追いかけてヨコハマ
木曜日の仕事が終わってから出発。
日本耳鼻咽喉科学会総会の開催地は今年は横浜と
近場であるが、金曜日朝8時半からのセミナーから聴きたいので
前泊することにしました。
晩飯を食べる時間がないので、
あらかじめ昼休みに買い込んでおいたお弁当。
登利平の、今回は「上州炙り豚弁当」。
久喜乗り換えで、そこから横浜までは乗り換えなし。
今回はグリーン車利用で湘南新宿ラインは快適です。
そして11時頃にホテル着。
翌朝、いい天気じゃないですか。
富士山まで見えて。
こんな日に1日学会とはちょっと悔しい。
会場は宿泊したホテルに連結したパシフィコ横浜。
実はホテルから直接つながってるはずだったがよくわからず
一旦外に出ちまった。
着きました。
さて、今回は事前登録をしておいたので、
受付は専門医カードだけ。
この写真ではまだ髪が黒い(^ ^)
ランチョンセミナーの受付も済ませておく。
今回、この自動受付になって合理的。
これで、お昼前に並ばなくてすむ。
しかし、弁当番号。(^^;)
まあ、そりゃそうだけど。
本質はセミナーでしょ。
開会前に会場に入りなるべく前の方に。
前の方に座るのは、最近老眼で
メガネかけると手元が見えずノートが取れないため。
今回は行列に並ばなくても済んだ。
というのは単位取得講習が連続でないので、
一旦退出してまた列の最後尾につく必要がないためで、
回数を重ねて専門医制度もだいぶ改善された。
終わったあとはコーヒーブレイクに出ます。
そして一休み。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
機器展示場。
やはり総会は広い。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
戻って、特別講演とランチョンセミナーを聴きます。
ワレワレの狙っていたヤツはすでに「完売」。
早目に予約券とっておいて良かった。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お弁当は崎陽軒でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
弁当食べながら講演聴くのはあまり好きじゃないけど
まあ、仕方がない。
ノートが取れないのが困ります。
お弁当は美味しかったけど、
出来れば講演とは別に食べたかったところ。
専門医講習会の昼食事情よりは格段に上等ですが。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
そんなわけで丸一日学会場で過ごし、
夜は、ちょっと、外に出ます。( ^ω^ )


コメント/トラックバック トラックバック用URL: