着物撮影会
昨日は来年成人式の娘の着物撮影会であった。
着物屋さん主催で
そのお店で着物を買った人たちがこの日に一斉に「前撮り」をするのである。
参加者の素性は同じであるが、
たくさんの参加者はお互い何の関係もないという独特なイベントである。
撮影箇所は何か所もあり、
ネーム入りのボードと撮影用のSDカードを渡された参加者は
それをもって撮影場所で待つカメラマンのところを順番に回るわけだ。
廊下(?)で撮ったり
屋外もあり
(雨降らなくてヨカッタ。)
これって何かに似てると思ったら「就学時検診」と同じじゃん。
参加者は皆同年齢だし、親同伴だし。
そして、まだ、撮影は続く。
バスに乗って近くのチャペルへ。
まさか、振袖にキリスト教はカンケーねーだろ、と思うが
さすが、宗教や異文化に寛容なニッポン人、
クリスマスもお正月もめでたいし、和食にワインなんてお店も最近はあるし。
でも、やっぱ、何となく違和感あるなー、日本庭園とかだろ、フツー。
まあ、主役は本人(主役は着物?)なのでどこで撮ってもいいわけだが。
それにしても娘は母と撮るときはこんなだが
父親と写るときはこんなである。
・・・・・・ま、いっか。
最後にパソコン画面で気に入ったショットを選んでアルバムの設定を決めて
半日がかりのイベントは無事終了。
お疲れさまでした。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: