禁煙外来の新聞取材を受けました
先日、生まれて初めて新聞社の取材を受けた。
突然、電話がかかって来て、
禁煙外来についての取材をしたいという。
今まで、いわゆる『広告』で取材の申し入れはあったけど、
そういう怪しいのはみんな断っていた。
参照⇒「CCガールズの誘惑」
しかし、今回は「下野新聞」の正真正銘の取材なのだ。
お昼休みにやって来たのは、
CCガールズみたいなダイナマイトなお姉さんではなく、
でも、若い、きれいな女性記者さんでした。
(ああ、写真とっときゃよかった。)
実はワタシ、小学校の「壁新聞」で目覚めてから、
中学時代、サッカー部と掛け持ちで新聞部で学級新聞、学校新聞を作ってたのだ。
新聞記者、今でもあこがれです。
2,30分取材を受けて、その記事が
本日の「下野新聞」に載ってます。
Web版にも載ってますぜ。(⇒クリック「下野新聞」)
当院が栃木県でも数少ない、
禁煙認定指導医のいる禁煙治療保険認可施設ということで取り上げられたらしい。
「小倉医師」、だってカッコいいじゃん。
なんか如何にもマジメなお医者さんみたいで。
(いや、実際、マジメなお医者さんだけど。)
あ、まてよ。
マスコミの取材受けたの、前も一回あったぞ。
大学時代の同級生で、産婦人科に行ったみゆきちゃんが、
皇太子妃雅子さまの出産に当たり主治医になった時に
「FRIDAY」の電話取材を受けたなあ。
でも、その時には学生時代、私が彼女とは何の色っぽい関係もなかったので、
記事にはならんかったけど。
下野新聞さん、今度はバンドの方で取材してねー。
↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。
↓ちょっと今日は続きもあります。クリックしてね。
取材が終わって
「これ、いつ、載るんですか?」
「早ければ、今度の土曜日です。
新聞、お送りしましょうか?」
「あ、ウチ、下野新聞、とってますから。」
「えー、とってるんですかー、めずらしいですねー。」
って、お姉さん、そこ驚いちゃダメでしょ。
自社の新聞なんだから。


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私も先日、下野新聞さんに取材され、掲載されました!
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/ashikaga/news/20101111/413837
私の場合は、記者はおじさんでした。
お姉さんがよかったなあ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして。
コメントありがとうございます。
実は「下野新聞」で記事を拝見しておりました。
私も、かつてはスモーカーでした。
禁煙の推進に医者としてブロガーとして、頑張りますので
応援お願いいたします。