洗濯日和
本日3月3日、ひな祭りですが、耳鼻科的には「耳の日」です。
しかし、実際は花粉症シーズンなので「鼻の日」なんですよね、実質的には。
(本来鼻の日は8月7日だが、そのころは真夏で誰もハナたらしてはいない。)
今日は昨日の雨のあと晴れて気温が上がって風が吹き、花粉が爆発的に飛んだはず。
花粉は多い日少ない日ありますのでそれをちゃんとチェックするのが大事です。
花粉症でないオレは毎日気にしてるのに
肝心の患者さん本人が無頓着だったりするので
しばしばがっかりします。
今日のNHKの天気予報みていたら、
最近はちゃんと「花粉の多い日は洗濯物は家族の分を含めて中干しで」
とイラスト付きで説明しているのでうれしくなりました。
もう何年も前から外来でその説明を行い、当ブログにも何回か書いてきましたが、
やっと天下のNHKがとりあげてくれた。
過去のブログ「2008年3月3日」「2008年3月14日」「2008年3月22日」
みなさん、花粉の多いこのシーズン、
洗濯物は払ってもダメなくらい花粉つきますんで、
ゼッタイ「中干し」か「乾燥機」、「コインランドリー」を使用してください。
本人の分だけでなく「家族全員分」ですからねー。
まさかNHKオレのブログ見たかな。
「クロ現」のディレクターもこのブログ見てウチの取材に来たし。


コメント/トラックバック トラックバック用URL: