無観客試合
昨日昼休みにブログの記事を書いて、
夜ネットでニュースを見たら、Jリーグからの制裁内容は「無観客試合」になっていた。
厳しい処分ですが、妥当でしょう。
この手の問題に関して日本の大企業や、政府はえてして決断が遅いが、
今回Jリーグが比較的早い段階で処分を決めたことも大いに評価できる。
それにしても埼スタレッズ戦の無観客試合ってスゴイ。
言っちゃあなんだが、NACK5スタジアムや甲府、三ツ沢、柏あたりと比べると
観客数が違いますからね。
すそ野も広いわけで関連する経済的な損失も甚大でしょう。
(スカパーの加入者は増えたりして・・・・)
しかし、なんといっても試合を楽しみにしていたサポーター、
特に遠征予定だった清水エスパルスのサポや
日曜日なので家族で観戦予定だった子供たちはさぞがっかりしてるだろう。
たまたま、ビューボックス当たった人なんかもいるはず。
かくいうワタシも鳥栖戦見られなかったので
今度の清水戦が今季開幕戦となるはずだったのだが・・・・・・。
ともかく、これを機に特に若者や子供たちに
差別ということがいかに劣悪な行為であるかということが
感じてもらえればよいのだ。
Jリーグの判断に敬意を表します。


あなたのコメント 息子の所属していたサッカークラブが初めて団体で埼スタに清水戦を見に行く予定だったそうです。申し訳なく、残念で悔しいです。
suzuki様
誠に残念。そういう話、いっぱいあるでしょうね。
駐車場のおじさんもガッカリしてることでしょう。
一番心配なのは選手のメンタルですが。
無観客試合。対戦相手もつらいですね。