野獣生誕~Audiometry、鮮烈のデビュー
昨日は、かねてからお伝えしていた「ロック&ポップスライブ2011」でした。
朝9時からのリハーサルのため、8時半に会場の足利市民プラザに集合。
何となく目が覚めてないメンバー。
そんで、リハーサルを行い、いったん解散、午後のライブに備える。
私は、リハ中、何とギターストラップを切っちゃったので、
楽器屋に買いに走った。
本番でなくてヨカッター。
それにしてもストラップなんてそう切れるもんではないが、
私はこれで演奏中に切ったのは4回目!
お昼に集合し、出演12バンドで主催者のあいさつを聴いて
13時からライブがスタート。
我々は楽屋で近所で買ってきた弁当を食い、気合を入れる。
で、ここまでは「フツーのヒトたち」なのだが、
出番を控え「異常なヒトたち」に変身。
なんだー、このヘンなオヤジ集団はー!
左からタルカス植木(ギター)、ガッツ添野(ベース)、
ロンブー小倉(ボーカル/ギター)、ハルク鈴木(ドラムス)、GEN若林(ギター)。
見るからにアブナイ集団だ。
(バンドリーダーの鈴木氏の意向が強く反映している。)
そして、本番!
現時点で私の手元にステージの写真が無いので、
その模様が掲載できないのはまことに残念だが、
いやあ、わずか練習4回しかしてないバンドのデビューライブとしては、
上々の出来だったと思います。
私がハードロックを歌ったのは、高校生時代以来35年ぶり。
(横の「ブログ内検索」で「ロックな高校生」を検索すると当時の話があります)
今回はたくさんの皆さんに(頼みたおして)ご来場いただき、
まことに感謝感謝です。
そして、全12組の出演が終わり、
全バンドがそろったところで、主催者の音頭で乾杯。
(この時点ではまだジュースです。)
無事(?)フツーのオジサンに戻ったメンバー。
で、そのあとは楽しい「打ち上げ」。
高校生の時はこれが無かったからなあ。
ビール、ビール、ビール、ビール、ビール、ビール・・・・・・・・・。
これだからバンドはやめられませんなあ。
さあ、今度のライブは3月、私のメインバンド、「CRP」!
気合入れて行くぞー。
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Y田です。
改めてお疲れさまでした!
ステージ終わった後、楽屋で飲んだビールの味!最高でした!!
昨日、KAZUさんよりライブの模様の入ったDVD頂き、昨晩から見続け状態です。
細かい事を上げれば切がありませんが、素直に良いステージでした。
小倉先生の書かれた通り、メンバー全員が揃ってのリハーサルが、たったの4回のバンドのステージとは思えません。(マジです!)
間違い無くメンバー各位の技量の成せる技なのでしょう!!
思えば私のワガママを快く受け入れて下さり、お忙しいスケジュールの合間をこのバンドのリハーサル時間に裂いて頂いた小倉先生には本当に感謝です。
最強のハードロックおやじバンドを目指しますので、今後もどうぞ宜しくお願い致します。
取り急ぎ、御礼まで・・・・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こちらこそ楽しい経験をさせていただき感謝です。
いろいろ勉強になりました。
またよろしくお願いいたします。