第8回八木橋おやじバンド大会~後篇
お待たせしました、後篇でおます。
お昼過ぎに開演。
オープニングはモッズスーツで決めた、「アクセラレイターズ」。
前橋のバンドだ。
ここも、「アンダー・マイ・サム」「アイ・キャント・エクスプレイン」など
「CRP」で演奏した曲が多い。
しかし、会場のこの暑さはなんだ。
冷房は設定温度を高くしてるせいかほとんど効いてないのでは?
会場内、おそらく30度は超えている!
照明のあたるステージはそれ以上。
モッズスーツは暑そうだ。
その後も様々なバンドが登場。
実は300人のホールは満員、立ち見もいるため、
参加するバンドメンバーの席はなく、舞台ソデから見るしかない。
よって全部のバンドは見られなかったが、
クイーンのコピーバンド「クイーンロックス」、
70年代ディスコのバンド「ミラーボールズ」など、
エンタテイメント性抜群のおやじバンドが次々登場。
しかも、ロンドンブーツ度高し。
2月のロック&ポップスではオレだけだったのが、
4,5人はいたぞ。
このディスコバンド「ミラーボールズ」もロンドンブーツが何人か。
ステージ裏で質問されたりする。
あ、そのロンドンブーツ、渋谷の○○で買ったんでしょう?
いや、ネット通販で・・・。
あ、そう、なかなか売ってないんだよねー。
でもここにはあるのだ!
全体にバンドのレベルも高く、こりゃ、面白い。
会場のお客さんは楽しいだろう、ただしこの暑さを除けば・・・・・。
満を持して(?)我々「オーディオメトリー」の登場だ。
(ステージの写真ないので、とりあえず出陣前のショットで)
ハロー、クーマガヤー!
のっけから「バーン」でぶっ飛ばす。
この暑いのに火事の歌だ。
しかし、暑いときに辛い物を食べるように、
暑さの中の大音量ロックはいつしか快感に・・・。
「コールド・ジン」に続き「キャット・スクラッチ・フィーバー」で、シメ。
全身、汗でぐっしょり、
まるで、サウナのあとのような爽快感・・・・。
(ほんとサウナ状態だったわ・・・・。)
打ち上げのビールがうまいのなんの。
まあ、半分くらいはこのビールのためにバンドやってるなあ。
ご来場いただいた皆様、翌朝は耳鳴りしてませんでした?
ステージからもご案内した8月7日に秩父ミューズパークで行われる
アマチュアバンドの野外ロックフェス「ミューズロック2011」のチケット、
郵送でもお分けしますのでご希望の方はこのブログまでご連絡ください。
ああ、楽しかった、また今度はCRPでも出たいなあ。
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: