甘ぴしょ
山形フシギ食品シリーズ。
「甘ぴしょ」とは。
名称は「なめみそ」。
なめみそというと金山寺みそが有名だが、
そんな感じのものかしら。
製造元の三吉麹屋は山形の老舗らしい。
「みよし」ではなく「さんきち」。
美味しいお召し上がり方。
最後が投げやりだ。
召し上がってみましょう。
納豆と混ぜて。
卵かけご飯に。
甘いのだが、たぶん塩分多いな、という感じの、
ビミョーに危険なテイスト。
豆腐にかけて。
これは見た目があまり良くないなあ。
見ての通り、甘ぴしょは金山寺みそや普通のお味噌に比べて、
かなり液体に近い「ゆるい」感じです。
ちなみに甘ぴしょの語源は甘味噌らしく、
山形県民ならだれでも知っているものらしい。
感想としては、まあ不味くはないが味を確認したので、
リピートはなくてもいいかな、という感じです。
子供のころから食べてると、
きっと定期的に食べたくなる「他には無い味」なんでしょう。
山形ディープ食品シリーズはこの後も何本か予定。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: