連休の谷間
ゴールデンウイークに入り、
行楽地はどこもコロナ明けでにぎわってるようで、
高速道路の渋滞が30kmだとか40kmだかという
ニュースが流れている。
世間では最大9連休などという話もあるが、
当院はカレンダー通りで土曜日も診療なので
2連休と3連休が1個ずつで
しかも3連休初日水曜日はもともと休診日なので、
なんかお得感が少ない。
まあ、かつては5月4日は休日ではなく、
祝日が日曜日に重なった際のハッピーマンデー制もなく、
土曜日も学校、会社は普通にやってたわけなので、
たまたま5月4日が日曜日だったりすると、
おースゲー、奇跡の3連休だ、
などといったものだが、
よくそれでゴールデンウイークなんて言ってたものだ。
そんなわけで連休合間の5月1日2日は
外来はたいへん混んで大変でした。
長らくお待たせした方もおられ、ご迷惑をおかけしました。
特に午後5時までは順調に進んでいるのに、
その後、同時刻にどどっとパソコンの受付画面が埋まってしまう
というパターンでした。
当院は土曜日もやってるのですが、
世間一般のイメージでは来週までお休み、の大型連休なので
大みそかにクルマのガソリンを満タンにしておこうと
ガソリンスタンドに列ができるのと同じ心理でしょう。
さて、1日月曜日は
それまでの寒い雨模様の天気からガラッと変わって、
からっとした気持ちの良い五月晴れになりました。
午前中はお年寄りの方の初診が目につきました。
もとより月曜日の午前中は患者さんが多いのですが、
1日は連休の谷間とあっていつにも増して大忙しのところ、
今日はどんなことで受診されますか?の質問に
「耳が遠い、30年前から」
と書いたおばあちゃんの問診票をみたときは
なぜ、今日なのか、と、思わず笑ってしまいました。
きっと、ああ、今日はこんなにお天気がいいから
どこかにお出かけしたいわ、
そうだ耳鼻科にでも行ってみようかしら、
ということなんでしょうね、やっぱり (^^;)
ちなみに、その次の初診の患者さんもご年配の女性でしたが、
問診表には
「2年前から耳が遠い」
との記載が・・・・(゚Д゚;)
お二人とも聴力検査をして、
補聴器屋さんへの紹介状を書きました。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: