週末も、新潟
そんなこともありまして遅くなりましたマッチレポート。
実は土曜日は恒例のおぐじびバーベキュー大会のため
埼スタは行けず、録画観戦でした。
バーベキュー大会のレポートは後でするとして・・・。
2012年J1第11節
浦和レッズ 1-1 アルビレックス新潟 (埼玉スタジアム2002)
(前半 1-1)
(後半 0-0)
先日の横浜が埼スタでの対戦成績が圧倒的に分が悪いのに比して、
このアルビレックス新潟さんは(思わず「さん」付けにするが)
埼玉スタジアムで9勝1分けとこの10年いまだ負けなしの超「お得意様」になっている。
今回もポゼッションサッカーで試合の主導権を握り、
理想的な形で先制点を取った。
このまま追加点を奪えれば楽勝パターンだったのだが。
何となく「不運な」同点弾をもらっちまって、
(もちろん、そこに至るある種の「必然」はあったのだが)
ひょっとして埼スタでの歴史的勝利が手に入るかも、と
新潟の選手のモチベーションがぐーんと上がったのは間違いない。
今日の新潟は今までと違いますね、
という解説者の言葉は、大宮戦でも横浜戦でも聞いたような気がするなあ。
それでも、レッズはよく攻め、よく崩してチャンスをつくっていた。
でもゴールを奪えず。
やはり原口はセンターフォワードでは無いなあ。
梅崎のフィニッシュもいまいち迫力に欠けるし、
ランコのプレーも相変わらずボンヤリしている。
もう一枚ストライカータイプが欲しいところ。
まあ、負けなくて良かったのか、勝つべき試合をモノにできなかったのか。
結果的にはジンクスは生き、対アルビレックス埼スタ無敗記録は更新されたわけだが・・・・。
勝ち点がだんだんジリ貧になりつつある。
それにしても、先週は水木で新潟に行き、週末の新潟戦と
ビミョーに新潟つながりの一週間であった。


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
参戦してきました。前半、ボールも人も良く動き楽勝かと思える展開でした。しかし、決めるべき所を決めないと、というパターンです。ヒラの交代が大きかった気がします。上も下も詰まってきました。そろそろ連勝、連勝といきましょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは。
ようこそ再び新潟へ!
とは言え、その日は私は新潟にはいないので、残念ながら感染対決、いや観戦対決は出来ないです。
ぜひ楽しんでいって下さい!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
suzuki様
確かに、頑張りどころですね。
マラソンで最初の先頭グループと第2グループに分かれる辺りのようです。
なんとしても上位に喰らいついていって欲しいものです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
がくし様
いや、これは新潟でも浦和のホームゲームですから。
新潟のホームゲームは7月ですが、
ライブがあってたぶん行けなそうです。