神戸と引き分け
今日からゴールデン・ウィーク。
今年は、とりあえず、出かける予定はない。花粉症の間、忙しくてほったらかしになって
散らかっちゃったうちの中を片付ける、のが目標。
イヌがいるとなかなか旅行もしにくいし、のんびりすごすのもいいのでは、ということで。
で、朝メシの魚焼いてると、急患の電話。朝ごはん食べたいので20分で来ます、というのを
30分にしてもらう。
また、昼メシにうどんゆでてると、またまた急患の電話。
何で、メシの前ばかりに電話が・・・[emoji:v-11]。
2008年J1第10節
ヴィッセル神戸 1-1 浦和レッズ (神戸ホームズスタジアム)
(前半 0-0)
(後半 1-1)
全体としては、悪くないんだけど、問題は前線の連携ですね。
やはり、高原とエジミウソンの距離感が悪い。
また、高原と中盤の呼吸が会わない。
高原がどういうボールを欲しがってるのか、いまいちチームがわかってないですね。
エメルソンやワシントンみたいにボールを預けておけば、ナントカしてくれるフォワードに
慣れちゃってるのかなー。
中盤はほぼ支配できてるが、フィニッシュまで行かない。
「必ず、ワン・ツーで裏に出す、」みたいな約束事をとりあえず決めておく、とか
高原のいいとき(ジュビロで得点王になったときかなー)のビデオをみんなで見て
動きのパターンを再確認するとか、なんか方法はないんですかねー。
まあ、名古屋も鹿島も負けて、首位は守ったわけだし、好調のヴィッセル相手に
アウェイで勝ち点1は悪くはないですが。
クロス・バーに2回、ポストに1回助けられましたしね。[emoji:v-146]
さて、次節はホームで根気まだ勝ち星のないジェフ千葉。
実は、今節、ジェフの勝利をひそかに望んでました。
次当たる相手が、調子をあげちゃうと、まずいんじゃないの[emoji:v-362]
いや、浦和といえば「連敗ストッパー」として有名。
強きをくじき、弱きを助ける、心優しい浦和は
今まで、数多くの連敗チームを救ってきた。
3~4連敗のストップは枚挙に暇がなく、96年京都の17連敗を止めてその名を不動のものにした。
その後も97年の名古屋の6連敗とか、05年7戦勝ち星なしの柏とか(この日も国立で見てた)
そして昨年最終節、21試合勝ちのなかった横浜FCに、自チームのリーグ優勝をフイにしてまで
負けてあげたことは、記憶に新しい。[emoji:v-406]
だから、昔からのレッズサポは、今節のジェフの勝利を心から念じてたはずなのだ。
いや、ホントに。
6日、ジェフに、情けをかけないでね。
1位といっても、5位までが勝ち点差3(1ゲーム分)しかないんだから。[emoji:v-388]


SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はじめまして!
こんにちは。
初めてコメントさせていただきます!!
良かったら私のホームページも見て下さいね☆
http://next-yourlife.com/hp21/?c=309575