答えはどこに
実は、オレ、来週仙台行くの。
日本耳鼻咽喉科学会の総会です。
惜しい、あと一週間早かったら・・・・。
もしくはこの試合が一週間遅かったら・・・・。
休診にして学会がてら試合観戦できたのにー。
2010年J1第12節
べガルタ仙台 1-1 浦和レッズ (宮城スタジアム)
(前半 1-1)
(後半 0-0)
足りないものは、何だ。
前半から試合を圧倒するレッズ。
以前は回すだけのパスサッカーが、
長短・緩急・前後左右と多彩になり、
足元からスペースへのパスに。
パスの出し手と受け手だけの関係から、3人以上の連動へ。
攻撃参加とカバーリング、ドリブルの仕掛けと追い越す動き。
タマぎわの競り合い、中盤のプレス。
・・・なんか、すっごくいいサッカーやってるように見えるのだ。
しかし、いつもの「ホームスタジアム」でない「宮城スタジアム」の雰囲気に
呑まれてるように見えるベガルタから、ゴールを割れない。
確かに失点シーンに問題もあるが、
あんだけ時間があって、このレベルのチームから「もう一点」が奪えないのでは、
この先、問題だ。
もう一段階ラストパスの精度が上がればすべてうまく行くのだろうか。
うーむ・・・・。
そんなわけで、その答えを探しに来週仙台まで行ってきますので
木曜日は休診になりますので、ご注意ください。
いや、ホントはちゃんと学会聴いて来まっす。
(牛タンも食べてくると思いますが・・・。)
いずれにしてもレッズにとっては「イタイ引き分け」でした。
やっぱり、開催がずれてて良かった、かも?


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 1
PASS: 32627a7c95e8cedd00d61646919bb343
Kはたです。お元気でお過ごしでしょうか。
いまK坂さんとネットラジオ(ポッドキャスト)始める準備をしてます。
今日から試験番組の配信を始めたので、お暇でしたらサイトをご覧になてお聞き下さるとありがたいです。
コメントもぜひどうぞ。
サイトは
http://www.sradi.com/
(当然ながら)小倉先生には、ぜひご出演をお願いしたいところです。
6月くらいから月1回の収録を予定しており、前橋のK坂さん宅にお越し下されれば手っ取り早いのですが、ご自宅のPCで"スカイプ"がお使いになれるなら、ご自宅からの遠隔出演も可能になるよう準備したいとも思ってます。
SECRET: 0
PASS: 2f7b52aacfbf6f44e13d27656ecb1f59
おはようございます。
・・・良いサッカーはしていたのですが・・・何かが足りないんですよねぇ。パワー不足なのか、判断力なのか、それが決定力不足に繋がってますねぇ。あと1歩でパスに逃げる癖も、未だ改善されていなかったですし、ヤキモキした試合でした・・・