連勝、ついに首位に立つ
キッチンカロリーも予定していたが、
予備校が午後からだという息子と昼飯を一緒に食べることになり
近所の食堂に。
確か、ここもカツ定食あったな、と思い店内のメニューを見ると、
あれれ・・・・
ナゼか、よりによってカツ定食だけ削除されてるやんけー(涙)
仕方なく、「次善策」としてチキンカツ定食をいただく。
目玉焼き付きで大変おいしくおなかは満足したが、
心に一抹の不安を残しつつ埼玉スタジアムへ。
*********************************
2014年J1第11節
浦和レッズ 1-0 FC東京 (埼玉スタジアム2002)
(前半 0-0)
(後半 1-0)
*********************************
FC東京とは、リーグ戦では
ここ数年ロスタイムに点を取ったとられたの拮抗した戦いを繰り広げていたが、
昨年9月、2004年以来の負けを喫してしまった。
まあ、もともと相性はいいのだが楽して勝ったことはない。
(ところで、手前に写りこんでるおねえちゃんの持ってる雑誌が
「るるぶ群馬」なんですけど、
このあと連休に「富岡製糸場」にでも行く気なんだろうか。)
さて、試合は拮抗した内容ではあったが、
夏日となった気温の高さに加えて連戦の疲れが蓄積してきたと見え、
前節までに比べるとパフォーマンスの低下は明らかであった。
後半、30分過ぎまで点が入らず、今日もジリジリ。
お、今日は、4万3千か、まだまだ少ないけどやっと4万超えたかあ。
と、その直後、コーナーキックから阿部ちゃんがドンピシャのヘッド!
ヤッターーー(≧▽≦)
一斉にもり上がるスタジアム。
つくづくセットプレーから点が取れるのはホントありがたい。
MDPの清尾さんの記事も
「2試合連続でCKから得点、
前節・柏戦では阿部、今節は李がゲット役だった。さて、次は誰だ」
と書いていたが、また阿部ちゃんでしたか。
その後のFC東京の猛攻を西川を中心にしのぐ。
ああ、もう早く終わってくれー。
そして、試合はロスタイムに突入。
わ、6分もあるのかよ。
20秒ごとに時計に目をやり、ホイッスルを待つ。
ロスタイムのドラマは絶対見たくない。
あと、3秒・・・・
そして、勝利のホイッスル。
これでワタシの今期参戦ゲームは5戦全勝である。
何といっても西川のスーパーセーブはこのチームを救っている。
ホントに西川来てよかったー。
そして、他チームの結果もあって今節終了時でレッズはついに首位に立つ。
実に4年ぶり、ミシャ監督になってからは初めてである。
むろん、この時点での首位に大きな意味はないが
あたりまえだが常に必ずどこかのチームが首位にいる わけで、
昨年優勝争いをしながら一度も首位に立ったことがなかったのは
やはり優勝に値するチームではまだなかったということかも。
うーん、首位はやっぱい気持ちいいっす。


あなたのコメント PCを交換してXPから8に変更しました。やっと設定が終わりコメントを送信できるようになりました。久しぶりの首位は、やはり気持ちのいいものですね。西川の補強は大正解ですね。ビックセーブでチームを何度も救ってくれてます。キックも正確で攻撃の起点にもなります。これから楽しみです。