祭りのあと
えびす講は2日間開催ですが、
メインは初日の夜。
翌朝に朝の散歩コースを変更して行ってみると、
屋台はすっかり撤収されていました。
日曜日の朝ですが、昨夜の賑わいが夢か幻かのようです。
おたからやさんだけは今日の参拝者に向けてお店を残しているようです。
神社まで上がってみます。
返納所はいっぱい。
いつもは行かない本堂の裏に回ってみます。
奉納された絵馬が飾ってありました。
かなり古いもののようです。
このお祭りの歴史を感じさせます。
帰り道にふと気づく。
地面に「ポテト」の文字。
これは、露天商の場所の割り当てですね。
バナナはチョコバナナ、オコノはお好み焼きだな。
そういえば確かにここにあったな鶏皮餃子。
やはり、あれは夢では無かったのですね。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: