迎春ライブ2015@宇都宮かぼちゃ亭
21日(水)は、このようなイベントに参加してまいりました。
場所は、宇都宮市「かぼちゃ亭」。
以前、ライブを見に行ったことはあるが、出るのは初めて。
しかも、今回はフライヤーのごとく「Hiroyuki Ogura」のソロ参加、
いわゆるピン芸人であります。
最初に登場するのはかぼちゃ亭オーナーのIzzyさんと日戸センセイのバンド。
左ストラトの人がオーナーIzzyさん、
右の髭なしジェリーガルシアみたいなレスポールカスタムのヒト、
日戸センセイは整形外科のドクターでありながら、
かつてはギタリストとしてプロのバンドにも参加していたらしい。
このバンド、当然、チョーウマです。
ジョー・ウォルシュ「ロッキー・マウンテン・ウェイ」がヨカッタ\(^o^)/。
続いては、もうおなじみ「カセットコンロ」。
なんと、愛娘あかりちゃんがぐずり出したため、
そのままステージに。
かえって、落ち着いて演奏できたのでは?
「カセットコンロ」の名前のとおり
ファミリーバンドにふさわしい暖かいステージでした。
続いてはS部長率いる「キャラメルハニー」。
今回なんと新ベーシストを加えての登場。
しかも、新ベーシストは女性!そして、サウスポー!!
カッコイイー(≧▽≦)
相変わらず、このバンドの選曲はオレ的には「ツボ」だわ。
そして、オレ。
ソロでやるのは5年ぶりくらいか。
実は、当初3曲だけ、といわれて、軽く引き受けたが
2日前に受け取ったタイムテーブルではもち時間30分!
急きょ、曲数増やして何とかお茶を濁しましたww
オアシス、グリーンデイ、ストーンズ等。
最後に、わざわざ仙台からお越しいただいたドラマーのG田さんに
無茶ぶりでタンバリンお願いして
「I Saw Her Standing There」。
大トリはハウスバンドをバックに
prof. Shimodaのオン・ステージ。
カッコよかったー。
これで医学部教授だからスゴイ。
今回は、久々のソロでキンチョーしたが、楽しかったです。
いっぱいトチったけど・・・・。
応援に来てくれたファンクラブ(?)の皆さん、ありがとう。
そして、今回最大の収穫は、
ロックなドクター方とお知り合いになれたこと。
このメンバー、ワタシより2つ4つ歳上です。
医者でも、この歳でも、ロック演ってていいんだ、
オレは間違ってなかったと思いました。
だが、ひょっとすると、
この3人とも間違ってるかも、ですが・・・・(*^^)v
まあ、バンドはサイコーです。
今年も、ヤルゾー!!


小倉院長へ 下田でございます。「医者でも、この歳でも、ロック演ってていいんだ、
オレは間違ってなかったと思いました」。。。私もそう思います。間違っていないと思います。っていうか、間違っていても、勘違いであっても、もう訂正しようもないので、やるしかないのです。
また、ご一緒させていただければ幸いです。
獨協医科大学 下田和孝 拝