足利花火大会
8月の第一土曜日は伝統の足利花火大会。
1903年に始まったというから、もう100年以上なんだなあ。
(途中、戦争などで中断もあって、今年96回だそうです。)
私が小さい頃は、親戚縁者がこの日はウチに集まって、
我が家の物干しから花火見物した。
当時は高い建物もなかったし、打ち上げ場所も現在よりずっと西寄りでウチに近かった。
確か昨年は見に行かなかったかも。
今年は、天気も良さそうなので行って見ることにした。
友人と見る、と一人で出かける娘を送って、
長男は疲れたと家で寝ていたので、
妻と二人で花火見物に出かけた。
途中のスーパーでビールと枝豆を買って、歩いて行くが、
・・・・・・やっぱ、遠いなあ。
この辺で、もういいや、と腰を下ろす。
下の河川敷にはずらりと屋台が軒を連ねている。
昨年までは、この堤防がコンクリの段々だったので、
座って見るのに都合良かったのが、
今年から芝生になり、しかも「立ち入り禁止」なので、
見る場所があまり無い。
下に行くと混んでそうなので、一番上の「路肩」で見ることに。
・・・・・でも、ちょっと遠い。
昔は「ほぼ真上で上がる」のが、足利の花火の魅力だったのだが。
とりあえず、雨にも振られず、それほどの猛暑でもなく、
コンディション的にはこの数年ではベストだったのでは。
友達と駅で別れた娘を迎えに行って、
一緒に家まで帰ってきた。
来年あたり、フンパツして子供のころからの「夢」である桟敷席を購入しようかしら。
昔、友達のウチが桟敷席で見ていて、すっごくうらやましかった記憶がある。
でも、そんな年に限って夕立にあったりするんだよなあ。
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
足利の花火、100年以上前からってすごいですね。私は一人寂しく(苦笑)家から、遠いけど高く打ち上げられた花火を見る事が出来ました。今年、初の花火です(笑) 2年前は、パチンコ屋さんの立体駐車場で見物。感動したなぁ~♪ いくつになっても花火や祭りにはワクワクしてしまう私でした(^^) PS:前から思ってるのですが、副院長さんはキレイだし、娘さんも可愛いですね♪
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
最近、花火大会が次々に中止、縮小になる中、
老舗の足利は頑張ってほしいですね。
花火は、何といっても「ライブ感」が大事。
どどどーん、ばちばちばちってなった時に、
見物席から「おーー」と上がる声が好きです。
今度はもっと近くで見たい。
それにしてもパチンコ屋!
そんなとこで見られるんですね。
あ、あと副院長、喜んでました。
ありがとうございます。