祝!興梠くん初ゴール♪
先日のACLでの逆転負けを受け、ネット上では
リーグ優勝まではワタシの現地参戦は避けた方がよい、などという
勧めもあったのだが
まだ、開幕したて、そうも言ってられないので、
日曜日は埼玉スタジアムへ。
今日が「ワタシのJリーグ開幕戦」というわけで。
2013年J1第6節
浦和レッズ 2-0 湘南ベルマーレ (埼玉スタジアム2002)
(前半 1-0)
(後半 1-0)
午前中は穏やかだったのだが、
午後になり雲が増えて風が強まった。

強風に舞い上がる幕

試合前の散水ではスタンドで水かぶったヒトが相当いたろうなあ。

さて、J1昇格後まだ1勝もしてない湘南というのは
実はレッズにとってやりにくい相手。
今季唯一勝ち点3を逃したのも
同じような存在の大分だったし、
こういうシチュエーションに極端に弱いのだ。
しかも、相手の黄緑色のユニホームが、
この間の全北現代を思わせていやなイメージだ。
しかし、そんなモヤモヤをぶっ飛ばす、
待ってました、
興梠君の移籍後初ゴール!
それにしてもあんな難しいゴール、よく決めたなあ。
っていうか、難しすぎてかえって、
ここは決めねばというプレッシャーが無かったから入ったのかもなあ。
現にその後の決定機にまたクロスバーに当てて外してるし…。
まあ、ともかく、みんなが待ってた初ゴール。

つぎからも期待してますぜ。
ワタシの開幕戦もリーグ戦は白星発進になったし♪
そうそう、柏木のコーナーキックからのゴール、
あれ、風で直接入るんじゃないかと、実は蹴る前から予感がしたのよ。
ホント、マジで。


↑ランキングに参加しています。一日一回応援のクリックをよろしくお願いいたします。
拍手ボタンもよろしくねー。


SECRET: 1
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
始めまして。ココのママと申します。大変ずうずうしいご連絡申し訳ありません。。中耳炎について情報収集していましたら先生のブログにたどり着きました。何かご意見頂けたら嬉しいです。現在フランスに在住で去年の9月から
娘が幼稚園に通いだし(現在3才3ヶ月です。)冬の間中風をひいていました。そのたびに黄緑色をした鼻水を
出していて現在までに4回中耳炎にかかってしまいました。お医者様からは毎回抗生物質と痛み止めを処方して
頂き翌日には耳の痛みもひいていたようです。
4月の頭にまた黄色い鼻水を出し耳が痛いというので
いつもと同じようにお薬を処方してもらいすぐに元気になりました。その後風邪もすっかりよくなり2週間ほど過ぎたところ、おとといから突然耳をすごく痛がりまた先生に診てもらうと「まだ中耳炎が残っている」とのことで耳鼻科の紹介状を渡されました。ところが診察
の予約が取れたのが2週間後で3日経っても耳を痛がる
娘が心配でなりません。。。こちらの病院は予約が取れるまで1ヶ月待つということも普通です。海外の病院とということで状況が詳しく分かり辛いというのも心配です。耳垂れなどは一切でていません。鼻水もでていなく
元気な状況で今まで以上に耳を痛がっているのは、急性中耳炎の悪化でしょうか?お忙しいところ本当にすみません。。よろしくお願いいたします。