美ら(ちゅら)海を満喫の夏休み
さて、3日間のお盆休みを頂いて、昨日の日曜日まで4日間、
八重山諸島は小浜島まで遊びに行ってきました。
前々日まで週間予報は[emoji:v-279]マークつき。
それが前日になり、オセロゲームのようにパタパタと[emoji:v-278]マークに!
やはり日頃の心がけがいいからかなー。(?)
朝3時に家を出て、羽田から那覇、そして飛行機を乗り継いで石垣島まで。
その石垣島からさらに船に乗り、10時間以上かけて
はるばるやってきました小浜島。
シーサーも歓迎!
翌日からさっそくダイビング。
1日目は小浜島の南にある黒島へ。
天気はサイコー。
しかし、不安な点は私の例の指の怪我。
だいぶ良くなったのだが、まだ完全に塞がらず。
防水シールを2重に張った上から指サックをして防水バンソーコーを巻いてみる。
ちなみに、チラッとうつってるのがいつも船上で私の愛用している
「サンマの開きサンダル」です。
で、潜ってみたら・・・・おお、バッチリじゃん!
ウチの家族は全員ライセンス持ってます。
妻と息子と娘です。
気持ちイーねー。
こーんな洞窟を探検したり
おなじみクマノミちゃんをはじめたくさんの魚たちに出会いました。
2日目、この日はなんと波照間島まで行きました。
有人島としては日本最南端です。
流石に、海の色がまた違います。
これはそこの海底20メートルのガーデンイールの群れ。
砂からゆらゆら顔を出してます。
近づくとスッと引っ込んじゃいます。
そして、最後にビッグサプライズが待っていました。
波照間島からの帰りの船で、何と野生のイルカに遭遇!
3頭のバンドウイルカが船の周りをジャンプ。
すぐ近くで3頭そろったジャンプも見せてくれました。
八重山諸島で出会うのはけっこう稀なことらしいです。
超ラッキー!
そんなこんなで、あっという間の夏休みは終わりました。
お風呂から見る西表島に夕日が沈んでいきます。
さて、またまた船、飛行機、高速道路を乗り継いで足利に帰り、
預けていたレディアを迎えに行くと
「どこ行ってたんだよー。寂しかったよー。」
とばかり、狂喜乱舞。
みんなペロペロ責めにあいました。
ゴメンよー、でもオマエ海どころか風呂もダメなくらい水ギライじゃん。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: