男鹿しょっつる焼きそば
この間の秋田旅行で購入したコレ。
旅行先の水族館でも食べました。
焼きそばは冬の食べ物というわけではないが、
なんとなく、春になる前に食べておきたい、
というイメージが、このパッケージからも感じられる。
ゆるキャラ。
まあ、イイんではないの。
裏を見るとこんなルールが。
ベーコン、ハムを除き、というのは妥協点のようだが、
基本魚介を用い、肉はないほうがいいらしい。
ということで、冷凍庫にあったこれを使用。
エビはインド、ミャンマー、イカはペルー、アサリは中国・・・
うーん、全然男鹿半島じゃないけど、イメージだから良し。
半生麺は別に茹でること、とあり。
ザルにあけ、
具材を炒め、キャベツ入り、ポテトはなし。
エビ粉を投入。
麺を入れ、このしょっつるソースで味付け。
出来上がり。
ソースの焼きそばに比べて、この無彩色な感じが、
男鹿半島の冬をイメージさせるなあ。
とはいうものの、味はほぼフツーに「シーフード塩焼きそば」でした。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: