灼熱のダブルヘッダー~Part2:おおた夏まつり編
続きです。
「みぶハイウェイパーク」を後にして、再び高速に。
いったん、自宅によってシャワーを浴びて服を着替える。
そして、妻、娘とともに太田市へ。
17時過ぎに会場到着。
恒例の「高校生音楽フェスティバル」、盛り上がってるなあ。
最近は女子高生バンドブームでバンドは女子が圧倒的に多い。
「きなこもち」「ぐっどぴーす。」「ふぁにー。」「ふーん、そうなんだ」・・・・
この辺のひらがなバンド名は間違いなく女子だろう。
しかし「蛸ゲソ唐」「ラムスティク」「炙りサーモン」など
居酒屋メニューバンド名も気になる。(^^;
そして、バンドコンテストの審査の間「大人のバンド」が2つ。
ワレワレは2番目で一つ目はこのバンド。
ピンボケの写真しかなくて申し訳ないが、太田の中学の英語の外国人教師2名のバンド。
曲がなんといきなり「日本語」(゚Д゚;)
しかも「はっぴいえんど」の「風をあつめて」とはオドロイタ。
しかし、この時、突然の降雨。
風も吹いて雷鳴もなり、けっこう強い降り。
次のワレワレはいったいどうなるかと思ったが。
ナント15分で雨は上がり、虹も出た。
スタッフの方が水のたまったステージ整備してくれる。
「GO」が、出ました。
本日、2回目のステージ。(^o^)/
なんといっても、高校生の声援がありがたいっす。
しかもほぼ女子高生(^^;
そりゃ、オジサンたちはガンバリマスよ。
昼間の疲れもなんのその。
ロックに年齢は関係ないぞ。
オアシスではガイジンの先生も一緒に歌ってくれた。
さあ、最後は「サティスファクション」。
これは「昼の部」ではやらなかった。
何となく、今日がこの夏のピークだったかも。
コレだから、バンドはやめられない。
無謀とも思えた灼熱のミッションでしたが、無事、コンプリートしました。
着地、滑らなくてヨカッタ。
いやー、楽しかった。
ちなみにワタシのTシャツは先日の「バベルの塔」展で買ったもの。
そして、待ちに待ったこの時間が。
このために頑張ってきた。
まあ、そういうことですな。


[…] 続く。 […]