第101回足利花火大会
昨夜は足利の花火大会。
今年で101回を数える伝統の行事です。
今年も娘と花火デート。
今年は東アジア大会のおかげで今週末のJリーグがないので心おきなく。
今回は、ガラが飛んでくるくらい近くまでいってみました。
スゴイ人出ではあるが、花火大会は座って見て、また帰っちゃう観覧型のお祭りで
打ち上げはプロの花火師なわけで、
山車や神輿が出る参加型のお祭りに比べ地元民の参加は少ないし
外から来たお客さんが足利にもたらす地域経済効果も割合が少ないのではないかと思う。
それにしても、打ち上げ場所はワタシが子供のころとくらべると遠くなった。
以前は渡良瀬橋と中橋の間で打ち上げていたので、歩いてすぐだったんだけど。
小学生のころ、花火の翌日、早朝に河原に行くといっぱいお金が落ちてんだぜ、
という噂があったが、結局早起き苦手で一回も行かなかったなあ。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: