えて永井、堀之内を下げて達也を入れましたが、フォワードが4人もいては、きゅうくつで、かえって打ち消しあってしまいます。しかも、ゲームを作る選手がいない。「あー、ここに伸二がいればなー。」とはスタジアム全体が感じていたのではないでしょうか。ピッチ内で選手が混乱している様子が、テレビからも見て取れました。
サイド攻撃は、前半わりと機能してたんですが(特に相馬はよかったですね)、最後のフィニッシュが・・・。でも、高原のコンディションだけの問題ではないでしょう。
やっぱ、俺が直接横浜まで行かなかったのがまずかったのか
(昨年の、ホーム最終アントラーズ戦はわざわざ臨時休診にして埼スタまで行ったのだが、結局負けちゃったのだが・・・。)


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ホント酷い試合でした。黒い歴史が一瞬頭をよぎったりしましたが、浦和は今週が開幕!そしてホーム埼スタだ~!って事で行って来ます。これからも楽しみに拝見させていただきます。